食べ物を青くしたら食欲減退で痩せられるかもしれない
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART424
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660937411
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660937411
393 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 12:42:48 ID:???
ローソンに来たけどぬれあんぱんいないわ
変わりに変なのがいるわ
ラムネホイップパン?とか言うやつ買う気にならなくてよ
変わりに変なのがいるわ
ラムネホイップパン?とか言うやつ買う気にならなくてよ
394 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 12:49:07 ID:???
>>393
それ気にはなってたけど買ってないわwww
それ気にはなってたけど買ってないわwww
395 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 13:04:04 ID:???
ラムネホイップあんぱんね
餡が水色なの
餡が水色なの
401 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 14:52:45 ID:???
402 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 14:53:43 ID:???
403 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 14:54:34 ID:???
>>401
スライムまんとドラえもんまんは興味本位で買ったけど
食欲は全くわかなかったし味も良くわからなかったなー
スライムまんとドラえもんまんは興味本位で買ったけど
食欲は全くわかなかったし味も良くわからなかったなー
404 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 14:58:47 ID:???
岡山にデニムまんとデニムバーガーあったわ
色がきつくて食欲わかないわ
どこだったかルーが青色のカレーあったわね
色がきつくて食欲わかないわ
どこだったかルーが青色のカレーあったわね
405 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:00:20 ID:???
オホーツク流氷カリーと青い富士山カレーが青いカレーね
ホワイトカレーってちょっとだけ話題になったことあったなと思い出したわ
ホワイトカレーってちょっとだけ話題になったことあったなと思い出したわ
407 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:02:10 ID:???
ひたちなか市のネモフィラカレーというのもあるわね
食べ物を青くしたら食欲減退で痩せられるかもしれない
食べ物を青くしたら食欲減退で痩せられるかもしれない
408 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:02:47 ID:???
食器を水色の物にするだけでも食欲減退の効果があったような
409 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:03:24 ID:???
食器水色食べ物は食紅で青ね
406 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:01:56 ID:???
これから奥様たちに青色の食紅を配る!(違和感がある言葉だけど気にしない)
1ヶ月自分の食料にだけ混ぜて食べる
1か月後の体重はどっちだ?
慣れて変わらない、若しくは太る
げっそり痩せる
1ヶ月自分の食料にだけ混ぜて食べる
1か月後の体重はどっちだ?
慣れて変わらない、若しくは太る
げっそり痩せる
410 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:03:25 ID:???
>>406
慣れて変わらないに1票(・ω・)ノシ
慣れて変わらないに1票(・ω・)ノシ
413 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:05:18 ID:???
>>406
外で美味しいもの食べまくり太る( ゚Д゚)ノ
1票
外で美味しいもの食べまくり太る( ゚Д゚)ノ
1票
411 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:03:54 ID:???
アメリカ風の七色に色付けされたパンケーキやクレープって今は普通に受け入れられてるわね
412 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:04:28 ID:???
>>411
私は受け入れてないわ
田舎だからないもの
私は受け入れてないわ
田舎だからないもの
414 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:07:20 ID:???
>>411
映えって言葉で大抵のことはOKにされてる気がする
でもやっぱり食紅の青や緑とかは受け入れがたいわ
映えって言葉で大抵のことはOKにされてる気がする
でもやっぱり食紅の青や緑とかは受け入れがたいわ
415 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:08:50 ID:???
パステルカラーにしたら少し許される気がする
原色は無理です
原色は無理です
416 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:08:59 ID:???
青いお皿の食欲減退効果について調べてる記事があったわ
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/12756
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/12756
417 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:12:20 ID:???
>>416
全部Dのお皿でも大丈夫でーす
今CMで流れてるどこかのお皿も真っ青よね?
全部Dのお皿でも大丈夫でーす
今CMで流れてるどこかのお皿も真っ青よね?
418 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:14:21 ID:???
>>417
Eのお皿に洋食乗せると食欲減退するそうよ
Eのお皿に洋食乗せると食欲減退するそうよ
420 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:15:14 ID:???
>>418
へーきへーき
上のものが美味しければ問題ないわ
へーきへーき
上のものが美味しければ問題ないわ
421 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:16:15 ID:???
(奥様に死角なしですね)
419 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:15:03 ID:???
この中なら右上かな…


422 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:18:36 ID:???
>>419
右下だわ
イチゴの乗ってるところをちょうだい
左下とか外装も塗り分けてて手間がかかって且つ不味そうよね
右下だわ
イチゴの乗ってるところをちょうだい
左下とか外装も塗り分けてて手間がかかって且つ不味そうよね
512 :名無しさん@おーぷん :22/08/30(火) 21:58:58 ID:???
>>419
はるか昔、アメリカにホームステイしたときのことを思い出したわ
お母さんが小瓶に入った綺麗な色粉と、シリコンみたいな柔らかいペーストを出してくれたのよ
テーブルにシートをかけて、みんなで紫・青・緑・赤・ピンク・オレンジ・黄色、鮮やかで綺麗な色粉をペーストに混ぜて、粘土みたいに形造ったり、絞り出し機で装飾作ったりして遊んだの
しばらくしたら、「みんな上手になってきたわね、それじゃ本番行くわよ!」ってでっかいスポンジケーキを出してきたの
そう、それは塗料などではなく……
はるか昔、アメリカにホームステイしたときのことを思い出したわ
お母さんが小瓶に入った綺麗な色粉と、シリコンみたいな柔らかいペーストを出してくれたのよ
テーブルにシートをかけて、みんなで紫・青・緑・赤・ピンク・オレンジ・黄色、鮮やかで綺麗な色粉をペーストに混ぜて、粘土みたいに形造ったり、絞り出し機で装飾作ったりして遊んだの
しばらくしたら、「みんな上手になってきたわね、それじゃ本番行くわよ!」ってでっかいスポンジケーキを出してきたの
そう、それは塗料などではなく……
423 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:27:54 ID:???
以前ムーミンバレーパーク行った時に食べた虹のチーズケーキ思い出したわ
緑とか黄色とか青とかピンクとか微妙過ぎる色合いだった
緑とか黄色とか青とかピンクとか微妙過ぎる色合いだった
424 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:28:34 ID:???
>>423
あっ色はともかく味は普通に美味しかったわ
あっ色はともかく味は普通に美味しかったわ
425 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:38:05 ID:???
昔アメリカの知人宅に行ったときに出てきたマフィン思いだしたわ
クリームまで真っ赤とかグリーンに紫とか配色がサイケデリックすぎんのよね
美味しかったけど
クリームまで真っ赤とかグリーンに紫とか配色がサイケデリックすぎんのよね
美味しかったけど
427 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 16:07:30 ID:???
以前カラフルなクリームを乗せたカップケーキ流行ったじゃない?
あれも美味しそうと思えなかったわ
あれも美味しそうと思えなかったわ
426 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 15:59:29 ID:???
北海道の赤飯って食紅で薄いピンク色なのよね、豆は甘納豆だし
子どもの頃、小豆で炊いた赤飯を初めて食べたとき可愛くないし(ピンクじゃないw)
豆が豆の味しかしなくてガッカリしたのよね
子どもの頃、小豆で炊いた赤飯を初めて食べたとき可愛くないし(ピンクじゃないw)
豆が豆の味しかしなくてガッカリしたのよね
430 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 16:52:24 ID:???
そういえば私の育った地元ではガチャピンばりに着色された緑色のきな粉が主流だったのよね
今は普通に着色されてないきな粉使うけど何か物足りないわ…
今は普通に着色されてないきな粉使うけど何か物足りないわ…
431 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 16:54:09 ID:???
>>430
うぐいす粉とか青きな粉とかじゃなくて?
うぐいす粉とか青きな粉とかじゃなくて?
432 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 16:57:57 ID:???
>>431
着色されてない青きな粉とかあるけど、あんなお上品なのじゃなくて
水分に触れようものならホントにガチャピンとしか言いようがない色してたわ
着色されてない青きな粉とかあるけど、あんなお上品なのじゃなくて
水分に触れようものならホントにガチャピンとしか言いようがない色してたわ
444 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 20:52:00 ID:???
>>430
淡路製粉のいなかきな粉かしら?
うぐいす豆じゃなくて青大豆で乾燥していてもかなりしっかり緑よ
多分濡れたらガチャピンになれるわ
淡路製粉のいなかきな粉かしら?
うぐいす豆じゃなくて青大豆で乾燥していてもかなりしっかり緑よ
多分濡れたらガチャピンになれるわ
446 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 20:57:38 ID:???
>>444
青きな粉もうぐいす粉も青大豆が原料よ
青きな粉もうぐいす粉も青大豆が原料よ
447 :名無しさん@おーぷん :22/08/29(月) 20:59:47 ID:???
>>446
うぐいす豆じゃなかったの?
恥ずかしいわ…
でもさっき名前出したのかなりガチャピンよ

うぐいす豆じゃなかったの?
恥ずかしいわ…
でもさっき名前出したのかなりガチャピンよ



まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ