赤ちゃんレンタルサービス出来ないかしら
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART411
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636856160
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636856160
34 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:31:15 ID:???
昔から思ってたけど赤ちゃんレンタルサービス出来ないかしら、最大3日間で。
産後で育児に疲れきったお母さん、赤ちゃんに久しぶりにふれあいたいBBAで
成り立たないかしら…。
お互い3日くらいで子供に会いたい&お世話疲れたでちょうど良いような…
産後で育児に疲れきったお母さん、赤ちゃんに久しぶりにふれあいたいBBAで
成り立たないかしら…。
お互い3日くらいで子供に会いたい&お世話疲れたでちょうど良いような…
35 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:39:02 ID:???
>>34
ファミサポ(サポートする側)に登録してみたらいいんじゃないかしら
私来年出産予定だけど近隣にサポートしてくれる親類縁者が居ないから
ファミサポの登録する予定よ
旦那が1ヶ月位育児休暇取ったところで
初めての出産育児をワンオペでどうにかできるなんて思えないもの
ファミサポ(サポートする側)に登録してみたらいいんじゃないかしら
私来年出産予定だけど近隣にサポートしてくれる親類縁者が居ないから
ファミサポの登録する予定よ
旦那が1ヶ月位育児休暇取ったところで
初めての出産育児をワンオペでどうにかできるなんて思えないもの
36 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:42:21 ID:???
>>34
奥様がどれくらいかわからないけどBBAを真に受けると
シルバー人材センターもその手のサービスあったと思うわ
出産直後のお母さんのお手伝い(家事や赤ちゃんの入浴サポート)がメインのお仕事だった気が…
もしかしたら何かしらの資格とか要るのかもしれないけど…
奥様がどれくらいかわからないけどBBAを真に受けると
シルバー人材センターもその手のサービスあったと思うわ
出産直後のお母さんのお手伝い(家事や赤ちゃんの入浴サポート)がメインのお仕事だった気が…
もしかしたら何かしらの資格とか要るのかもしれないけど…
39 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:53:04 ID:???
>>35
ファミサポじゃなくても、出張の保育サービスもあるよ
保育士資格保有者が自宅に来てくれて面倒見てくれるサービス
ファミサポも保育サービスも6ヵ月超えないと使えないと思うけど
特にファミサポは支援する側にも乳児不可、ペット有りでもいい人限定とか条件色々あるから
1歳未満児の時にはかなり限定されるし保育サービスもご検討を
ファミサポじゃなくても、出張の保育サービスもあるよ
保育士資格保有者が自宅に来てくれて面倒見てくれるサービス
ファミサポも保育サービスも6ヵ月超えないと使えないと思うけど
特にファミサポは支援する側にも乳児不可、ペット有りでもいい人限定とか条件色々あるから
1歳未満児の時にはかなり限定されるし保育サービスもご検討を
48 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:17:14 ID:???
市の多胎児助成システムの走りの実験で双子の予防接種通院にお願いしたことあるわ
まだおむつ外れてない3歳児も一緒だったけど制限のきついこと
上の子の面倒は見ない
落としたら困るので双子の抱っこもしない
親の目が届かないところでは子どもに関与しない
これだけ?と思うでしょ?
上の子のおむつ変えも下の子のおむつ変えも結局私が3人面倒見る
授乳も残り二人を見ながらとかだったわ
双子の抱っこはしないだから電車通院だったけど
一人用のベビーカー押してもらって私は3歳児の手を引いてもう一人抱っこよ
運転できないって不便ねとは思ったけど寝不足で危険だから運転できなくて良かったと思う
まだおむつ外れてない3歳児も一緒だったけど制限のきついこと
上の子の面倒は見ない
落としたら困るので双子の抱っこもしない
親の目が届かないところでは子どもに関与しない
これだけ?と思うでしょ?
上の子のおむつ変えも下の子のおむつ変えも結局私が3人面倒見る
授乳も残り二人を見ながらとかだったわ
双子の抱っこはしないだから電車通院だったけど
一人用のベビーカー押してもらって私は3歳児の手を引いてもう一人抱っこよ
運転できないって不便ねとは思ったけど寝不足で危険だから運転できなくて良かったと思う
76 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)17:33:15 ID:???
>>34だけど皆様色々ありがとうなのよ。
住んでる市のファミサポとか色々調べてみたけど資格とか何やらメンディーなのね。
そりゃぁ大事な我が子を得体の知れないBBAに預けるのなんて普通に考えて怖いわよねw
ちょっと資格とか前向きに考えてみよう!
住んでる市のファミサポとか色々調べてみたけど資格とか何やらメンディーなのね。
そりゃぁ大事な我が子を得体の知れないBBAに預けるのなんて普通に考えて怖いわよねw
ちょっと資格とか前向きに考えてみよう!
80 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)19:00:32 ID:???
>>76
それなら民間資格の認定ベビーシッターとかあるわよ
前向きにゴーゴーよ
それなら民間資格の認定ベビーシッターとかあるわよ
前向きにゴーゴーよ
37 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:43:53 ID:???
>>34
多分ドーラって職業よ
ググってもらえると天職に出会えるかも?
多分ドーラって職業よ
ググってもらえると天職に出会えるかも?
● ドゥーラ - JBS | ジャパンベビーシッターサービス
Doula(ドゥーラ)とは、妊娠・出産・育児を優しく支える「お母さんのお母さん」です。
38 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)14:51:54 ID:???
ドーラって動物いなかったかしらとググッたらマーラの間違いだったわ…
私の脳細胞も休日なのね…
私の脳細胞も休日なのね…
40 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:04:14 ID:???
ドーラと聞くとラピュタしか思い浮かばない……
41 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:04:49 ID:???
ああ!ン十秒で支度しな!って言うビッグママね
42 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:05:45 ID:???
私いつも3秒で支度しなって言っちゃって旦那に訂正されるわ
44 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:06:57 ID:???
>>42
3秒で出来る支度って何かしら
ハンカチをポッケに入れるくらいしか出来ないわ
3秒で出来る支度って何かしら
ハンカチをポッケに入れるくらいしか出来ないわ
43 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:05:54 ID:???
ベビーシッター頼んでああいう人が来たらそれはそれで素敵
45 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:07:30 ID:???
南インドにドーラみたいな名前のクレープみたいなのあるよね
46 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:07:56 ID:???
>>45
本日のあやふやクイーン
本日のあやふやクイーン
47 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:17:11 ID:???
南インド クレープで検索したわ
マサラドーサってやつかしら?
どの画像みても美味しそうだわ
マサラドーサってやつかしら?
どの画像みても美味しそうだわ
50 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:22:58 ID:???
>>47
あー70cmのやつね

あー70cmのやつね

51 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:24:00 ID:???
>>50
デカっ!
何人前なのかしら
デカっ!
何人前なのかしら
52 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:32:27 ID:???
>>51
薄いから一人でいけそう
薄いから一人でいけそう
54 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:38:31 ID:???
このサイズだと家で作るのは無理そうね
53 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:34:04 ID:???
58 :名無しさん@おーぷん :21/11/14(日)15:59:23 ID:???
エスビーのレシピサイト、カレーで調べると987件ヒットしたわ
さすがエスビーね
さすがエスビーね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ