生活に余裕があればそういう妬みとかもなくなるもんですかね
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】10
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233
451 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)20:35:00 ID:???
会社の親睦会が、偉い人の住む一等地のタワマンの共有施設であって
妬み半分になんだかなあとか思ってたんだけど
他の人はああいうところ行けないからいいよね
と無邪気に楽しんだみたいで衝撃だった。
話を色々聞くとどうも自分だけ生活レベルが低すぎるからみたい。
生活に余裕があればそういう妬みとかもなくなるもんですかね。
妬み半分になんだかなあとか思ってたんだけど
他の人はああいうところ行けないからいいよね
と無邪気に楽しんだみたいで衝撃だった。
話を色々聞くとどうも自分だけ生活レベルが低すぎるからみたい。
生活に余裕があればそういう妬みとかもなくなるもんですかね。
452 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)20:41:15 ID:???
>>451
余裕があるかじゃなくて性格だと思う
余裕があるかじゃなくて性格だと思う
453 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)20:57:02 ID:???
>>452
ズバッと言ってくれてありがとう!
なんだかスッキリしました。
性格というか考え方はなかなか変わんないからなあ…
いやになるね。
ズバッと言ってくれてありがとう!
なんだかスッキリしました。
性格というか考え方はなかなか変わんないからなあ…
いやになるね。
455 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)21:07:21 ID:???
年収200万の時は1000万世帯を見てうらやましいなーと思ってた
500万でもあんまり変わらず
最近800万越えたけどやっぱりうらやましいなー頑張ろうって思う
妬むとかそういう考え方自体がわからない
タワマンとか高級別荘地の利用権とかラッキーとしか思わないわ
500万でもあんまり変わらず
最近800万越えたけどやっぱりうらやましいなー頑張ろうって思う
妬むとかそういう考え方自体がわからない
タワマンとか高級別荘地の利用権とかラッキーとしか思わないわ
457 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)21:12:40 ID:???
>>455
年収が四倍になる職業のほうが気になる
年収が四倍になる職業のほうが気になる
462 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)21:34:29 ID:???
>>455
600~1200万くらいが一番負担が大きいと思う
その下だと控除や手当いろいろあるけど、ある程度の収入になるとなくなる
そして税金だけが重くのしかかる
無能でも努力すれば達成できる高収入帯が一番負担が大きいって、間違ってるよなあ
頑張らないほうがいいのかよ!となってしまう
600~1200万くらいが一番負担が大きいと思う
その下だと控除や手当いろいろあるけど、ある程度の収入になるとなくなる
そして税金だけが重くのしかかる
無能でも努力すれば達成できる高収入帯が一番負担が大きいって、間違ってるよなあ
頑張らないほうがいいのかよ!となってしまう
463 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)22:03:34 ID:???
>>462
負担は大きいけど努力して得たものだしね
200万時代に比べたら可処分所得が圧倒的に違うから不利益に感じないよ
頑張らなかったら貧困のままだったし
負担は大きいけど努力して得たものだしね
200万時代に比べたら可処分所得が圧倒的に違うから不利益に感じないよ
頑張らなかったら貧困のままだったし
458 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)21:14:21 ID:???
負債を多く抱えることを豊かさと勘違いしてる人が多いって
日系アメリカ人の経済学者だか投資家が言ってるのを聞いて、なるほどなーと思った
日系アメリカ人の経済学者だか投資家が言ってるのを聞いて、なるほどなーと思った
468 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)22:45:32 ID:???
>>458
えっ マジでそんなバカいるの?
えっ マジでそんなバカいるの?
470 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)23:07:35 ID:???
>>468
一見資産に見えるけど実はいろんな支払いの義務を伴うものをみんな資産と勘違いする
例えばそれが車や持ち家
資産は自分にお金を運んでくれるもの
そんな基本的なことなのに、やっぱりみんな車や家を欲しがるんだなーって
一見資産に見えるけど実はいろんな支払いの義務を伴うものをみんな資産と勘違いする
例えばそれが車や持ち家
資産は自分にお金を運んでくれるもの
そんな基本的なことなのに、やっぱりみんな車や家を欲しがるんだなーって
472 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)23:12:14 ID:???
471 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)23:09:32 ID:???
固定資産税や自動車税を考えずに家や車買う人なんて居るの?
460 :名無しさん@おーぷん :2016/11/25(金)21:17:42 ID:???
借金ローン借入ゼロ、世帯年収七百万自営だけど一生このままがいい
課税所得になおすと所得税住民税非課税、年金も免除だもの
十年に一度車買う資金だけあればいい
● 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [Amazon]
課税所得になおすと所得税住民税非課税、年金も免除だもの
十年に一度車買う資金だけあればいい
● 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ