婆が愛猫を送った時は何も言わずそっとしておいてほしかったわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
128 :名無しさん@おーぷん :22/02/09(水)22:36:03 ID:???
爺実家の猫ちゃんが虹の橋を渡りそう(この表現嫌いな人いたらごめん)なの
爺と20年近く一緒にいた猫ちゃんなのよ
「もう長くないかも」って説明する爺がすでに泣きそうで何ともいえない気持ちになっちゃって・・・
もしその時が来たら、とりあえず誰かいたら泣けない人だから婆はそっと席を外すとして
あと何か出来ることないかしら?
爺と20年近く一緒にいた猫ちゃんなのよ
「もう長くないかも」って説明する爺がすでに泣きそうで何ともいえない気持ちになっちゃって・・・
もしその時が来たら、とりあえず誰かいたら泣けない人だから婆はそっと席を外すとして
あと何か出来ることないかしら?
129 :名無しさん@おーぷん :22/02/10(木)00:42:24 ID:???
>>128
婆が愛猫を送った時は何も言わずそっとしておいてほしかったわ
思い出が次から次へと浮かんできてひたすら泣いていたの
声を掛けずほったらかしてくれた爺に感謝したものよ
目が腫れてるだろうからって部屋の隅っこに置かれたコンビニ袋に
アイマスクと、パンって叩いて冷やすタオルと水分補給のアクエリアスが入っていたわ
婆が愛猫を送った時は何も言わずそっとしておいてほしかったわ
思い出が次から次へと浮かんできてひたすら泣いていたの
声を掛けずほったらかしてくれた爺に感謝したものよ
目が腫れてるだろうからって部屋の隅っこに置かれたコンビニ袋に
アイマスクと、パンって叩いて冷やすタオルと水分補給のアクエリアスが入っていたわ
130 :名無しさん@おーぷん :22/02/10(木)10:07:45 ID:???
>>128
お優しい婆様で、128爺様は幸せ者だわ。
数年前、25歳まで生きた実家の飼い猫を亡くした時、婆長く落ち込んだの。
でも考えてみれば、ペットロスっていうより家族ロスだから
落ち込むのは当然なのよね。
周囲には「たかがペットのことで」って態度を崩さない人もいたけど
爺は婆の悲しさを「当然だ」と否定せず受け入れてくれたわ。
それだけで随分楽になったの。
128婆様の書き込みを読んで、数年前の自分を気遣ってもらえたようで嬉しくなったわ。
だから、婆様の思うように振る舞えばいいと思うの。
色々思い出しちゃって、長くなってごめんなさいね。
お優しい婆様で、128爺様は幸せ者だわ。
数年前、25歳まで生きた実家の飼い猫を亡くした時、婆長く落ち込んだの。
でも考えてみれば、ペットロスっていうより家族ロスだから
落ち込むのは当然なのよね。
周囲には「たかがペットのことで」って態度を崩さない人もいたけど
爺は婆の悲しさを「当然だ」と否定せず受け入れてくれたわ。
それだけで随分楽になったの。
128婆様の書き込みを読んで、数年前の自分を気遣ってもらえたようで嬉しくなったわ。
だから、婆様の思うように振る舞えばいいと思うの。
色々思い出しちゃって、長くなってごめんなさいね。
131 :名無しさん@おーぷん :22/02/10(木)22:41:21 ID:???
>>129>>130婆様方ありがとうね
やっぱり猫ちゃん調子良くないみたい
爺が「(爺実家に)行きたくない」と弱腰になってたので
「1日1回猫ちゃんをなでなでしに行く事!」と厳命しといたわ
やりすぎて後悔することなんてないもの
とりあえず婆は余計な事しないで見守る事にするわね
やっぱり猫ちゃん調子良くないみたい
爺が「(爺実家に)行きたくない」と弱腰になってたので
「1日1回猫ちゃんをなでなでしに行く事!」と厳命しといたわ
やりすぎて後悔することなんてないもの
とりあえず婆は余計な事しないで見守る事にするわね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ