豚バラは魔法のお肉
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART421
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
636 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 07:05:31 ID:???
ズッキーニを縦四等分にしてバラ肉巻いて塩コショウ振って焼いて食べたい
637 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 09:09:43 ID:???
ばら肉で巻いたら何でも美味しくなるよね
魔法のアイテムよね、ばら肉
魔法のアイテムよね、ばら肉
638 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 10:18:34 ID:???
バラ肉美味しいよね
黒沢さんがバラ肉に塩コショウして焼いたのが美味しくて食べまくってたら太ったって昔言ってたわ
それを聞いて以来、禁断の食べ物だと思ってる
でも、カレーも肉じゃがもバラ肉が美味しいわ
黒沢さんがバラ肉に塩コショウして焼いたのが美味しくて食べまくってたら太ったって昔言ってたわ
それを聞いて以来、禁断の食べ物だと思ってる
でも、カレーも肉じゃがもバラ肉が美味しいわ
639 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 10:26:20 ID:???
美味しいよねえ
昔お高くとまってた祖母が「ブタの三枚肉なんて貧乏人が食べるもの」と言うから
母も買わなかった(買えなかった)のよ
よそで初めて食べたとき美味しさに衝撃受けたわw
昔お高くとまってた祖母が「ブタの三枚肉なんて貧乏人が食べるもの」と言うから
母も買わなかった(買えなかった)のよ
よそで初めて食べたとき美味しさに衝撃受けたわw
640 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 10:41:03 ID:???
西の人間なので肉じゃがは牛肉で育ったけど、試しに豚肉で作ってみたら美味しくてびっくりしたわ
なんかアクっぽさが少ないというか、牛肉で作るより澄んだ味わいになる気がするの
塩肉じゃがの時は豚一択だわ
なんかアクっぽさが少ないというか、牛肉で作るより澄んだ味わいになる気がするの
塩肉じゃがの時は豚一択だわ
641 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 10:45:26 ID:???
うち貧乏だったからカレーや肉じゃがと言えば豚肉か鶏肉だったわ
大人になって牛肉でやってみたけど豚肉の方がしっくりくるわ
大人になって牛肉でやってみたけど豚肉の方がしっくりくるわ
642 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:04:23 ID:???
実家は私が子供の頃豚肉しか食べなかったから今でもカレーも肉じゃがも豚肉だわ
私自身は給食で牛肉無理矢理食べさせられてるうちに食べられるようになったけどやっぱり豚派
私自身は給食で牛肉無理矢理食べさせられてるうちに食べられるようになったけどやっぱり豚派
643 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:07:47 ID:???
牛が単純に育って食べられるまでが長いから単価が高いのであって、
単純な旨味だけで言ったら豚の方が強いのよ
特に人間は脂を美味しいと感じるから、ブタバラは魔法のお肉
単純な旨味だけで言ったら豚の方が強いのよ
特に人間は脂を美味しいと感じるから、ブタバラは魔法のお肉
645 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:34:30 ID:???
>>643
そっか、脂が美味しいのだからラードが美味しいはずよね
そっか、脂が美味しいのだからラードが美味しいはずよね
646 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:38:06 ID:???
揚げ物もラードで揚げるとやっぱり違うもんね
644 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:13:22 ID:???
旦那が大阪出身だから牛肉牛肉言うのでたまに牛肉でカレーや肉じゃが作ってたけど
この間ボソッと豚肉の方が美味しいって呟いてたわ
餃子も王将から満洲派になったw
この間ボソッと豚肉の方が美味しいって呟いてたわ
餃子も王将から満洲派になったw
647 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 12:53:16 ID:???
ていうかスーパーとかで普通に買えるレベルのお肉だと豚肉のほうがはるかに美味しいと思うわ
お高い牛肉は美味しいけど、しょっちゅう買えるものじゃないしね
栄養的にもビタミンB群が豊富な豚肉がいいわよね
お高い牛肉は美味しいけど、しょっちゅう買えるものじゃないしね
栄養的にもビタミンB群が豊富な豚肉がいいわよね
648 :名無しさん@おーぷん :22/06/16(木) 14:51:00 ID:???
今日の夕飯は豚肉のソテーにするわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ