趣味に特化した施設ってなかなか無いものなのね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
219 :名無しさん@おーぷん :22/11/16(水) 17:02:55 ID:???
突然だけど、老後の計画ってお金があっても本当に思い通りにならないものなのね。
爺の爺婆が、比較的お高目なホームや居住型のお試し体験して
ゲッソリやつれて帰ってきて悲しいわ。
とても、職員さんも親切だったらしいのだけど、
爺の爺は鎌倉彫やら日曜大工に網戸の張替えまでなんでもやる人だったけど、
個室でも刃物の持ち込み禁止だったりで、致し方ないけど可哀想。
安全のためってのは分かるのよ。
婆の婆(母)が、入院してた所は、コロナ禍でレクリエーション出来なくて
編み物も刺繍なんかも歓迎だったから違いにビックリしたわ。
趣味に特化した施設ってなかなか無いものなのね。
今後増える事とかあるのかしら?
なんだか、婆までしょんぽりしてしまったのよ。
爺の爺婆が、比較的お高目なホームや居住型のお試し体験して
ゲッソリやつれて帰ってきて悲しいわ。
とても、職員さんも親切だったらしいのだけど、
爺の爺は鎌倉彫やら日曜大工に網戸の張替えまでなんでもやる人だったけど、
個室でも刃物の持ち込み禁止だったりで、致し方ないけど可哀想。
安全のためってのは分かるのよ。
婆の婆(母)が、入院してた所は、コロナ禍でレクリエーション出来なくて
編み物も刺繍なんかも歓迎だったから違いにビックリしたわ。
趣味に特化した施設ってなかなか無いものなのね。
今後増える事とかあるのかしら?
なんだか、婆までしょんぽりしてしまったのよ。
220 :名無しさん@おーぷん :22/11/16(水) 18:27:20 ID:???
>>219
そういう趣味に特化したり、好きな事が好きなようにできる施設が無いから、
同好の士が集まってアパート的な物を建てて住んでるって話を聞いた事があるわ。
コロナのだいぶ前の話だから、今はどうなっているのかしら。
婆の母もお友達5~6人とそういう所を作りたいって言っていたけど、
作る前にメンバーが身体の方がダメになってしまった人がどんどん増えて、
母は結局病院併設の施設にお世話になったわ。
これからの人生、できるだけ自分らしく生きていきたいけど、難しいかもしれないわね。
良いところが見つかるように祈っているわ。
そういう趣味に特化したり、好きな事が好きなようにできる施設が無いから、
同好の士が集まってアパート的な物を建てて住んでるって話を聞いた事があるわ。
コロナのだいぶ前の話だから、今はどうなっているのかしら。
婆の母もお友達5~6人とそういう所を作りたいって言っていたけど、
作る前にメンバーが身体の方がダメになってしまった人がどんどん増えて、
母は結局病院併設の施設にお世話になったわ。
これからの人生、できるだけ自分らしく生きていきたいけど、難しいかもしれないわね。
良いところが見つかるように祈っているわ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ