千切り大根に醤油酢胡麻油鰹節でさっぱり食べるのも好き
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631225136
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631225136
587 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)20:38:10 ID:hcoQ
おでん用に大根を下茹でしたのだが、たまたま買ってあったショウガ味噌を
ふろふき大根の要領で乗せて食べてみたら、これがけっこううまくて
思わずバクバクと食ってしまい、半分近くなくなってもうた。
当初の予定とだいぶ違うが、なんかレシピが一つ手に入った気がするからいいかw
ふろふき大根の要領で乗せて食べてみたら、これがけっこううまくて
思わずバクバクと食ってしまい、半分近くなくなってもうた。
当初の予定とだいぶ違うが、なんかレシピが一つ手に入った気がするからいいかw
589 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)21:16:32 ID:2pQN
>>587
おいしそ~
おいしそ~
590 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)21:44:20 ID:saEv
大根なら厚めのいちょう切りした味噌汁が好きだ
火が通ったかな?程度にして歯ごたえを楽しむのだ
火が通ったかな?程度にして歯ごたえを楽しむのだ
591 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)21:50:51 ID:2pQN
大根の味噌汁ならせん切りにして、油揚げと打ち豆も入れたいわ
592 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)22:22:39 ID:T0ik
大根と鶏肉を甘辛く煮付けるのが好き
千切り大根に醤油酢胡麻油鰹節でさっぱり食べるのも好き
千切り大根に醤油酢胡麻油鰹節でさっぱり食べるのも好き
593 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)23:32:14 ID:YvXd
千切り大根は一旦塩揉みしてからツナ缶と一緒にマヨネーズで和えるの好き
594 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)23:38:10 ID:2pQN
>>593
ホタテ缶も良いよね!
ホタテ缶も良いよね!
595 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)23:44:16 ID:liyY
>>594
それ!美味しいです(^^)
それ!美味しいです(^^)
596 :名無しさん@おーぷん :21/11/22(月)23:53:39 ID:2pQN
>>593
あえて前もって塩もみしない大根のパリパリ感も捨てがたい
あえて前もって塩もみしない大根のパリパリ感も捨てがたい
597 :名無しさん@おーぷん :21/11/23(火)05:46:29 ID:FV3j
大根の皮をからからになるまで干して出汁を取るのに使えますよ
たまたまそれを知って皮を干したけど乾燥すると嵩が減るので
2本分使ってみたけど確かに出汁に使えた
乾燥するまで日数かかりますが出来上がりをポリ袋に入れて冷蔵庫保管したら良いし
日持ちするからお暇なら試しても良いかも
たまたまそれを知って皮を干したけど乾燥すると嵩が減るので
2本分使ってみたけど確かに出汁に使えた
乾燥するまで日数かかりますが出来上がりをポリ袋に入れて冷蔵庫保管したら良いし
日持ちするからお暇なら試しても良いかも
598 :名無しさん@おーぷん :21/11/23(火)06:33:19 ID:Farc
大根干したの臭うもん…
599 :名無しさん@おーぷん :21/11/23(火)07:10:56 ID:krFa
大根の皮をむくという文化がないんだ…
602 :名無しさん@おーぷん :21/11/23(火)15:25:56 ID:BKA6
大根や蕪の皮は分厚く剥いて
ポン酢醤油に三日位漬けるとびっくりするほど美味しい漬物になる
少量ずつ作れるしお弁当のおかずになるし
何より手間がかからないから良くやってる
ポン酢醤油に三日位漬けるとびっくりするほど美味しい漬物になる
少量ずつ作れるしお弁当のおかずになるし
何より手間がかからないから良くやってる
603 :名無しさん@おーぷん :21/11/23(火)15:43:45 ID:6Q4k
大根を皮付きで細めの拍子切りにして軽く塩もみして、タラコとか明太子で和える
もしくはスパゲティ用の和えたらタラコスパみたいなペーストで和えて
洋風和え物モドキにしておつまみにしてる
イカ明太と勘違いされた時は大不評だったけど
もしくはスパゲティ用の和えたらタラコスパみたいなペーストで和えて
洋風和え物モドキにしておつまみにしてる
イカ明太と勘違いされた時は大不評だったけど
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ