温玉が引き留めてくれて良かったわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
939 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 12:47:03 ID:???
ゆうべ夫が子どもたちを夕方からのイベントに連れ出してくれたの
一人で夜のお留守番が決定した日から、過ごし方とか夜ごはんとか考えてずっとわくわくして
当日、なんだか面倒で残りごはんにレトルトカレー(温玉添え)で済ませちゃって
誰もいないとテレビが点かないから静かな部屋でじっとして、とっくに読んだ本をめくって過ごして
お風呂で体を洗ってたら「今ならそっとシねるんじゃない?」とふと思い付いたの
自然な思い付きにびっくりしたわ、普段そんな願望ないのに
これが魔が差すということなのかしらね、温玉だけは添えちゃおうと思う欲があって良かった
不穏なチラでごめんなさい
一人で夜のお留守番が決定した日から、過ごし方とか夜ごはんとか考えてずっとわくわくして
当日、なんだか面倒で残りごはんにレトルトカレー(温玉添え)で済ませちゃって
誰もいないとテレビが点かないから静かな部屋でじっとして、とっくに読んだ本をめくって過ごして
お風呂で体を洗ってたら「今ならそっとシねるんじゃない?」とふと思い付いたの
自然な思い付きにびっくりしたわ、普段そんな願望ないのに
これが魔が差すということなのかしらね、温玉だけは添えちゃおうと思う欲があって良かった
不穏なチラでごめんなさい
940 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 15:04:48 ID:???
あるわよ、魔が差す時って
ふとした瞬間をつかれるのよ
温玉婆も大好きよ、温玉が引き留めてくれて良かったわ
温玉を作れるちっちゃい調理家電まで買っちゃったわ
ふとした瞬間をつかれるのよ
温玉婆も大好きよ、温玉が引き留めてくれて良かったわ
温玉を作れるちっちゃい調理家電まで買っちゃったわ
941 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 16:00:55 ID:???
温玉が好きなんだけど、作るの面倒なのよね。
専用の器具を使うのはなんか負ける気がするの(何と闘っているのかしらね)
買ってくるのはもっと負けじゃないかなぁと、婆心のどこかで思うんだけど、買ってるわ。
我ながら謎婆だわ。
>>939
魔がさす瞬間ってあるわよ。
婆は駅で電車が来る時に、前のおじさん(知らない人)の背中を、ふと押したくなったことがあるわ。
そのシャツの背中が汗で湿っていて、「わ!触りたく無い!」って思って、我に返ったわ。
専用の器具を使うのはなんか負ける気がするの(何と闘っているのかしらね)
買ってくるのはもっと負けじゃないかなぁと、婆心のどこかで思うんだけど、買ってるわ。
我ながら謎婆だわ。
>>939
魔がさす瞬間ってあるわよ。
婆は駅で電車が来る時に、前のおじさん(知らない人)の背中を、ふと押したくなったことがあるわ。
そのシャツの背中が汗で湿っていて、「わ!触りたく無い!」って思って、我に返ったわ。
942 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 16:09:56 ID:???
ガンバ、みんなガンバ
なんとなく睡眠不足でバテてるのよ
塩きつめのおにぎり、梅干しいり、意外と効くから
なんとなく睡眠不足でバテてるのよ
塩きつめのおにぎり、梅干しいり、意外と効くから
944 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 18:30:46 ID:???
>>942
ンまっ!
それ大正解!
夏休み明けの婆実力試験に出ると思うわ
ンまっ!
それ大正解!
夏休み明けの婆実力試験に出ると思うわ
946 :名無しさん@おーぷん :22/08/20(土) 09:09:36 ID:???
>>942
>>944
塩はもちろんしゃきっとするけど、米のデンプン質を梅干しのクエン酸がすばやく糖質に変化させ、すぐにエネルギーになる
クールな食べ物
>>944
塩はもちろんしゃきっとするけど、米のデンプン質を梅干しのクエン酸がすばやく糖質に変化させ、すぐにエネルギーになる
クールな食べ物
943 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 16:49:07 ID:???
炊飯器で温玉モードがあるからたくさん作って冷蔵庫に作り置きしてる
失敗なく理想の温玉ができるわ
失敗なく理想の温玉ができるわ
945 :名無しさん@おーぷん :22/08/18(木) 18:41:31 ID:???
温玉は生卵を冷蔵庫から出したら
小鍋にお湯をボコボコに沸かして
火を止めて卵をソッと入れて12分放置よ
固さは冷蔵庫から出す時間で調整よ!
食欲で魔を祓うのよ~モグモグ
小鍋にお湯をボコボコに沸かして
火を止めて卵をソッと入れて12分放置よ
固さは冷蔵庫から出す時間で調整よ!
食欲で魔を祓うのよ~モグモグ
963 :名無しさん@おーぷん :22/08/22(月) 19:03:01 ID:???
>>945
温玉大好き婆よ。
945婆様のレシピで、温玉がこの上なく美味しくできたわ。
ありがとう。
温玉三つ食べようとして爺に止められたわ。
明日も朝から食べるわ。
これで残暑が乗り切れるわ。
温玉大好き婆よ。
945婆様のレシピで、温玉がこの上なく美味しくできたわ。
ありがとう。
温玉三つ食べようとして爺に止められたわ。
明日も朝から食べるわ。
これで残暑が乗り切れるわ。
964 :名無しさん@おーぷん :22/08/22(月) 22:22:19 ID:???
婆も温玉大好きなの、最近は冷食の汁なし担々麺に温玉トッピングがお気に入りなのよ
972 :名無しさん@おーぷん :22/08/23(火) 14:27:39 ID:???
>>945
温泉卵の作り方わからなくて作れなかったけど、あなたのレシピで美味しく作れたわ!ありがとう。
昔おばあちゃんに作ってもらったわ。懐かしい。
温泉卵の作り方わからなくて作れなかったけど、あなたのレシピで美味しく作れたわ!ありがとう。
昔おばあちゃんに作ってもらったわ。懐かしい。
974 :名無しさん@おーぷん :22/08/23(火) 18:54:32 ID:???
>>972
>>945
フタはするのかしら?
>>945
フタはするのかしら?
975 :名無しさん@おーぷん :22/08/23(火) 19:39:07 ID:???
>>974
婆は炊飯器に温玉モードが無かったから、945婆様のレシピをアレンジしたわ。
大き目の鍋でお湯を沸かして、沸騰したら火を止めて冷蔵庫から出した生卵をそっと入れて
12分保温モードで放置。
蓋は開けっ放しよ。
12分経ったら冷水に取って出来上がり。
上手く出来たわよ。
試してみてね。
全国あちこちで温玉を作っている婆様方がいらっしゃると思うと、凄く楽しいわ。
婆は炊飯器に温玉モードが無かったから、945婆様のレシピをアレンジしたわ。
大き目の鍋でお湯を沸かして、沸騰したら火を止めて冷蔵庫から出した生卵をそっと入れて
12分保温モードで放置。
蓋は開けっ放しよ。
12分経ったら冷水に取って出来上がり。
上手く出来たわよ。
試してみてね。
全国あちこちで温玉を作っている婆様方がいらっしゃると思うと、凄く楽しいわ。
976 :名無しさん@おーぷん :22/08/23(火) 21:21:03 ID:???
婆は温玉を生かせない人間だわ
いつも小皿に割った温玉に付属のタレ掛けて一気飲みみたいに食べることしか出来ないわ
辛いものが全くダメだからトーストに乗せたらツルーっと滑って場外へ行ってしまうし
それでも温玉の魅力に惑わされて手に取っては飲み込むの
爺からもその食べ方は美味しいの?って聞かれるけど私にはこれしかないのよ
いつも小皿に割った温玉に付属のタレ掛けて一気飲みみたいに食べることしか出来ないわ
辛いものが全くダメだからトーストに乗せたらツルーっと滑って場外へ行ってしまうし
それでも温玉の魅力に惑わされて手に取っては飲み込むの
爺からもその食べ方は美味しいの?って聞かれるけど私にはこれしかないのよ
977 :名無しさん@おーぷん :22/08/23(火) 22:35:37 ID:???
ご飯に生ハムと温玉のせて崩しながら食べるのよ
生ハムの塩気を温玉がマイルドにしてくれるの
生ハムの塩気を温玉がマイルドにしてくれるの
978 :名無しさん@おーぷん :22/08/24(水) 00:59:44 ID:???
婆は温玉はカレーとかタコライスとかガパオライスとかに添えたくなるわ
979 :名無しさん@おーぷん :22/08/24(水) 21:52:53 ID:???
945婆よ、お鍋の蓋は開けっぱで大丈夫よ!
皆様いろんな手法をお台所に秘めてらっしゃるのね
ソーセージが一本あれば切り目を入れて、焦げるまで炒めてお茶碗ごはんにオンして黒胡椒よ
仕上げに温玉を載せれば、作った感ある楽チンごはんの出来上がり
罪悪感は意識低い系うまレシピのスパイスよ~モグモグ
皆様いろんな手法をお台所に秘めてらっしゃるのね
ソーセージが一本あれば切り目を入れて、焦げるまで炒めてお茶碗ごはんにオンして黒胡椒よ
仕上げに温玉を載せれば、作った感ある楽チンごはんの出来上がり
罪悪感は意識低い系うまレシピのスパイスよ~モグモグ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ