朝の挨拶してくれなくて怖かった!
何を書いても構いませんので@生活板52
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509369186
650 :名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)00:07:05 ID:67N
先日期間満了した派遣先のこと、書いて水に流す。
ほっとんど朝の挨拶してくれなくて怖かった!
挨拶ぐらいしてよ!気が滅入るんだよ!
時短で朝遅めにしてもらってたので、社内に人が大勢いる中に出勤してく形になる。
おはようございますと言いながら入っていくんだけど
見事に直接業務で関わる人以外挨拶返ってこず。
他の社員の人が遅れてきた時にはあちこちから返事があるのも見てしまったから
派遣だから扱いが?と思ってしまって毎朝憂鬱だった。
退社時は大体役員の人がいて、その人が挨拶を返してくれるので
(すごいいい方だった)それキッカケで口々に返事あり。
あと個別に挨拶しても返事ありって感じだったので
挨拶をしないとか、徹底してハブるとかではなかったと思う。
でも本当に小さなことなんだけど、削られた。
挨拶の大事さが見に染みて分かったから、
今後自分は気を付けていこうと思うことにして
ぐちぐちする気持ちは忘れることにする。
ほっとんど朝の挨拶してくれなくて怖かった!
挨拶ぐらいしてよ!気が滅入るんだよ!
時短で朝遅めにしてもらってたので、社内に人が大勢いる中に出勤してく形になる。
おはようございますと言いながら入っていくんだけど
見事に直接業務で関わる人以外挨拶返ってこず。
他の社員の人が遅れてきた時にはあちこちから返事があるのも見てしまったから
派遣だから扱いが?と思ってしまって毎朝憂鬱だった。
退社時は大体役員の人がいて、その人が挨拶を返してくれるので
(すごいいい方だった)それキッカケで口々に返事あり。
あと個別に挨拶しても返事ありって感じだったので
挨拶をしないとか、徹底してハブるとかではなかったと思う。
でも本当に小さなことなんだけど、削られた。
挨拶の大事さが見に染みて分かったから、
今後自分は気を付けていこうと思うことにして
ぐちぐちする気持ちは忘れることにする。
656 :名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)05:17:38 ID:upC
挨拶って 知らない人達にも返して貰うの前提でするもんなんだ
知らなかった
私は仕事始めの儀式的なモノになっていて 全員に返して貰いたいとは思わなかったし
立場が違う誰かと比較してやっかんだりする事もなかった
そういう考えが小学生みたいでイヤだなって思った
知らなかった
私は仕事始めの儀式的なモノになっていて 全員に返して貰いたいとは思わなかったし
立場が違う誰かと比較してやっかんだりする事もなかった
そういう考えが小学生みたいでイヤだなって思った
670 :名無しさん@おーぷん :2017/11/16(木)10:15:35 ID:jWA
>>656
意味がわからない。
社員には挨拶してるのに、>>650には挨拶返さないって作為を感じるじゃない。
役員が挨拶返したらぽつぽつ返ってくるってところでもわかるでしょ。
挨拶してるのにずっとスルーされるのって感じ悪いと思うけど。
全く知らない人ってわけじゃないでしょうが、会社なんだから。
意味がわからない。
社員には挨拶してるのに、>>650には挨拶返さないって作為を感じるじゃない。
役員が挨拶返したらぽつぽつ返ってくるってところでもわかるでしょ。
挨拶してるのにずっとスルーされるのって感じ悪いと思うけど。
全く知らない人ってわけじゃないでしょうが、会社なんだから。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ