還暦過ぎた母から原稿用紙の束渡されて、読んだか?いつ本にしてくれるんだ?攻撃受けててうざい
□□□チラシの裏(ID非表示)□□□2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1649812159
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1649812159
179 :名無しさん@おーぷん :22/07/01(金) 18:27:12 ID:???
うちの母は私が小さいころから自作小説?とか書いてて
スカウトとか夢見てた人なんだけど(応募はしない)
還暦過ぎた今、原稿用紙の束渡されて読んだか?いつ本にしてくれるんだ?攻撃受けててうざい
そもそもの発端はたしか人に配るとか給付金で自費出版するって言い出したのを止めたからかな?
私がグラフィックデザイナーだから誤魔化しで
「10万かかる」
「業者に頼むとぼったくり」
「64ページ以内なら作ってやるからまとめてみろ」
とかで何とか時間稼ぎしてたんだよね
原稿押し付けられ今忙しいからって2、3か月ぐらい放置してたんだけど
今日また久しぶりに言われたw
熱中症に気をつけてと話をそらして切ったけどw
読まずにどっか適当な公募に出して乗り切ろうかな…
スカウトとか夢見てた人なんだけど(応募はしない)
還暦過ぎた今、原稿用紙の束渡されて読んだか?いつ本にしてくれるんだ?攻撃受けててうざい
そもそもの発端はたしか人に配るとか給付金で自費出版するって言い出したのを止めたからかな?
私がグラフィックデザイナーだから誤魔化しで
「10万かかる」
「業者に頼むとぼったくり」
「64ページ以内なら作ってやるからまとめてみろ」
とかで何とか時間稼ぎしてたんだよね
原稿押し付けられ今忙しいからって2、3か月ぐらい放置してたんだけど
今日また久しぶりに言われたw
熱中症に気をつけてと話をそらして切ったけどw
読まずにどっか適当な公募に出して乗り切ろうかな…
180 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 00:58:31 ID:???
カクヨムとかなろうとかの小説投稿サイトに投稿してみては?
コメントが付けば満足するかもしれないし
コメントが付けば満足するかもしれないし
181 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 13:06:23 ID:???
>>180
私は読みたくないのよw
手打ちしなきゃいけないじゃない
私は読みたくないのよw
手打ちしなきゃいけないじゃない
182 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 17:07:52 ID:???
ツイとかで、ページごとスクショ撮ってあげるとかは?
183 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 19:46:52 ID:???
>>182
ありがとう
ネットどころかガス台の電池切れさえ対処できない人だからねー
多分ツイッターとか理解できなくて本にこだわるんじゃないかなー
だましだまし頑張るよ
ありがとう
ネットどころかガス台の電池切れさえ対処できない人だからねー
多分ツイッターとか理解できなくて本にこだわるんじゃないかなー
だましだまし頑張るよ
184 :名無しさん@おーぷん :22/07/03(日) 23:22:24 ID:???
本当にプロになりたいならぎりぎり中年期までに動かないとね
出版社も長く付き合いの出来る会社に利益をもたらす人が良いのだから
出版社も長く付き合いの出来る会社に利益をもたらす人が良いのだから
185 :名無しさん@おーぷん :22/07/04(月) 12:03:57 ID:???
面白そうだから入力作業代わりにやるからなろうに投稿させて欲しいw
186 :名無しさん@おーぷん :22/07/04(月) 12:14:07 ID:???
コピーとホチキスでいいんじゃないの
187 :名無しさん@おーぷん :22/07/04(月) 21:18:37 ID:???
高校生でSF小説家としてデビューした人がいます
毎日何かしら書いていたそうだから
投稿する・しない別にせっせと書いていたとか
投稿することにしたとしても当たり前だけど全部自分で決めていただろうから
本気だったら人任せ・人に頼んだりはしない
毎日何かしら書いていたそうだから
投稿する・しない別にせっせと書いていたとか
投稿することにしたとしても当たり前だけど全部自分で決めていただろうから
本気だったら人任せ・人に頼んだりはしない
188 :名無しさん@おーぷん :22/07/05(火) 07:39:37 ID:???
何かレス伸びてるからちらっと束見たけどガチで読みたくない感じ
母親の脳内妄想とかほんっとキツイw
私が高校生の頃「神様が携帯持ってうろうろして困ってる話面白いでしょー?(うろ覚え)」
とか言われて神様なんてそんな崇高な存在が
アホ人間みたいに描写されてるなんて受け入れられるわけないでしょ!
と当時軽蔑してたけど、20年経ったらガチで神様が人間化してる話あふれてて
それはちょっとびっくりしてるけど
プロとかほんっとーにそんなレベルじゃなくて
「年収1億の社長と結婚するハナホジ」みたいなレベルだからさ
どっかに上げたらネタとして盛り上がりそうだが、実の母親だからそれも複雑よ
母親の脳内妄想とかほんっとキツイw
私が高校生の頃「神様が携帯持ってうろうろして困ってる話面白いでしょー?(うろ覚え)」
とか言われて神様なんてそんな崇高な存在が
アホ人間みたいに描写されてるなんて受け入れられるわけないでしょ!
と当時軽蔑してたけど、20年経ったらガチで神様が人間化してる話あふれてて
それはちょっとびっくりしてるけど
プロとかほんっとーにそんなレベルじゃなくて
「年収1億の社長と結婚するハナホジ」みたいなレベルだからさ
どっかに上げたらネタとして盛り上がりそうだが、実の母親だからそれも複雑よ
189 :名無しさん@おーぷん :22/07/05(火) 11:56:02 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ