なんとなく通販で服を買いにくくなってしまった
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
211 :名無しさん@おーぷん :22/11/13(日) 15:21:53 ID:3jsu
友人がとある通販サイトで取引を切られてしまったらしい。
婦人服専門の私もよく知っている通販サイトで、何度か利用したこともあるところ。
友人が言うには「返品しすぎた」かららしい。
通販の場合、試着して決めることが出来ないから、例えば気に入ったデザインの服があって
色違いが3種類あって、どれが自分に似合うか分からないとき
3色購入して試着したあと、2着返品してたそうだ。
又、サイズが記載してある通りでも生地の伸び具合で来てみないと分からないから
例えばLLと3Lと2着買ってちょうどいい方を残して、一方を返品していたらしい。
通販サイトなんてそうやって利用するのが普通だと思ってたって。
私はそういう使い方はしてなかったけど、3着購入して届いたものを試着してみたら
どれもこれも全然イメージしてたのと違ってたので、3着とも返品したことがある。
それは一度だけなんだけど、
なんだかんだで3着買ったうちの1着は返品とか交換とかは何度かやってしまった。
私事だけど、在宅介護してるのであまりゆっくりショッピングとかできないので
普段着とかは通販頼りみたいなところがあって、割と気楽に利用してたんだけど
そんな話を聞いてビビってしまって、なんとなく通販で服を買いにくくなってしまった。
それってどれぐらいの基準と言うか、何回返品したらアウトとかってあるのかな。
婦人服専門の私もよく知っている通販サイトで、何度か利用したこともあるところ。
友人が言うには「返品しすぎた」かららしい。
通販の場合、試着して決めることが出来ないから、例えば気に入ったデザインの服があって
色違いが3種類あって、どれが自分に似合うか分からないとき
3色購入して試着したあと、2着返品してたそうだ。
又、サイズが記載してある通りでも生地の伸び具合で来てみないと分からないから
例えばLLと3Lと2着買ってちょうどいい方を残して、一方を返品していたらしい。
通販サイトなんてそうやって利用するのが普通だと思ってたって。
私はそういう使い方はしてなかったけど、3着購入して届いたものを試着してみたら
どれもこれも全然イメージしてたのと違ってたので、3着とも返品したことがある。
それは一度だけなんだけど、
なんだかんだで3着買ったうちの1着は返品とか交換とかは何度かやってしまった。
私事だけど、在宅介護してるのであまりゆっくりショッピングとかできないので
普段着とかは通販頼りみたいなところがあって、割と気楽に利用してたんだけど
そんな話を聞いてビビってしまって、なんとなく通販で服を買いにくくなってしまった。
それってどれぐらいの基準と言うか、何回返品したらアウトとかってあるのかな。
212 :名無しさん@おーぷん :22/11/13(日) 17:42:17 ID:CB5F
>>211
そういうのでも取引停止される事あるんだ
いかにも使用済みの物を何度も返品したとか、
代引きで注文したのに受け取りすらしないのを何度も繰り返したとか
あまりに悪質なら取引停止される事もあるって聞いた事あるけど、
それでもよほどじゃないとそんな事ないと思ってたわ
そういうのでも取引停止される事あるんだ
いかにも使用済みの物を何度も返品したとか、
代引きで注文したのに受け取りすらしないのを何度も繰り返したとか
あまりに悪質なら取引停止される事もあるって聞いた事あるけど、
それでもよほどじゃないとそんな事ないと思ってたわ
213 :名無しさん@おーぷん :22/11/13(日) 18:22:11 ID:3jsu
>>212
そう!私もがっつり着て出かけたものを返品とか
そういう悪質な場合だけだと思ってたわ
そう!私もがっつり着て出かけたものを返品とか
そういう悪質な場合だけだと思ってたわ
214 :名無しさん@おーぷん :22/11/13(日) 21:56:08 ID:CB5F
かなり昔なんだけど、今みたいに不在置きが主流じゃない頃に
通販会社の取引先が何社かあって(それこそ衣料品から化粧品会社まで)
代引きの商品何度届けてもいつも居留守使ったりとか連絡取れなかったりして、
ちゃんとその人の元に届いた事がない人とかってちょこちょこいたんだけど
それでも注文はよほどな事でないと停止出来ないって言われてたし、
あからさまに着た形跡あっても値札とかちゃんとついてたら何も言えないって言ってたよ
わかってて届けるこちらも大変だったけど、
わかってて送る会社もその都度梱包材や運賃なんかのお金かかるし
色々大変だなあといつも思ってた
それに>>211で書かれてる注文の仕方なんて結構よくある話だと思うから
取引停止されるなんてちょっと驚いたよ
通販会社の取引先が何社かあって(それこそ衣料品から化粧品会社まで)
代引きの商品何度届けてもいつも居留守使ったりとか連絡取れなかったりして、
ちゃんとその人の元に届いた事がない人とかってちょこちょこいたんだけど
それでも注文はよほどな事でないと停止出来ないって言われてたし、
あからさまに着た形跡あっても値札とかちゃんとついてたら何も言えないって言ってたよ
わかってて届けるこちらも大変だったけど、
わかってて送る会社もその都度梱包材や運賃なんかのお金かかるし
色々大変だなあといつも思ってた
それに>>211で書かれてる注文の仕方なんて結構よくある話だと思うから
取引停止されるなんてちょっと驚いたよ
215 :名無しさん@おーぷん :22/11/13(日) 22:51:31 ID:oDC6
私は表記サイズと実寸がかなり違ってた時以外は交換したことないから
そういう買い方をするのがよくある話だということに驚いた
試着、交換何度でもOK!っていうサイト以外は
似合わなかったとか、思ってたのと違うとかは諦めるのが通販かと思ってた
人によって違うんだね
そういう買い方をするのがよくある話だということに驚いた
試着、交換何度でもOK!っていうサイト以外は
似合わなかったとか、思ってたのと違うとかは諦めるのが通販かと思ってた
人によって違うんだね
216 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 07:19:54 ID:YkRS
>>215
それくらいが普通だと思うよ
通販サイト側もそういう基準だから211の友人を取引切ったんじゃない?
最近は飲食店系でも飲み会とかの予約を4つ5つ同時にとって
(それぞれ30人分とかの食材や下拵えしてるのに)
当日行きたい店一つだけ行って他はドタキャンするみたいなのが問題になってたから
なんかそういう人が増えてるのかな?
それくらいが普通だと思うよ
通販サイト側もそういう基準だから211の友人を取引切ったんじゃない?
最近は飲食店系でも飲み会とかの予約を4つ5つ同時にとって
(それぞれ30人分とかの食材や下拵えしてるのに)
当日行きたい店一つだけ行って他はドタキャンするみたいなのが問題になってたから
なんかそういう人が増えてるのかな?
217 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 07:29:38 ID:mgWT
人間言ってることとやってることが合ってるかどうかなんて
聞かされてるだけの方には分からないわよね
取引停止になるくらいなんだから言ってることより悪質なことしたんでしょう
聞かされてるだけの方には分からないわよね
取引停止になるくらいなんだから言ってることより悪質なことしたんでしょう
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ