伊勢神宮で見る変な人
【雑談なし】書きたい事だけ書いて立ち去るスレ【ID無し】 その8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340
474 :名無しさん@おーぷん :22/04/08(金) 03:10:53 ID:???
伊勢神宮で見る変な人
鳥居をくぐる時にお辞儀をしないとかは「マナーを知らないんだな」くらいにしか思わない
だけど、五十鈴川の御手水の上流側の石に座って足を川に付けているスピュ女、
そこは白装束で許可を得た人達しか禊に入れないんだよ
下流側で手を清めている人が大勢いるだろう
足を突っ込むんじゃねーよ
ドヤ顔で「自然と一体化してパワーを貰う私」って顔で悦に入るな
古代杉が竹で保護されているけど、そこに数珠を突っ込むな
そんな事しても浄化はされない
むしろ、大事に保護していっる杉の皮を傷つける行為を神様は容認しないだろ
それと、四至神に触れるな
内宮の四隅を守る神なので拝むもんじゃない
外宮の石は江戸時代の地震で川が無くなったが、
それまで祭事を行っていた場所の目印の石で意味は無い
触る人が多いから怒った40年くらい前の神主さんが触られないようにしめ縄を付けただけだ
大体、神社はどこも神域全てがパワースポットだ
どこからも神様に見られている
マナーの悪い人の願いがかなわないのは当然
神道ではなく仏教徒だが、あまりにも昨今の観光客の参拝姿が酷い
お札授与初で忙しい舞姫さんに「客だぞ、いつまで待たせるんだ」とか偉そうに言うな
客じゃない
お前らは神様の居る場所、いわば神の住まいに入って来ただけだ
お札やお守りは授かるもので買うものではない
あースッキリした
● いちばん大事な生き方は、伊勢神宮が教えてくれる [Amazon]
鳥居をくぐる時にお辞儀をしないとかは「マナーを知らないんだな」くらいにしか思わない
だけど、五十鈴川の御手水の上流側の石に座って足を川に付けているスピュ女、
そこは白装束で許可を得た人達しか禊に入れないんだよ
下流側で手を清めている人が大勢いるだろう
足を突っ込むんじゃねーよ
ドヤ顔で「自然と一体化してパワーを貰う私」って顔で悦に入るな
古代杉が竹で保護されているけど、そこに数珠を突っ込むな
そんな事しても浄化はされない
むしろ、大事に保護していっる杉の皮を傷つける行為を神様は容認しないだろ
それと、四至神に触れるな
内宮の四隅を守る神なので拝むもんじゃない
外宮の石は江戸時代の地震で川が無くなったが、
それまで祭事を行っていた場所の目印の石で意味は無い
触る人が多いから怒った40年くらい前の神主さんが触られないようにしめ縄を付けただけだ
大体、神社はどこも神域全てがパワースポットだ
どこからも神様に見られている
マナーの悪い人の願いがかなわないのは当然
神道ではなく仏教徒だが、あまりにも昨今の観光客の参拝姿が酷い
お札授与初で忙しい舞姫さんに「客だぞ、いつまで待たせるんだ」とか偉そうに言うな
客じゃない
お前らは神様の居る場所、いわば神の住まいに入って来ただけだ
お札やお守りは授かるもので買うものではない
あースッキリした
● いちばん大事な生き方は、伊勢神宮が教えてくれる [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ