いなくなって初めて犬がどれだけ心の支えだったのかよくわかったの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
796 :名無しさん@おーぷん :2018/02/19(月)22:07:02 ID:???
暗い話でごめんなさい
飼い犬がしんでしまったの。
最近調子悪いなとは思っていたけれど、そんなに重篤とは思わなくて
病院へ連れて行って診察して会計待ちの待合室で、婆の腕の中で
死んでしまったわ。
今、絶賛ペットロス中なの。
爺がいなくなった時は悲しかったけれど、ここまでじゃなくて。
なんだろう、看病して、心の準備が出来ていたからかしら
まだ子供も小さかったし、犬もいたし。
今は子供も大きくなって、もう婆がいなくても生きていけるのよね。
犬だけが婆を必要としていてくれて、いなくなって初めて
犬がどれだけ心の支えだったのかよくわかったの。
みんな次のペットを飼えばいいって言うのよ。
寂しすぎて、その提案に一瞬心が惹かれたけれど
娘が作ってくれたアルバムやスマホの動画を見ていて気付いたの。
飼いたいのは死んでしまった犬なのよね。他の犬じゃダメなのよ。
今初めてクローンペットを欲しがる人の気持ちがわかったわ。
この定期的に襲ってくる、犬のところへ行ってしまいたい気持ち
もう自分でもビックリするほど気持ちが不安定なの。
勝手に犬を連れてきてさっさと旅だってしまった爺が恨めしいわ。
飼い犬がしんでしまったの。
最近調子悪いなとは思っていたけれど、そんなに重篤とは思わなくて
病院へ連れて行って診察して会計待ちの待合室で、婆の腕の中で
死んでしまったわ。
今、絶賛ペットロス中なの。
爺がいなくなった時は悲しかったけれど、ここまでじゃなくて。
なんだろう、看病して、心の準備が出来ていたからかしら
まだ子供も小さかったし、犬もいたし。
今は子供も大きくなって、もう婆がいなくても生きていけるのよね。
犬だけが婆を必要としていてくれて、いなくなって初めて
犬がどれだけ心の支えだったのかよくわかったの。
みんな次のペットを飼えばいいって言うのよ。
寂しすぎて、その提案に一瞬心が惹かれたけれど
娘が作ってくれたアルバムやスマホの動画を見ていて気付いたの。
飼いたいのは死んでしまった犬なのよね。他の犬じゃダメなのよ。
今初めてクローンペットを欲しがる人の気持ちがわかったわ。
この定期的に襲ってくる、犬のところへ行ってしまいたい気持ち
もう自分でもビックリするほど気持ちが不安定なの。
勝手に犬を連れてきてさっさと旅だってしまった爺が恨めしいわ。
797 :名無しさん@おーぷん :2018/02/19(月)22:34:20 ID:???
>>796
奥様、強く生きてね
婆も数年前全く同じことが起きたわ
婆の場合はうさぎだったんだけど、心にぽっかり穴があいたような感じで、
もうこの穴は二度と塞がらないんじゃないかと思ったわ
でもしばらくして周りの人の気遣いとか思いやりが見えるようになるのよ
今は辛くて悲しいかもしれないけど、思い出にできる日がきっとくるわ
奥様がそんなにまいってしまうほど愛していたワンちゃんですもの、
きっとワンちゃんも奥様を愛していて幸せを願っているに違いないわ
亡くしたって心の穴は塞げないけれど、覆って隠すことはできるものよ
奥様、強く生きてね
婆も数年前全く同じことが起きたわ
婆の場合はうさぎだったんだけど、心にぽっかり穴があいたような感じで、
もうこの穴は二度と塞がらないんじゃないかと思ったわ
でもしばらくして周りの人の気遣いとか思いやりが見えるようになるのよ
今は辛くて悲しいかもしれないけど、思い出にできる日がきっとくるわ
奥様がそんなにまいってしまうほど愛していたワンちゃんですもの、
きっとワンちゃんも奥様を愛していて幸せを願っているに違いないわ
亡くしたって心の穴は塞げないけれど、覆って隠すことはできるものよ
798 :名無しさん@おーぷん :2018/02/19(月)22:44:38 ID:???
ワンちゃんは婆の腕の中から安心して旅立てたということだと思うけれど辛いものは辛いわ
また迎えたらいいとは確かに思うけれどご自分の年齢とか考えると簡単な話でもないしね
思いきり悲しむのも楽しかったことを思い出すのもこころのままになさってね
悲しみは我慢しちゃ無理が来るわ
また迎えたらいいとは確かに思うけれどご自分の年齢とか考えると簡単な話でもないしね
思いきり悲しむのも楽しかったことを思い出すのもこころのままになさってね
悲しみは我慢しちゃ無理が来るわ
799 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)08:10:40 ID:???
婆様、ワンちゃんは今すぐついてきてほしいなんて思ってないわよ
婆様に感謝と幸せを願っていると思うわ
悲しみはしばらくは続くと思うけど、辛い時は思いっきり泣くといいわ
こればっかりは時間が過ぎるのを待つしかないもの
婆様に感謝と幸せを願っていると思うわ
悲しみはしばらくは続くと思うけど、辛い時は思いっきり泣くといいわ
こればっかりは時間が過ぎるのを待つしかないもの
800 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)09:18:09 ID:???
今はさぞかしお辛いでしょう
み
み
801 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)09:25:11 ID:???
あら、間違いてしまったわ
ごめんなさい
婆様の腕の中で旅立ったのは、ワンちゃんには幸せだと思うわ
大好きな婆様に抱っこされてて、虹の橋の向こうで、
婆様が充実した人生を全うされるのを待っていてくれてるわ
今はたくさん泣いて泣いて、思い出を辿って浸っていて
それが何よりの供養だと思うの
どうぞご自分のことは責めないでね
ごめんなさい
婆様の腕の中で旅立ったのは、ワンちゃんには幸せだと思うわ
大好きな婆様に抱っこされてて、虹の橋の向こうで、
婆様が充実した人生を全うされるのを待っていてくれてるわ
今はたくさん泣いて泣いて、思い出を辿って浸っていて
それが何よりの供養だと思うの
どうぞご自分のことは責めないでね
802 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)13:37:31 ID:???
婆も猫だけど旅立った時本当に辛かったわ
次の子なんて考えられないわよね
あの子に戻ってきてほしいんだから
本当に気持ちよくわかるわ
かわいくていい子で唯一無二の子なのよね
感情は無理に押さえないほうがいいわ
気にせず泣きまくるのがいいのよ
他の事は一切気にせず、掃除しなくても多少食べなくてもどうってことない
感情は素直に受け入れたほうがいいわ
婆が慰めになったのはメモリアルグッズよ
持ち歩くようにキーホルダーとか検索して色々考えてるときは少し気が楽だったわ
次の子なんて考えられないわよね
あの子に戻ってきてほしいんだから
本当に気持ちよくわかるわ
かわいくていい子で唯一無二の子なのよね
感情は無理に押さえないほうがいいわ
気にせず泣きまくるのがいいのよ
他の事は一切気にせず、掃除しなくても多少食べなくてもどうってことない
感情は素直に受け入れたほうがいいわ
婆が慰めになったのはメモリアルグッズよ
持ち歩くようにキーホルダーとか検索して色々考えてるときは少し気が楽だったわ
803 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)14:38:59 ID:???
お気持ちわかるわ。
婆は犬を多頭飼いしているけど
数年前に引き取った老犬が2年で虹の橋を渡ってしまったの。
喪失感と後悔で生きる気力がなくなったわ。
爺も子ども達も他の犬達もいるのによ。
次ってありえない代わりのきかない存在なのよね。
時々、更年期障害の影響か
何もかも投げだして離婚とか失踪したいと思うときがあるんだけど
人間はともかく犬達のお世話は、婆がいないと破綻するから思いとどまっているわ。
婆は犬を多頭飼いしているけど
数年前に引き取った老犬が2年で虹の橋を渡ってしまったの。
喪失感と後悔で生きる気力がなくなったわ。
爺も子ども達も他の犬達もいるのによ。
次ってありえない代わりのきかない存在なのよね。
時々、更年期障害の影響か
何もかも投げだして離婚とか失踪したいと思うときがあるんだけど
人間はともかく犬達のお世話は、婆がいないと破綻するから思いとどまっているわ。
804 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)17:44:16 ID:???
婆、昔犬飼ってたの
子供の頃からずっと飼ってたんだけど、飼い始めて二年くらいして母が突然倒れて亡くなったの
犬は母に一番なついてたんだけど、今思えば母の病気に気づいてたのよね
それから悲しい時はいつもそばにいてくれた
社会人になって忙しくなってあまり家にいられなくなっても、
いつも待っててくれて気づいたら母よりも長く一緒の時間を過ごしてたわ
そんな犬が亡くなった時、あまりに悲しくて、
もう動物は飼わないと決めたのよ(飼ったのは負傷したヤモリぐらいね)
なのに、なのによ
去年の夏に向かいの駐車場に居座ってた大人になりかけた子猫が
いきなりうちに乗り込んできたわ
それからというものの猫を抱っこしながら、
何かあった時の事を考えてうるうるしたり泣いたりしてしまう時があるのよ
子供の頃からずっと飼ってたんだけど、飼い始めて二年くらいして母が突然倒れて亡くなったの
犬は母に一番なついてたんだけど、今思えば母の病気に気づいてたのよね
それから悲しい時はいつもそばにいてくれた
社会人になって忙しくなってあまり家にいられなくなっても、
いつも待っててくれて気づいたら母よりも長く一緒の時間を過ごしてたわ
そんな犬が亡くなった時、あまりに悲しくて、
もう動物は飼わないと決めたのよ(飼ったのは負傷したヤモリぐらいね)
なのに、なのによ
去年の夏に向かいの駐車場に居座ってた大人になりかけた子猫が
いきなりうちに乗り込んできたわ
それからというものの猫を抱っこしながら、
何かあった時の事を考えてうるうるしたり泣いたりしてしまう時があるのよ
805 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)20:15:57 ID:???
泣きたい時は、思いっきり泣いてね。
婆も、犬や猫のペット(とは呼びたく無いんだけどね…)を喪った時の方が、
親を喪った時より辛かったって思うわ。
婆の友達も、そう言う人が多いわ…内緒だけどね。
寂しい時は素直に寂しいって言って良いのよ。
あるがままで良いのよ。
次の仔は、ご縁があれば送り込まれて来るわ。
大丈夫よ。
婆も、犬や猫のペット(とは呼びたく無いんだけどね…)を喪った時の方が、
親を喪った時より辛かったって思うわ。
婆の友達も、そう言う人が多いわ…内緒だけどね。
寂しい時は素直に寂しいって言って良いのよ。
あるがままで良いのよ。
次の仔は、ご縁があれば送り込まれて来るわ。
大丈夫よ。
806 :名無しさん@おーぷん :2018/02/20(火)23:40:55 ID:???
そうね。本当に送り込まれてくるわ。
うちも去年の夏、二か月ぐらいの小さな子猫が必死の形相で走り込んできたわ。
そしてうちの大人猫のごはんをむさぼるように食べたのよ。
何が起こったのか一瞬わからなかったわ。
なのに今、その子は婆のお供をして一日中、家の中をついて歩いてるわ。
うちも去年の夏、二か月ぐらいの小さな子猫が必死の形相で走り込んできたわ。
そしてうちの大人猫のごはんをむさぼるように食べたのよ。
何が起こったのか一瞬わからなかったわ。
なのに今、その子は婆のお供をして一日中、家の中をついて歩いてるわ。
814 :名無しさん@おーぷん :2018/02/21(水)18:28:30 ID:???
>>796婆です
みなさん、どうもありがとう。
泣きながら読みました。
少し落ち着いてきて、四六時中突然泣き出すのはずいぶん減りました。
今はまだ二重整形手術して2週間後みたいな顔をしているけれど。
(娘に言われました)
まだ1週間もたっていないのに、家の中からすごい勢いで犬の形跡が消えていきます。
ちょうど抜け毛のシーズンに入ったところだったので余計感じるのだけれど
服にも靴下にも犬の毛がつかないんですよね。
今は寝起きのぺったりと温かい鼻と同じ感触のものが欲しいです。
たぶん、時間が癒してくれるのだと思います。
婆の泣きごとに付き合わせてしまってごめんなさい。
みなさん、どうもありがとう。
泣きながら読みました。
少し落ち着いてきて、四六時中突然泣き出すのはずいぶん減りました。
今はまだ二重整形手術して2週間後みたいな顔をしているけれど。
(娘に言われました)
まだ1週間もたっていないのに、家の中からすごい勢いで犬の形跡が消えていきます。
ちょうど抜け毛のシーズンに入ったところだったので余計感じるのだけれど
服にも靴下にも犬の毛がつかないんですよね。
今は寝起きのぺったりと温かい鼻と同じ感触のものが欲しいです。
たぶん、時間が癒してくれるのだと思います。
婆の泣きごとに付き合わせてしまってごめんなさい。
815 :名無しさん@おーぷん :2018/02/21(水)18:51:14 ID:???
>>814
あなたに時間薬が良く効きますように
あなたに時間薬が良く効きますように
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ