小さなほころびを直すのが好きなの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.13
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081
537 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)20:27:20 ID:???
婆ね、取れたボタンを付けたり
ズボンやネクタイの小さなほころびを直すのが好きなの
婆のニットもほつれていたからニードルパンチで直してみたのよ
すっごく汚れてたりボロボロだと直す気にならないけど
少しのほころびを直すことで婆の何かが満たされるの
新しく作るのとはまた違うのよね
不思議だわ
ズボンやネクタイの小さなほころびを直すのが好きなの
婆のニットもほつれていたからニードルパンチで直してみたのよ
すっごく汚れてたりボロボロだと直す気にならないけど
少しのほころびを直すことで婆の何かが満たされるの
新しく作るのとはまた違うのよね
不思議だわ
538 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)20:40:29 ID:???
>>537
素敵ね、婆も見習わないと
婆はちょっとした汚れ見つけちゃ掃除するのが好きよ
片付けというより、ここだけシミ残ってる、ここだけ何かこびりついてる、みたいなの
素敵ね、婆も見習わないと
婆はちょっとした汚れ見つけちゃ掃除するのが好きよ
片付けというより、ここだけシミ残ってる、ここだけ何かこびりついてる、みたいなの
539 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)20:42:05 ID:???
>>537
なんだか素敵な趣味に思えるわ
婆だと何があるかしらと考えてみたけれど
なんとなく取っておいたベルマークを枠に沿って切り直すとか
レジ袋やポリ袋をたたみ直すことかしら
しょーもないわね
なんだか素敵な趣味に思えるわ
婆だと何があるかしらと考えてみたけれど
なんとなく取っておいたベルマークを枠に沿って切り直すとか
レジ袋やポリ袋をたたみ直すことかしら
しょーもないわね
545 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)21:32:57 ID:???
>>539
袋たたみ、婆も趣味なのw
実家の母はそれが苦手で、適当にまとめるもんだからすぐ溢れ出しちゃうのよね
行くたびにお茶飲んでしゃべりながら、広げなおして畳むのが私の仕事よ
あとはたまったチラシを仕分けして生ゴミ包むのに使えるのを折って
所定の箱に入れるのも婆の仕事w
袋たたみ、婆も趣味なのw
実家の母はそれが苦手で、適当にまとめるもんだからすぐ溢れ出しちゃうのよね
行くたびにお茶飲んでしゃべりながら、広げなおして畳むのが私の仕事よ
あとはたまったチラシを仕分けして生ゴミ包むのに使えるのを折って
所定の箱に入れるのも婆の仕事w
546 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)21:53:36 ID:???
ビニールの袋を綺麗に畳むのならうちの爺におまかせよ
婆は適当に伸ばして結んでおくという適当なやり方だったのだけれど
義母がこれがまたきちんとした方でねえ
紙袋のしまい方から新聞を箱にして折っておくやり方まで
幼い爺に手遊びみたいに教えて仕込まれたのよ
おかげで婆は果物を剥くときなんかに紙箱を使って楽が出来るわw
もちろんビニール袋畳みはずっと爺の仕事よw
婆は皺を伸ばして元の形に戻しておくだけ!
婆は適当に伸ばして結んでおくという適当なやり方だったのだけれど
義母がこれがまたきちんとした方でねえ
紙袋のしまい方から新聞を箱にして折っておくやり方まで
幼い爺に手遊びみたいに教えて仕込まれたのよ
おかげで婆は果物を剥くときなんかに紙箱を使って楽が出来るわw
もちろんビニール袋畳みはずっと爺の仕事よw
婆は皺を伸ばして元の形に戻しておくだけ!
547 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)22:03:35 ID:???
>>546
あら、いいわね
うちの爺は母親が夜仕事だったようで洗い物のプロよ
今も週末にシンクまわりの掃除、手入れなど
もう婆に理解できないこと言いながらきれいにしてくれるの
仕事のストレス解消になるようなので土日のどこかで毎週おねがいしてるわ
あら、いいわね
うちの爺は母親が夜仕事だったようで洗い物のプロよ
今も週末にシンクまわりの掃除、手入れなど
もう婆に理解できないこと言いながらきれいにしてくれるの
仕事のストレス解消になるようなので土日のどこかで毎週おねがいしてるわ
548 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)22:39:08 ID:???
ポケットを裏返して細かいごみをつまようじで取るのが好き
洗濯機の糸屑キャッチャーのも好きだけれどドラム式になってからは縁遠くなったわ
洗濯機の糸屑キャッチャーのも好きだけれどドラム式になってからは縁遠くなったわ
549 :名無しさん@おーぷん :2017/09/08(金)23:33:53 ID:???
>>548
婆、当然女だけど、結婚して欲しいわw
婆、当然女だけど、結婚して欲しいわw
551 :名無しさん@おーぷん :2017/09/09(土)00:43:51 ID:???
>>549
ありがと
この世に最低ひとりは婆を欲してくれたと思うと何だか嬉しいわ
いい夢見られそうよ
ありがと
この世に最低ひとりは婆を欲してくれたと思うと何だか嬉しいわ
いい夢見られそうよ
550 :名無しさん@おーぷん :2017/09/09(土)00:20:44 ID:???
婆も洗濯機の糸くずキャッチャー好きだわ!
たっぷり取れたときは自分が集めたわけでもないのに
なんだか達成感があるのよ
ドラム式の場合って奴らはどこに消えていくのかしらねえ
たっぷり取れたときは自分が集めたわけでもないのに
なんだか達成感があるのよ
ドラム式の場合って奴らはどこに消えていくのかしらねえ
552 :名無しさん@おーぷん :2017/09/09(土)00:56:09 ID:???
>>550
ドラム式だとそのまま排水されるかその前段階の下の方にあるゴミ受けにたまるわ
メーカーによってもちょっと違うかもしれないけれどね
叩き洗いだから当然ゴミも叩かれまくって爪くらいの大きさの濡れた紙くずのようになってるのが
糸屑なんかのゴミの成れの果てっぽいわ
● おうちを楽しむマイルーティン [Amazon]
ドラム式だとそのまま排水されるかその前段階の下の方にあるゴミ受けにたまるわ
メーカーによってもちょっと違うかもしれないけれどね
叩き洗いだから当然ゴミも叩かれまくって爪くらいの大きさの濡れた紙くずのようになってるのが
糸屑なんかのゴミの成れの果てっぽいわ
● おうちを楽しむマイルーティン [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ