手作り白だし。朝っぱらからからみりんと酒をグツグツ煮てる
【チラシより】カレンダーの裏 130 □【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381834819/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381834819/
482 :可愛い奥様 :2013/10/17(木) 07:20:24.18 ID:/v1mTL9i0
今日会う人に手作り白だしを渡す予定。
なので朝っぱらからからみりんと酒をグツグツ煮てる。アル中になりそうな匂いだわw
なので朝っぱらからからみりんと酒をグツグツ煮てる。アル中になりそうな匂いだわw
525 :可愛い奥様 :2013/10/17(木) 09:51:27.22 ID:qBBgfb0li
>>482
すごーい!
レシピクレクレ!
すごーい!
レシピクレクレ!
554 :可愛い奥様 :2013/10/17(木) 11:11:45.14 ID:zahV4cXD0
>>525
そんなこと言われたのはじめて!嬉しい!
レシピはみりん200ml、日本酒600ml、焼酎800mlに昆布2~3センチと煮干し30gを
一晩つける。(常温で可)
翌日中火にかけてグツグツ言い出したら弱火にしてかつお節50g、塩大さじ1、
薄口醤油大さじ2を投入し、だいたい8割くらい(うちは酒臭いのが嫌だからもうちょっと)煮込む。
この時間がアル中タイムw
換気扇回してもすごいよw ガスの方は火が入らないよう気をつけて。
で、煮込み終ったら冷めるまでほっとく。その間に熱消毒(うちはレンジで一分)したビンを準備。
で、ビン内を最後にアルコールで拭いたら口にぴったりの茶漉しを瓶にして濾す。
かつぶし、昆布、煮干しは茶漉しに載せ思いを込めて押し出すw 押し出すw
イライラとかをぶつけるのに最適w(上品に作りたい場合は押し出さない方がいいらしいけど
押し出した方が量が増える)
なんでも使える白だしの出来上がり。
出し巻き卵でもお吸い物でも煮物でも。お酢とごま油でドレッシングおオススメ。
なおこれはあんまり甘くない白だしなので甘いのがお好みならみりんを増やす、
日本酒を増やすで味を調節してください。
腐るものが入ってないから冷蔵庫内では一月くらい持つよ!
でも大概その前に使い切って2週に一度は作ってるけどw
知り合いに渡しても喜んでもらってる。
無添加白だしってなかなかお手頃価格ないから。
でも原価300円もしないのでそんなに喜ばれると正直ちょっと申し訳ないw
そんなこと言われたのはじめて!嬉しい!
レシピはみりん200ml、日本酒600ml、焼酎800mlに昆布2~3センチと煮干し30gを
一晩つける。(常温で可)
翌日中火にかけてグツグツ言い出したら弱火にしてかつお節50g、塩大さじ1、
薄口醤油大さじ2を投入し、だいたい8割くらい(うちは酒臭いのが嫌だからもうちょっと)煮込む。
この時間がアル中タイムw
換気扇回してもすごいよw ガスの方は火が入らないよう気をつけて。
で、煮込み終ったら冷めるまでほっとく。その間に熱消毒(うちはレンジで一分)したビンを準備。
で、ビン内を最後にアルコールで拭いたら口にぴったりの茶漉しを瓶にして濾す。
かつぶし、昆布、煮干しは茶漉しに載せ思いを込めて押し出すw 押し出すw
イライラとかをぶつけるのに最適w(上品に作りたい場合は押し出さない方がいいらしいけど
押し出した方が量が増える)
なんでも使える白だしの出来上がり。
出し巻き卵でもお吸い物でも煮物でも。お酢とごま油でドレッシングおオススメ。
なおこれはあんまり甘くない白だしなので甘いのがお好みならみりんを増やす、
日本酒を増やすで味を調節してください。
腐るものが入ってないから冷蔵庫内では一月くらい持つよ!
でも大概その前に使い切って2週に一度は作ってるけどw
知り合いに渡しても喜んでもらってる。
無添加白だしってなかなかお手頃価格ないから。
でも原価300円もしないのでそんなに喜ばれると正直ちょっと申し訳ないw
674 :可愛い奥様 :2013/10/17(木) 17:59:51.84 ID:pk7LTxMr0
夜ご飯作り終わった。
家族よ、早く帰って来い!
>>554の白だしもおいしそうで作ってみたいが酒の量に驚いたよw
家族よ、早く帰って来い!
>>554の白だしもおいしそうで作ってみたいが酒の量に驚いたよw
683 名前:可愛い奥様 投稿日:2013/10/17(木) 19:03:45.75 ID:9ZJ9zdjNi
質問すみません
焼酎は何がオススメですか?
大五郎的なのがいいのかな?
焼酎は何がオススメですか?
大五郎的なのがいいのかな?
773 :可愛い奥様 :2013/10/18(金) 00:19:46.86 ID:pQNIXBeV0
夜遊びして遅くなった>>554の白だし奥です。
>>674さん、私も最初びっくりしたよ!
お水いれるレシピもあったけどこれが一番美味しい気がする。
なお酒類は最初聞いた時はこの半分だったけど、
倍量いれても味は変わらなかったので、今はこれが定番化した。
だいたいこれで1リットル弱取れる。
でもまだいけそうなので今度3倍試してみるw
>>683さん、お酒は煮立たせてしまうのでお安い日本酒、焼酎がいいよ!
もちろん大五郎でもOK!
美味しくできますように!
>>674さん、私も最初びっくりしたよ!
お水いれるレシピもあったけどこれが一番美味しい気がする。
なお酒類は最初聞いた時はこの半分だったけど、
倍量いれても味は変わらなかったので、今はこれが定番化した。
だいたいこれで1リットル弱取れる。
でもまだいけそうなので今度3倍試してみるw
>>683さん、お酒は煮立たせてしまうのでお安い日本酒、焼酎がいいよ!
もちろん大五郎でもOK!
美味しくできますように!
805 名前:525 投稿日:2013/10/18(金) 07:44:12.34 ID:BQa0GiGai
>>554
525です。
おぉー!!レシピありがとうございます!
白だし大好きなんだけど、添加物気になってたからwktk!
ほんとすごい酒の量ww
泡盛しかないんだけど焼酎別で用意した方がいいかな?試行錯誤でやってみます!
ありがとうございました
525です。
おぉー!!レシピありがとうございます!
白だし大好きなんだけど、添加物気になってたからwktk!
ほんとすごい酒の量ww
泡盛しかないんだけど焼酎別で用意した方がいいかな?試行錯誤でやってみます!
ありがとうございました
806 :可愛い奥様 :2013/10/18(金) 07:49:50.04 ID:qfYVE5Pvi
>>773
わざわざレスどうもありがとうございます
試して見ますね
楽しみだー!
わざわざレスどうもありがとうございます
試して見ますね
楽しみだー!
833 :可愛い奥様 :2013/10/18(金) 09:23:00.85 ID:GhB6RZ7G0
>>773
レスありがとう!
お水で作るよりおいしいんだ。
週末に買い物行ったらお酒買って作ってみるよ。
レスありがとう!
お水で作るよりおいしいんだ。
週末に買い物行ったらお酒買って作ってみるよ。
846 :可愛い奥様 :2013/10/18(金) 09:54:32.68 ID:pQNIXBeV0
554の白だしです。
>>805さん、泡盛白だしも美味しそう!
焼酎は保存のためもあるから泡盛でも大丈夫だと思う。
泡盛も一種の焼酎だし。作ったら感想聞かせてね。こちらもwktk
市販の白だしは添加物結構入ってるよね。
自分は添加物否定派では無いんだけど、とある添加物とだけ相性が悪い。
だからその添加物が入ってない白だし探したんだけど高いから作ってみたw
そしたらだいぶ安くすんでびっくり。じゃぶじゃぶ使ってます。
なお煮てる最中本当に酒臭いから子供いたら避難させてあげて。
我が家の下戸相方匂いで酔ってたw
>>806さん、こちらこそ白だし仲間が増えて嬉しい!
作ってる最中は魔女気分に浸れますw
>>833さん、お水のレシピもあっさりしてて美味しいよー
ただ本当に日持ちしない!3日くらいが限度だね。
お酒だけだと日持ちするので我が家はそれで作ってる。
でも濃厚過ぎるのでその辺はお好みかも。
ちなみに残った出汁がら乾煎りにして酒飛ばしてふりかけとか、
晩酌のつまみにして食べてた。でも量が多いからいつも食べきれない・・・
>>805さん、泡盛白だしも美味しそう!
焼酎は保存のためもあるから泡盛でも大丈夫だと思う。
泡盛も一種の焼酎だし。作ったら感想聞かせてね。こちらもwktk
市販の白だしは添加物結構入ってるよね。
自分は添加物否定派では無いんだけど、とある添加物とだけ相性が悪い。
だからその添加物が入ってない白だし探したんだけど高いから作ってみたw
そしたらだいぶ安くすんでびっくり。じゃぶじゃぶ使ってます。
なお煮てる最中本当に酒臭いから子供いたら避難させてあげて。
我が家の下戸相方匂いで酔ってたw
>>806さん、こちらこそ白だし仲間が増えて嬉しい!
作ってる最中は魔女気分に浸れますw
>>833さん、お水のレシピもあっさりしてて美味しいよー
ただ本当に日持ちしない!3日くらいが限度だね。
お酒だけだと日持ちするので我が家はそれで作ってる。
でも濃厚過ぎるのでその辺はお好みかも。
ちなみに残った出汁がら乾煎りにして酒飛ばしてふりかけとか、
晩酌のつまみにして食べてた。でも量が多いからいつも食べきれない・・・
|
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ