18才が成人かぁ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART412
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1637835572
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1637835572
818 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)20:48:41 ID:???
浴室乾燥機、古くなったから買い換えたくて旦那に反対されてたけど
旦那が作れないパーツが壊れた
年末までに新しいの取り付けるって言ってるよ
電気代少しは浮くかしら?
それにしても新婚時代に買った冷蔵庫はいつ壊れるんだか…
長子がもう次の誕生日で成人なんだけど(来年度から正式に18歳が成人になります)
いつも控えめ運転だから長生きなのかしら?
旦那が作れないパーツが壊れた
年末までに新しいの取り付けるって言ってるよ
電気代少しは浮くかしら?
それにしても新婚時代に買った冷蔵庫はいつ壊れるんだか…
長子がもう次の誕生日で成人なんだけど(来年度から正式に18歳が成人になります)
いつも控えめ運転だから長生きなのかしら?
821 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)21:28:34 ID:???
18才が成人かぁ
20年くらい前に聞いたらわりと驚くよね
20年くらい前に聞いたらわりと驚くよね
824 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:03:31 ID:???
>>818
選挙権も成人も18なのね
タバコとお酒は20のままだから
「お前ももう新成人だ。父さんと酒でも飲もうじゃないか」はできないのよ
旦那は子供が成人の誕生日に飲む泡盛を
子ども3人分20年間寝かしてもらってるんだけど悔しいらしいわ
はたちの誕生日にお酒解禁だな作戦に変更よ
普段は飲まない旦那、泡盛なんか飲めるのかしらね?
古酒と言えば泡盛って思ったらしいわ
ワインでも紹興酒でもウイスキーでもヴィンテージはあるのにね
選挙権も成人も18なのね
タバコとお酒は20のままだから
「お前ももう新成人だ。父さんと酒でも飲もうじゃないか」はできないのよ
旦那は子供が成人の誕生日に飲む泡盛を
子ども3人分20年間寝かしてもらってるんだけど悔しいらしいわ
はたちの誕生日にお酒解禁だな作戦に変更よ
普段は飲まない旦那、泡盛なんか飲めるのかしらね?
古酒と言えば泡盛って思ったらしいわ
ワインでも紹興酒でもウイスキーでもヴィンテージはあるのにね
826 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:18:04 ID:???
>>824
20歳でいいじゃないのぉーステキなエピ
元からお子さん20歳になったら、だったわけでしょ?予定は同じよ
20歳でいいじゃないのぉーステキなエピ
元からお子さん20歳になったら、だったわけでしょ?予定は同じよ
828 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:21:16 ID:???
>>826
予定は一緒だけど複雑みたいよ
気持ちはわからなくはないんだけどね
やっぱり解禁より成人の方がなんかいいなぁって思うんだって
予定は一緒だけど複雑みたいよ
気持ちはわからなくはないんだけどね
やっぱり解禁より成人の方がなんかいいなぁって思うんだって
834 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:31:12 ID:???
私も二十歳で最初のお酒、父親と飲みたかったぁ
お父さんのバカァ(若干酔いが…)
父がいた人生より父がいない人生の方が長くなってしまいました
お父さんのバカァ(若干酔いが…)
父がいた人生より父がいない人生の方が長くなってしまいました
835 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:49:16 ID:???
>>834
私も父の年を追い越してしまいました
私も父の年を追い越してしまいました
838 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)23:03:32 ID:???
>>835
私はまだ越えていません
あと数年あります
高校生当時仲良くしてた友人の父親は私の父も含めバタバタっと倒れてしまったんですよね
皆で集まるとつい愚痴ってしまいます
まだ父親がご健在な友達には言えないこともありますしね
私はまだ越えていません
あと数年あります
高校生当時仲良くしてた友人の父親は私の父も含めバタバタっと倒れてしまったんですよね
皆で集まるとつい愚痴ってしまいます
まだ父親がご健在な友達には言えないこともありますしね
825 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:16:46 ID:???
18歳(高校三年生)の成人の日に成人式するのかしら?
大学進学組はその辺り共通試験の追い込みじゃないのかな?
そうだとしたらすごく迷惑ね
二十歳のままで良かった気がするわ
あれかな?政府や官僚が年金の支払いを早めたかったのかな?
大学進学組はその辺り共通試験の追い込みじゃないのかな?
そうだとしたらすごく迷惑ね
二十歳のままで良かった気がするわ
あれかな?政府や官僚が年金の支払いを早めたかったのかな?
827 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:20:06 ID:???
確かに成人式なんていってる場合じゃない人と進路が決まって余裕のある人といる時期よね
832 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:25:30 ID:???
>>827
エスカレーター乗ってる人と推薦で決まった人や、就職組は問題ないと思うけどね
共通試験?(センターの次の新しいやつ?)受ける人にはまだ傾向が見えてないみたいだし大変よね
エスカレーター乗ってる人と推薦で決まった人や、就職組は問題ないと思うけどね
共通試験?(センターの次の新しいやつ?)受ける人にはまだ傾向が見えてないみたいだし大変よね
833 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:30:58 ID:???
>>832
すっごい複雑な時期にこれまたやるもんだよね
すっごい複雑な時期にこれまたやるもんだよね
836 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)22:58:08 ID:???
調べてみたけど自治体で対応違うみたいね
まだ未定のとこもある
18歳でするけど3月に移して全員が成人になってからとか
19歳の歳にする、今まで通り20歳でする(式の後飲み会するだろ的な)
成人の年にしない自治体は名称変更も考えているみたいよ
祝日の成人の日が将来消えるかもしれないわね
まだ未定のとこもある
18歳でするけど3月に移して全員が成人になってからとか
19歳の歳にする、今まで通り20歳でする(式の後飲み会するだろ的な)
成人の年にしない自治体は名称変更も考えているみたいよ
祝日の成人の日が将来消えるかもしれないわね
839 :名無しさん@おーぷん :21/12/05(日)23:16:20 ID:???
>>836
そんなに差が出るの!?
それなら逐一ニュースもできないから、大抵スルーになるのかしら
そんなに差が出るの!?
それなら逐一ニュースもできないから、大抵スルーになるのかしら
840 :名無しさん@おーぷん :21/12/06(月)00:21:27 ID:???
大体の自治体は、20歳に式典やる方針だったと思うわ
18歳だとまだ学校で顔を合わせるから同窓会気分にならないのと、
進路が決まっていないからそれどころじゃないのと
3月だと大学入試も、補欠合格や2次募集でまだまだ落ち着かないし
なにより、最初の年だけ18、19、20歳の3年分まとめてやるというのが、
とてつもなく負担が大きいと思うの
18歳だとまだ学校で顔を合わせるから同窓会気分にならないのと、
進路が決まっていないからそれどころじゃないのと
3月だと大学入試も、補欠合格や2次募集でまだまだ落ち着かないし
なにより、最初の年だけ18、19、20歳の3年分まとめてやるというのが、
とてつもなく負担が大きいと思うの
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ