息子をね、抱っこしてると私の眼鏡を掴んで投げ、眼鏡をかけ直すとまたも掴んでは投げ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part111(今度こそ)
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1553438668
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1553438668
457 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)23:27:07 ID:???
息子をね、抱っこしてると私の眼鏡を掴んで投げ、眼鏡をかけ直すとまたも掴んでは投げるなよ…
イタチごっこよ…
そしておかげで眼鏡のレンズは指紋でぺとぺとよ
イタチごっこよ…
そしておかげで眼鏡のレンズは指紋でぺとぺとよ
458 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)23:30:41 ID:???
>>457
(´・ω・`)つ コンタクトレンズ
(´・ω・`)つ コンタクトレンズ
459 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)23:36:11 ID:???
>>458
コンタクトも考えたんだけども、寝かしつけの時につけたまま寝落ちして
目がしぱしぱしちゃってね…
ちゃんと外してから寝かしつけしたらいいんだろうけど、
そこまで気力が持たないズボラ奥とは私のことよ
コンタクトも考えたんだけども、寝かしつけの時につけたまま寝落ちして
目がしぱしぱしちゃってね…
ちゃんと外してから寝かしつけしたらいいんだろうけど、
そこまで気力が持たないズボラ奥とは私のことよ
460 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)23:38:54 ID:???
>>459
つゴーグル
指紋はダメだけどぶん投げは防げる
びよ~~んバシィィッ!の危険アリかも知れんがw
つゴーグル
指紋はダメだけどぶん投げは防げる
びよ~~んバシィィッ!の危険アリかも知れんがw
461 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)23:44:38 ID:???
私の息子は私の眼鏡のレンズをフレームから外すこと4回
(うち2回は自力で嵌め直せず眼鏡屋さんのお世話に)
ツルを開いた勢いでフレームをバッキリやること1回よ
フレームは直せなかったから眼鏡ごと新調して2万円の出費だったわ、痛いわ
手の届かない所に置いておけばよかったんだろうけれど
寝かしつけのあとうまく布団から抜け出せなくて枕元に置いちゃうのよね…
そして寝起きの息子のオモチャになるの…
(うち2回は自力で嵌め直せず眼鏡屋さんのお世話に)
ツルを開いた勢いでフレームをバッキリやること1回よ
フレームは直せなかったから眼鏡ごと新調して2万円の出費だったわ、痛いわ
手の届かない所に置いておけばよかったんだろうけれど
寝かしつけのあとうまく布団から抜け出せなくて枕元に置いちゃうのよね…
そして寝起きの息子のオモチャになるの…
462 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)00:48:10 ID:???
うちの子はメガネとスマホ探す係してくれるわ
もう少し大きくなってくれると便利になるわよー
もう少し大きくなってくれると便利になるわよー
463 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)00:54:30 ID:???
うちもメガネかけて近づくと満面の笑みとともに手が伸びてくるわ
スマホは奪うだけ奪ってすぐに飽きるけど(画面つかないから)
メガネはずーっとしゃぶってる
スマホは奪うだけ奪ってすぐに飽きるけど(画面つかないから)
メガネはずーっとしゃぶってる
464 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)01:03:54 ID:???
流れに乗って私もー!
ダンナも私もメガネなんだけど、子どもが3歳過ぎるまで何回買い直したかしら?
こんなに出費するなら、ちょっとお高くいいのを買って長く使った方がいいという、
真っ当な意見すら台無しになるイキオイだったわねぇ…。
メガネって消耗品じゃないのに、なぜなんだぜ?www
ダンナも私もメガネなんだけど、子どもが3歳過ぎるまで何回買い直したかしら?
こんなに出費するなら、ちょっとお高くいいのを買って長く使った方がいいという、
真っ当な意見すら台無しになるイキオイだったわねぇ…。
メガネって消耗品じゃないのに、なぜなんだぜ?www
489 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)09:52:58 ID:???
>>462
眼鏡バッキリ奥だけど
レンズ外しは1才の頃の話だけれど
3才超えて眼鏡を探して持ってきてくれるようになって
ついでにツルを開いて渡してくれるようになって
その力加減を誤ってバッキリという流れなのよ…
本人は良かれと思ってしただけに、叱るに叱れないし困ったわ
眼鏡バッキリ奥だけど
レンズ外しは1才の頃の話だけれど
3才超えて眼鏡を探して持ってきてくれるようになって
ついでにツルを開いて渡してくれるようになって
その力加減を誤ってバッキリという流れなのよ…
本人は良かれと思ってしただけに、叱るに叱れないし困ったわ
490 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)10:01:23 ID:???
それってそろそろ「子供が触っちゃダメなものはダメ」で
しつけないといけないところなんじゃないかしらね?
メガネに限らずだけど
しつけないといけないところなんじゃないかしらね?
メガネに限らずだけど
513 :名無しさん@おーぷん :2019/03/29(金)14:28:49 ID:???
>>490
どこに眼鏡を置いたのか裸眼で探せなくてメガネメガネ…ってなってるところに持ってきてくれるから
アラ便利だわーって思ってヨシヨシしちゃってたのよ
バッキリやられてからは触らせてないわ
というか本人がシュンとしちゃって触りたがらないわ
どこに眼鏡を置いたのか裸眼で探せなくてメガネメガネ…ってなってるところに持ってきてくれるから
アラ便利だわーって思ってヨシヨシしちゃってたのよ
バッキリやられてからは触らせてないわ
というか本人がシュンとしちゃって触りたがらないわ


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ