寝る前に、足先の位置だけ湯たんぽ置いて温めておくのはどうかしら?
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127
749 :名無しさん@おーぷん :21/12/04(土)16:22:00 ID:???
お布団に入っても足先だけはなかなか温もらないわね
足タコ処理に失敗して絆創膏はってるから湯船につかれないのよ
足タコ処理に失敗して絆創膏はってるから湯船につかれないのよ
754 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)08:26:40 ID:???
>>749
寝る前に、足先の位置だけ湯たんぽ置いて温めておくのはどうかしら?
婆は腰が悪いから、腰の辺りに湯たんぽ置いて、温めておいているの。
いい感じに温まっていて、次の日も楽な感じだわ。
そのまま湯たんぽ置いて寝ると暑すぎるから、もったいないけど猫にお下げ渡しするのよ。
良かったら試してみてくださいね。
寝る前に、足先の位置だけ湯たんぽ置いて温めておくのはどうかしら?
婆は腰が悪いから、腰の辺りに湯たんぽ置いて、温めておいているの。
いい感じに温まっていて、次の日も楽な感じだわ。
そのまま湯たんぽ置いて寝ると暑すぎるから、もったいないけど猫にお下げ渡しするのよ。
良かったら試してみてくださいね。
755 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)10:03:27 ID:???
湯たんぽといえば婆、アウトドア用品のメーカーから出ている湯たんぽが気になっているのよ
カバーが一体になっていて、柔らかくて肌触りが良さそうなの
アウトドア用品だからお値段もそれなりにするのだけど、見た目も可愛くて素敵なのよ
でも我が家にはオーソドックスな湯たんぽが既にあるから、
わざわざ買うのも勿体ないと思って躊躇しているわ
ネットで見かけただけだから、実物を見たらうっかり買ってしまうかもしれないわね
● LOGOS どこでもソフト湯たんぽ [Amazon]
カバーが一体になっていて、柔らかくて肌触りが良さそうなの
アウトドア用品だからお値段もそれなりにするのだけど、見た目も可愛くて素敵なのよ
でも我が家にはオーソドックスな湯たんぽが既にあるから、
わざわざ買うのも勿体ないと思って躊躇しているわ
ネットで見かけただけだから、実物を見たらうっかり買ってしまうかもしれないわね
● LOGOS どこでもソフト湯たんぽ [Amazon]
756 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)10:15:09 ID:???
>>755
クリスマスに自分のために買ったらどうかしら
日常使いの物だからこそ自分が気に入った物をと思うわ
クリスマスに自分のために買ったらどうかしら
日常使いの物だからこそ自分が気に入った物をと思うわ
762 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)13:54:02 ID:???
>>756
755婆よ
クリスマスプレゼント!良いわね!
調べてみたら、同じウェットスーツの素材で、お手頃価格な物もあったわ。
ブーツ型の湯たんぽなんかもあるのね
じっくり探して、ずっと使えるようなお気に入りを買うことにするわ
婆様ありがとう!
755婆よ
クリスマスプレゼント!良いわね!
調べてみたら、同じウェットスーツの素材で、お手頃価格な物もあったわ。
ブーツ型の湯たんぽなんかもあるのね
じっくり探して、ずっと使えるようなお気に入りを買うことにするわ
婆様ありがとう!
766 :名無しさん@おーぷん :21/12/06(月)16:27:47 ID:???
カバーがリラックマのレンジ用ゆたんぽ持ってるんだけど、なぜか顔があると使うの躊躇するのよね
757 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)11:15:17 ID:???
レンジで湯たぽん10年以上前から使ってるわ。ゲルぷにぷにして気持ち良いの
毎日何回かチンしてるから2~3年で買いかえてるわ
毎日何回かチンしてるから2~3年で買いかえてるわ
761 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)13:45:16 ID:???
足腰肩の冷えに1番効くのは心拍数を上げる事。
寝たままで出来るのは5秒に1回くらいの間隔で大きく息を吸って吐く。
これを時々休みながら何分か続けると脈が速くなって身体が温まる
寝たままで出来るのは5秒に1回くらいの間隔で大きく息を吸って吐く。
これを時々休みながら何分か続けると脈が速くなって身体が温まる
763 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)16:04:33 ID:???
婆は膝下が冷えるの
毎日足裏に貼るカイロを使っているのよ
お風呂にゆっくり浸かればいいのはわかってるのだけど、
からすの行水で長く入っていられないのが残念だわ
毎日足裏に貼るカイロを使っているのよ
お風呂にゆっくり浸かればいいのはわかってるのだけど、
からすの行水で長く入っていられないのが残念だわ
764 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)16:30:05 ID:???
っレッグウォーマー
765 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)20:43:17 ID:???
足首に巻くカイロ用ベルトがありますよ
婆は日中それを使っているけどなかなか快適よ
中に入れる小さい使い捨てカイロは
貼れないカイロの方が時間も少し長いみたいだし値段も少し安いのよ
難点がしょっちゅう紛失することで先々月この冬のために5セット買い増ししておいたわ
● 巻きポカ 足首用 [Amazon]
婆は日中それを使っているけどなかなか快適よ
中に入れる小さい使い捨てカイロは
貼れないカイロの方が時間も少し長いみたいだし値段も少し安いのよ
難点がしょっちゅう紛失することで先々月この冬のために5セット買い増ししておいたわ
● 巻きポカ 足首用 [Amazon]


まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ