気が付いたらお節介BBAになってた
何を書いても構いませんので@生活板 44
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494203130
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494203130
64 :名無しさん@おーぷん :2017/05/10(水)11:48:05 ID:ydb
いつからだろうか、気が付いたらお節介BBAになってた。
独身の若い時は完全周りに無関心、20前半は気が付いてもスルー、
30代前半になると周りの困ってる人にやたら目がいくようになり
後半の今では自分が助けなきゃ誰がやるを地で行く立派なお節介BBAだわ…。
お節介って生まれ持った気質だと思ってたのに、
そんな要素が微塵もなかった自分がお節介BBAになっている事に今衝撃受けてる。
いつからってはっきり明確にわかったわけじゃないけれど、
道に落ちてる吸い殻拾ったり、迷子なんか見つけたら我先に声掛けに行ったりする、
考える前に動いて後で「あれ?」って思う。
このまま行くと度を過ぎそうで怖い。
独身の若い時は完全周りに無関心、20前半は気が付いてもスルー、
30代前半になると周りの困ってる人にやたら目がいくようになり
後半の今では自分が助けなきゃ誰がやるを地で行く立派なお節介BBAだわ…。
お節介って生まれ持った気質だと思ってたのに、
そんな要素が微塵もなかった自分がお節介BBAになっている事に今衝撃受けてる。
いつからってはっきり明確にわかったわけじゃないけれど、
道に落ちてる吸い殻拾ったり、迷子なんか見つけたら我先に声掛けに行ったりする、
考える前に動いて後で「あれ?」って思う。
このまま行くと度を過ぎそうで怖い。
68 :名無しさん@おーぷん :2017/05/10(水)12:46:23 ID:IkW
>>64
BBAになったからじゃなくて居場所がないからじゃない?
自分が必要とされているのか、自信がないけど確認はできないから
誤魔化すために外部に対して積極的に親切に働いて存在を確認しようとする
私はいらない子だったから、独立するまでそういうおせっかい気質だったよ
その頃は「あたし、困ってる人見捨てられないんだよね☆」とか自信満々だったけど、
今振り返ったらあれは親に必要とされない代替手段として
他人の役に立とうとしてたんだなと思う
BBAになったからじゃなくて居場所がないからじゃない?
自分が必要とされているのか、自信がないけど確認はできないから
誤魔化すために外部に対して積極的に親切に働いて存在を確認しようとする
私はいらない子だったから、独立するまでそういうおせっかい気質だったよ
その頃は「あたし、困ってる人見捨てられないんだよね☆」とか自信満々だったけど、
今振り返ったらあれは親に必要とされない代替手段として
他人の役に立とうとしてたんだなと思う
69 :名無しさん@おーぷん :2017/05/10(水)12:52:00 ID:ldX
>>68
そして今度は他者に投影して過去の自分の惨めさを晴らすんですね
負のルーティンの威力ってすごいね
そして今度は他者に投影して過去の自分の惨めさを晴らすんですね
負のルーティンの威力ってすごいね
70 :名無しさん@おーぷん :2017/05/10(水)13:15:23 ID:B9D
>>68
独身の若い時って、わざわざ書いてあるって事は今現在家族もいて充実してる人でしょう
自分と同じだ、この人はボッチなんだって決めつけちゃ駄目よ
● 幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ [Amazon]
独身の若い時って、わざわざ書いてあるって事は今現在家族もいて充実してる人でしょう
自分と同じだ、この人はボッチなんだって決めつけちゃ駄目よ
● 幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ