料理中のちょっとした火傷ならアロエ剥いて貼ってほっとけば治ってるわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
前回の記事 ● ミント vs ドクダミ
713 :名無しさん@おーぷん :22/06/23(木) 16:14:06 ID:???
アロエブームもありましたわよね
実家に鉢植えのアロエがあったわ
実家に鉢植えのアロエがあったわ
718 :名無しさん@おーぷん :22/06/23(木) 18:41:48 ID:???
婆は嫁入り道具としてアロエの鉢植え持たされたわ
ちょっとした火傷なら治るからお前には必要だっていわれてね
ほっといても育つし簡単に増えるしで3鉢位あるの
今でも料理中のちょっとした火傷ならアロエ剥いて貼ってほっとけば治ってるわ
ちょっとした火傷なら治るからお前には必要だっていわれてね
ほっといても育つし簡単に増えるしで3鉢位あるの
今でも料理中のちょっとした火傷ならアロエ剥いて貼ってほっとけば治ってるわ
720 :名無しさん@おーぷん :22/06/23(木) 22:17:24 ID:???
>>718
口内炎治そうと口の中に入れたけど
ただ苦いだけだったわ
口内炎治そうと口の中に入れたけど
ただ苦いだけだったわ
721 :名無しさん@おーぷん :22/06/24(金) 01:28:47 ID:???
しもやけがひどかった子にアロエを一本渡したことがあるわね
婆が小学校高学年の時よ
家庭が少し複雑な子でお母さんがその子の十歳下の妹さん優先で
「あなたはお姉ちゃんだから自分のことは何でも自分でしなさい」って感じで
半ば放置されていたのよね、今考えたら
ただ婆のお節介によるアロエを見てお母さんが少し考えを改めたのか
お風呂の中でしもやけをマッサージしてくれたとかで
「お母さんが治してくれた」と報告されたわ
当時は『治ったなら良かったね』と思ったけど
それから十年ちょっとした頃にその子のお母さんが精神を病んで自ら……ってことがあったそうだから
婆はアロエを見ると複雑な気持ちになるのよね
婆が小学校高学年の時よ
家庭が少し複雑な子でお母さんがその子の十歳下の妹さん優先で
「あなたはお姉ちゃんだから自分のことは何でも自分でしなさい」って感じで
半ば放置されていたのよね、今考えたら
ただ婆のお節介によるアロエを見てお母さんが少し考えを改めたのか
お風呂の中でしもやけをマッサージしてくれたとかで
「お母さんが治してくれた」と報告されたわ
当時は『治ったなら良かったね』と思ったけど
それから十年ちょっとした頃にその子のお母さんが精神を病んで自ら……ってことがあったそうだから
婆はアロエを見ると複雑な気持ちになるのよね
722 :名無しさん@おーぷん :22/06/24(金) 13:15:11 ID:???
婆家にもアロエの鉢植えがいくつもあったわ
でも祖父、祖母が亡くなってからアロエの鉢植えは見なくなったわ
アロエは火傷とかで使うぐらいで食べたりはしなかったけど
アロエ入りのヨーグルトって1994年に森永乳業から出たのね
でも祖父、祖母が亡くなってからアロエの鉢植えは見なくなったわ
アロエは火傷とかで使うぐらいで食べたりはしなかったけど
アロエ入りのヨーグルトって1994年に森永乳業から出たのね
723 :名無しさん@おーぷん :22/06/24(金) 16:54:40 ID:???
聞いてアロエリーナ
ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
このネタ若い子にはほとんど通じないらしいの
20年前って知って泡吹きそうになったよアロエリーナ
https://twitter.com/yoiotto88/status/1352955487617048578
ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
このネタ若い子にはほとんど通じないらしいの
20年前って知って泡吹きそうになったよアロエリーナ
https://twitter.com/yoiotto88/status/1352955487617048578
724 :名無しさん@おーぷん :22/06/26(日) 15:27:34 ID:???
ムカデがよく出るからアロエは必需品だわ
地植え、鉢植えの両方ある
ムカデに噛まれても流水で洗い流して生アロエを塗ると痒みも痛みも無くなるのよ
地植え、鉢植えの両方ある
ムカデに噛まれても流水で洗い流して生アロエを塗ると痒みも痛みも無くなるのよ
725 :名無しさん@おーぷん :22/06/26(日) 15:57:21 ID:???
>>724
へえ~~~~~~
へえ~~~~~~
726 :名無しさん@おーぷん :22/06/27(月) 21:00:19 ID:???
婆の実家は毒をもって毒を制すで、ムカデを丸ごと油に漬けた不気味な臭い液体を塗ってたわ
効き目があったかは記憶に無いけど、臭かったのだけは覚えてる
効き目があったかは記憶に無いけど、臭かったのだけは覚えてる
727 :名無しさん@おーぷん :22/06/27(月) 21:48:10 ID:???
>>726
うちにもあった!ムカデ油。
やけどに塗ったら綺麗に治ったわ。
臭いけど、凄く綺麗に治ったから分けて欲しいって言われて、分けたことがあったわ。
うちにもあった!ムカデ油。
やけどに塗ったら綺麗に治ったわ。
臭いけど、凄く綺麗に治ったから分けて欲しいって言われて、分けたことがあったわ。
728 :名無しさん@おーぷん :22/06/28(火) 11:34:41 ID:???
正直婆は民間療法を信じてないんだけれど、実際に効果があるの聞くとなんだか感動するわ
730 :名無しさん@おーぷん :22/06/28(火) 21:57:33 ID:???
>>728
眉唾物もあるけど、先人の知恵は経験からの事が多いからね
御先祖様達が自ら自分達で治験したようなものよ
有難いわ
眉唾物もあるけど、先人の知恵は経験からの事が多いからね
御先祖様達が自ら自分達で治験したようなものよ
有難いわ
729 :名無しさん@おーぷん :22/06/28(火) 14:41:41 ID:???
婆、やけどは軽いものなら水で冷やした後に冷えピタ貼っておくわ
密着して空気に触れないから痛みが止まるし翌日にはうっすら茶色くなって治ってるわよ
密着して空気に触れないから痛みが止まるし翌日にはうっすら茶色くなって治ってるわよ
731 :名無しさん@おーぷん :22/06/29(水) 00:05:30 ID:???
先人はなぜムカデ油を作ろうと思ったのか
油を無駄にするとは思わなかったのか
そしてなぜ火傷に塗ってみようと思ったのか
…本当に先人がチャレンジしてくれてて(自分がチャレンジする羽目にならなくて)感謝だわ
油を無駄にするとは思わなかったのか
そしてなぜ火傷に塗ってみようと思ったのか
…本当に先人がチャレンジしてくれてて(自分がチャレンジする羽目にならなくて)感謝だわ
732 :名無しさん@おーぷん :22/06/29(水) 00:10:16 ID:???
ムカデな理由は分からないけれど、火傷に冷たい油をかけるくらいの量をつけると、
酷くならないどころか割と綺麗に治るのよ
油そのもが熱を取り去り易いのかな
昔居酒屋のバイトしてた時揚げ油足に掛かったの
その時に古株のおじさんがすぐに足に油掛けて対処してくれたんだけれど、
赤みもなく綺麗に治ったわ
酷くならないどころか割と綺麗に治るのよ
油そのもが熱を取り去り易いのかな
昔居酒屋のバイトしてた時揚げ油足に掛かったの
その時に古株のおじさんがすぐに足に油掛けて対処してくれたんだけれど、
赤みもなく綺麗に治ったわ
733 :名無しさん@おーぷん :22/06/29(水) 18:46:28 ID:???
>>732
熱伝導率の関係かしら
熱伝導率の関係かしら
734 :名無しさん@おーぷん :22/06/29(水) 20:40:36 ID:???
>>733
傷口を乾燥させないのがいいんじゃないかしら?
アーユルベーダとかも有名だし、モロッコ、イタリアとか海外にも
オイル使った美容、治療いっぱいあるわよね。
傷口を乾燥させないのがいいんじゃないかしら?
アーユルベーダとかも有名だし、モロッコ、イタリアとか海外にも
オイル使った美容、治療いっぱいあるわよね。
735 :名無しさん@おーぷん :22/06/29(水) 21:24:22 ID:???
皮脂に近い成分で湿潤療法するから?
植物油はオレイン酸がたくさん含まれているから皮膚に優しいのよね
植物油はオレイン酸がたくさん含まれているから皮膚に優しいのよね
736 :名無しさん@おーぷん :22/06/30(木) 00:12:27 ID:???
火傷にはオリーブオイルとは何かで読んだわね
婆が揚げ物していて目の下に跳ねた天ぷら油で火傷した時には
開封したてのオリーブオイルがたまたまあったから塗ったらきれいに治ったわ
でも人にこれを話したら全否定されて凹んだわ
婆が婆の顔の火傷にオリーブオイル塗っただけなのに
婆が揚げ物していて目の下に跳ねた天ぷら油で火傷した時には
開封したてのオリーブオイルがたまたまあったから塗ったらきれいに治ったわ
でも人にこれを話したら全否定されて凹んだわ
婆が婆の顔の火傷にオリーブオイル塗っただけなのに
737 :名無しさん@おーぷん :22/06/30(木) 08:16:50 ID:???
あれね、油塗ったりは衛生上問題あるからお医者様は推奨されないでしょ
民間療法ってほとんどがそうだと思うけど、そういう観点では否定されてもしょうがない気もするわ
ただ、誰も水疱が出来て破れてる上に油塗ったりはしないでしょうけどね
民間療法ってほとんどがそうだと思うけど、そういう観点では否定されてもしょうがない気もするわ
ただ、誰も水疱が出来て破れてる上に油塗ったりはしないでしょうけどね
738 :名無しさん@おーぷん :22/06/30(木) 08:54:26 ID:???
普通は火傷には油なのね。
婆の小さい頃は、火傷にはじゃがいもをすりおろしたもの(大根おろしのじゃがいも版よ)をシップみたいにしていたわ。
今思えば、冷やす効果なのかしらね。
腕に飛んだ油の火傷が、じゃがいもシップで綺麗に治ったけど、
アラカンの現在はシミという形で戻ってきたわ。
● アロエ健康法 ― 病気を治し、スキンケア、ダイエットにも効く [Amazon]
婆の小さい頃は、火傷にはじゃがいもをすりおろしたもの(大根おろしのじゃがいも版よ)をシップみたいにしていたわ。
今思えば、冷やす効果なのかしらね。
腕に飛んだ油の火傷が、じゃがいもシップで綺麗に治ったけど、
アラカンの現在はシミという形で戻ってきたわ。
● アロエ健康法 ― 病気を治し、スキンケア、ダイエットにも効く [Amazon]


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ