祖母の七草粥にはお餅が入っていたわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
305 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)08:37:31 ID:???
今日は七草がゆね
婆すっかり忘れて普通にご飯炊いちゃったわ
ダラ婆なので毎年フリーズドライの七草がゆの素を使ってるから
慌ててお湯でふやかしてご飯に混ぜたわ
爺はなんにも気にしない人だから何も気がつかずよ
朝からハンバーグで胃を休める為の七草は無意味だけど気持ちの問題なのよ
婆すっかり忘れて普通にご飯炊いちゃったわ
ダラ婆なので毎年フリーズドライの七草がゆの素を使ってるから
慌ててお湯でふやかしてご飯に混ぜたわ
爺はなんにも気にしない人だから何も気がつかずよ
朝からハンバーグで胃を休める為の七草は無意味だけど気持ちの問題なのよ
306 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)11:32:47 ID:???
婆の家は家長が毎年朝食に作るのが習わしなのよ
今朝も82歳の婆父が土鍋で炊いてくれたわ
昔は山や畑で七草を採ってたけど、今はスーパーのパックに入った七草を買っているわ
爺の実家では七草の習慣がなかったそうだけど、毎年楽しみにしてくれてるの
今朝も82歳の婆父が土鍋で炊いてくれたわ
昔は山や畑で七草を採ってたけど、今はスーパーのパックに入った七草を買っているわ
爺の実家では七草の習慣がなかったそうだけど、毎年楽しみにしてくれてるの
307 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)13:44:04 ID:???
七草粥って本当は朝食べるのよね
婆は朝がお粥だと昼までもたないから、夜作ってるわ
決して、朝からお粥を炊くのが面倒なわけではないわよ…
婆は朝がお粥だと昼までもたないから、夜作ってるわ
決して、朝からお粥を炊くのが面倒なわけではないわよ…
308 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)17:00:23 ID:???
お粥は消化しやすいだけにお腹持ちが悪いのよ
だからととんでもない量を食べられるでもないだろうからなかなか難しいわね
朝食前の軽い食事としてお粥?
それかお粥を朝食にしたなら十時にもちょびっとおやつかしら
だからととんでもない量を食べられるでもないだろうからなかなか難しいわね
朝食前の軽い食事としてお粥?
それかお粥を朝食にしたなら十時にもちょびっとおやつかしら
309 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)17:37:17 ID:???
婆の地方は鏡開きは11日なの
婆達お汁粉はいつ食べてる?
毎年餡子は買ってあるんだけどタイミングがわからなくて当日は食べてないのよね
ちなみに15日は小豆粥な地域なんだけど苦手なんで結婚してから作ってないわ
成人式のお休みは小豆粥(ブルー)ってイメージだわ
婆達お汁粉はいつ食べてる?
毎年餡子は買ってあるんだけどタイミングがわからなくて当日は食べてないのよね
ちなみに15日は小豆粥な地域なんだけど苦手なんで結婚してから作ってないわ
成人式のお休みは小豆粥(ブルー)ってイメージだわ
310 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)17:42:12 ID:???
>>309
うちは床の間がないし、お鏡さんは飾らないのよ
小豆がゆよりお善哉のほうが子供受けするから
婆母は15日にお善哉作ってたので婆もそうしてきたわ
でも今年は子供も巣立って夫婦ふたりだから食べるのは婆だけだしどうしようかしらね
うちは床の間がないし、お鏡さんは飾らないのよ
小豆がゆよりお善哉のほうが子供受けするから
婆母は15日にお善哉作ってたので婆もそうしてきたわ
でも今年は子供も巣立って夫婦ふたりだから食べるのは婆だけだしどうしようかしらね
311 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)18:20:06 ID:???
祖母の七草粥にはお餅が入っていたわ
それはもう相当なお腹持ちだったわよ
七草粥の意味は何だっけ?
それはもう相当なお腹持ちだったわよ
七草粥の意味は何だっけ?
312 :名無しさん@おーぷん :21/01/07(木)19:53:56 ID:???
>>311
切った餅入れるよ
切った餅入れるよ

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ