娘 「あれ、すごくあったかくて大好きだったんだけどねー」
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
474 :名無しさん@おーぷん :2018/02/01(木)15:50:39 ID:???
昨晩娘と話していて衝撃的な事実が発覚したわ。
婆ね、まだ今風の前かごに子供が乗せられる自転車が出始めの頃に買ったの。
前に娘、後ろに息子を乗せて、今では驚くほど遠くまで行ったのよ。(若かった・・)
幼稚園も送迎バスがないからいつも自転車だったんだけれど
前に乗っている娘が寒いと思って、古着をリサイクルして子供の持ち手の部分から
足まで被るカバーを作ったのよね。
ひざ掛けみたいのだと飛んじゃうからボタンの部分を巧く使って外れないようにしたの。
それがある日、帰宅したらない事に気づいたのよ。
娘に聞いてもわからないって言うし、もう春先だったし、どっか行っちゃったんだなー
ってあまり気にしていなかったの。
息子も卒園して春からは娘が入園で後ろの椅子に移動したし。
それがね、なんと幼稚園の保護者の誰かに取られちゃったんですって・・・
「あらいいわね、それちょうだい」みたいにナチュラルに取られたらしいわ。
娘も怖くて言えなかったみたい。
小さい幼稚園だったし、使ってたらすぐわかりそうなもんだけど
そんな人見かけなかったから、すぐ捨てられちゃったのかしらね。
顔を真っ赤にして自転車の前方で風を切ってる子供を見て思い出したらしいわ。
「あれ、すごくあったかくて大好きだったんだけどねー」と娘が言うので
あんな古着をテキトーにリサイクルしたもんでも子供は喜んでくれるのね、
となんだかありがたい気持ちになっちゃったわ。
婆ね、まだ今風の前かごに子供が乗せられる自転車が出始めの頃に買ったの。
前に娘、後ろに息子を乗せて、今では驚くほど遠くまで行ったのよ。(若かった・・)
幼稚園も送迎バスがないからいつも自転車だったんだけれど
前に乗っている娘が寒いと思って、古着をリサイクルして子供の持ち手の部分から
足まで被るカバーを作ったのよね。
ひざ掛けみたいのだと飛んじゃうからボタンの部分を巧く使って外れないようにしたの。
それがある日、帰宅したらない事に気づいたのよ。
娘に聞いてもわからないって言うし、もう春先だったし、どっか行っちゃったんだなー
ってあまり気にしていなかったの。
息子も卒園して春からは娘が入園で後ろの椅子に移動したし。
それがね、なんと幼稚園の保護者の誰かに取られちゃったんですって・・・
「あらいいわね、それちょうだい」みたいにナチュラルに取られたらしいわ。
娘も怖くて言えなかったみたい。
小さい幼稚園だったし、使ってたらすぐわかりそうなもんだけど
そんな人見かけなかったから、すぐ捨てられちゃったのかしらね。
顔を真っ赤にして自転車の前方で風を切ってる子供を見て思い出したらしいわ。
「あれ、すごくあったかくて大好きだったんだけどねー」と娘が言うので
あんな古着をテキトーにリサイクルしたもんでも子供は喜んでくれるのね、
となんだかありがたい気持ちになっちゃったわ。
475 :名無しさん@おーぷん :2018/02/01(木)17:21:46 ID:???
子供って親からみたら、
「なんでこんなのがいいの?」みたいな物、
お気に入りだったりするものね
それにしても、
ナチュラルに人様の物を、
子供の目の前で泥する人間って、
人の子の親になっちゃダメよねー
バチが当たるわよ
「なんでこんなのがいいの?」みたいな物、
お気に入りだったりするものね
それにしても、
ナチュラルに人様の物を、
子供の目の前で泥する人間って、
人の子の親になっちゃダメよねー
バチが当たるわよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ