彼はいつも同じ製品の見積もりだけを取る。ここ十年で5回くらい来た。
何を書いても構いませんので@生活板123
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416
181 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 08:57:03 ID:z2.am.L1
とある店の店員をしてる。
一般消費財では無い。人もそれほど来ない。
ひとりのお客様がいる。
彼はいつも同じ製品の見積もりだけを取る。
ここ十年で5回くらい来た。
その頻度で名前を覚えてる理由はきちんとある。
彼が来店した2週間以内に、製品の値段が突然上がる。
さらに仕様も変わる。
しかもその仕様変更は、販売先の多くのお客様にとっては全く問題ないが
特殊な使用法をしてる彼には大問題である。
彼は「どうしても無いと困る」と言って価格交渉し、買わない。
その2週間後に値上げし仕様も変わる。
そして二年後に前回の見積もりと図面を持って現れて、
何もかも変わっていることにショックを受けて帰る。
で、その後もう一度現れて、価格交渉して、また図面と見積りを持って帰る。
一般消費財では無い。人もそれほど来ない。
ひとりのお客様がいる。
彼はいつも同じ製品の見積もりだけを取る。
ここ十年で5回くらい来た。
その頻度で名前を覚えてる理由はきちんとある。
彼が来店した2週間以内に、製品の値段が突然上がる。
さらに仕様も変わる。
しかもその仕様変更は、販売先の多くのお客様にとっては全く問題ないが
特殊な使用法をしてる彼には大問題である。
彼は「どうしても無いと困る」と言って価格交渉し、買わない。
その2週間後に値上げし仕様も変わる。
そして二年後に前回の見積もりと図面を持って現れて、
何もかも変わっていることにショックを受けて帰る。
で、その後もう一度現れて、価格交渉して、また図面と見積りを持って帰る。
182 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 09:28:42 ID:qh.ge.L22
>>181
まるで何かの物語のようだが。
まるで何かの物語のようだが。
183 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 09:32:01 ID:X0.ge.L1
>>181
その手の妖怪とか、怪異なんじゃない?
その手の妖怪とか、怪異なんじゃない?
208 :名無しさん@おーぷん :22/07/04(月) 06:30:39 ID:tG.py.L1
>>183
本当そうなんじゃないかと思ってる。
今回はまだ価格変更していないんだけど
・原材料の高騰(今年の一月から)
・加工する際に使うサブ材料の高騰(この項目だけで1.6倍)
・輸送コストのアップ(石油代、梱包資材のアップ)
で、今までとは比べものにならないぐらいの価格変更を10月に予定していて、まだ社外秘。
おとなしく購入してくれ。本当に。
本当そうなんじゃないかと思ってる。
今回はまだ価格変更していないんだけど
・原材料の高騰(今年の一月から)
・加工する際に使うサブ材料の高騰(この項目だけで1.6倍)
・輸送コストのアップ(石油代、梱包資材のアップ)
で、今までとは比べものにならないぐらいの価格変更を10月に予定していて、まだ社外秘。
おとなしく購入してくれ。本当に。
184 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 10:14:23 ID:wR.am.L1
どっかの社畜だったらとっくに窓際からのクビになってそうだが、
経営者だとしたら判断力と決断力もないから10年潰れなかったのが不思議
経営者だとしたら判断力と決断力もないから10年潰れなかったのが不思議
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ