「だいたい3年くらいで買い替えるものですよ」 スマホって消耗品らしいわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART411
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636856160
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636856160
488 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:38:41 ID:???
はぁー
ピクミンブルームやってるけどスマホが古くて動きがカクカク時々フリーズよ
気に入ってたけど3年も使ってたらいい加減アプリについてけなくなるのね
● Pikmin Bloom トレーラー [YouTube]
ピクミンブルームやってるけどスマホが古くて動きがカクカク時々フリーズよ
気に入ってたけど3年も使ってたらいい加減アプリについてけなくなるのね
● Pikmin Bloom トレーラー [YouTube]
489 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:42:35 ID:???
私も3年めで電池の減りが急激に早くなって
カメラがフリーズしたりスピーカーが調子悪かったりするわ
3年で何らかの不具合が出るプログラムでもされてるのかしら
カメラがフリーズしたりスピーカーが調子悪かったりするわ
3年で何らかの不具合が出るプログラムでもされてるのかしら
490 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:47:10 ID:???
電池取り替えてもらった時、携帯電話店の人に
「だいたい3年くらいで買い替えるものですよ」
って言われたわ
スマホって消耗品らしいわ
「だいたい3年くらいで買い替えるものですよ」
って言われたわ
スマホって消耗品らしいわ
491 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:53:48 ID:???
中古のスマホやタブレットやノートパソコンをたまに見てると
新しい機種でもバッテリー完全終了とか割と多いわ
スマホとか仕様書にあるバッテリーの寿命は充電回数で300~500だから
毎日充電してたら2年持たないのよね
新しい機種でもバッテリー完全終了とか割と多いわ
スマホとか仕様書にあるバッテリーの寿命は充電回数で300~500だから
毎日充電してたら2年持たないのよね
493 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:57:54 ID:???
>>491
あら意外に少ない
奥様がたと毎日雑談してたらあっという間ね
電池は減って謎肉は増えるスレだったのね
あら意外に少ない
奥様がたと毎日雑談してたらあっという間ね
電池は減って謎肉は増えるスレだったのね
492 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)12:56:06 ID:???
私のスマホは購入後4年少しでもう修理受け付けもしてないの
電池交換もメーカーではできないからスマホ修理屋さんとかでやって貰うしかない
だけどほぼ家から出ない巣籠もり生活だから実はそんなに困ってないことに気付いたわ
コメダで充電しながらコメダのWi-Fi借りたりできるしね
コメダ最高w
奥まったカウンター席おすすめ
電池交換もメーカーではできないからスマホ修理屋さんとかでやって貰うしかない
だけどほぼ家から出ない巣籠もり生活だから実はそんなに困ってないことに気付いたわ
コメダで充電しながらコメダのWi-Fi借りたりできるしね
コメダ最高w
奥まったカウンター席おすすめ
494 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:01:23 ID:???
ガラケーの頃は防水でも自分で交換できたわよね?
スマホの初期も
何でできなくしちゃったのかしら?
完全防水防塵とかならわかるけど違うのよ
充電する穴は空いたままだし理解できないわ
スマホの初期も
何でできなくしちゃったのかしら?
完全防水防塵とかならわかるけど違うのよ
充電する穴は空いたままだし理解できないわ
495 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:03:51 ID:???
ガラケーはアマゾンで電池買って十年近く使ったわ
働き者のいい子だった
働き者のいい子だった
496 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:04:33 ID:???
スマホも昔のガラケーみたいに簡単にバッテリー取り外せて充電出来るようになればいいのに
今はバッテリー大きいから取り外す様に設計するのはパッケージ的にも難しいのかな
ノートパソコンもバッテリーが中に入ってるのが多いからバッテリー交換出来なくなってるし
今はバッテリー大きいから取り外す様に設計するのはパッケージ的にも難しいのかな
ノートパソコンもバッテリーが中に入ってるのが多いからバッテリー交換出来なくなってるし
505 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:12:37 ID:???
>>496
膨らむの懐かしいわねw
白ロムを買おうかと検討してる
新品ならビックカメラでもキャリアでもどこでも問題ないけど、
白ロムだけはさすがに口コミや検索の余地あり
膨らむの懐かしいわねw
白ロムを買おうかと検討してる
新品ならビックカメラでもキャリアでもどこでも問題ないけど、
白ロムだけはさすがに口コミや検索の余地あり
498 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:08:22 ID:???
ダンナに言わせると、今は車もそうだって
デジタルで複雑になってるから、素人の「車いじり」なんて趣味はできないってさ
デジタルで複雑になってるから、素人の「車いじり」なんて趣味はできないってさ
503 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:10:44 ID:???
なんでもかんでもデジタルにすりゃ良いってもんじゃないわよね
コロナ禍で半導体を作る半導体が不足してるって聞いて笑えないけど笑っちゃったわよ
コロナ禍で半導体を作る半導体が不足してるって聞いて笑えないけど笑っちゃったわよ
504 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:12:15 ID:???
>>503
車はデジタル化で盗むのもやり方知ってれば簡単に盗めちゃうし
車はデジタル化で盗むのもやり方知ってれば簡単に盗めちゃうし
501 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:10:05 ID:???
長く使う人は使うものかと思ってたのに、消耗品とは
515 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:21:37 ID:???
2、3年ものに一人10万ですか…
何万単位の買い物だとしても冷蔵庫は家族分で割ればかなりお安い方だと思う
何万単位の買い物だとしても冷蔵庫は家族分で割ればかなりお安い方だと思う
506 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:13:11 ID:???
>>501
私が買ったときは皆さん二年サイクルで買い換えます とか言われたわ
だから4年ローンで買って2年でキャリアに返すのよ
そしたら残価無しでお得って
面倒だし使える範囲は使いたいし、何より買ったものを返すのが何となく嫌で現金一括で買ったわ
私が買ったときは皆さん二年サイクルで買い換えます とか言われたわ
だから4年ローンで買って2年でキャリアに返すのよ
そしたら残価無しでお得って
面倒だし使える範囲は使いたいし、何より買ったものを返すのが何となく嫌で現金一括で買ったわ
511 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:19:01 ID:???
>>506
私も自分のものにしたい
私も自分のものにしたい
514 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:20:52 ID:???
>>511
だよね
残価があるから返すならレンタルじゃん
あれ、途中でバキバキにしたらどうなるのかな?
そのままの値段で引き取ってくれるのかな?
だよね
残価があるから返すならレンタルじゃん
あれ、途中でバキバキにしたらどうなるのかな?
そのままの値段で引き取ってくれるのかな?
516 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:22:54 ID:???
>>514
何千円か引かれるんじゃないかな?手数料
何千円か引かれるんじゃないかな?手数料
521 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:27:50 ID:???
画面バキバキとか画面パカパカのスマホ頑張って使ってる子いるよね
本格的に壊れる前に大事なデータはクラウドに移しなさいよと思うBBA心
本格的に壊れる前に大事なデータはクラウドに移しなさいよと思うBBA心
526 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:37:41 ID:???
家族ごとアンドロイド奥じゃないのだけど、アンドロイドもSDカード使えなくなるって聞いて驚いてる
そこが利点だったのに
そこが利点だったのに
534 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:42:11 ID:???
>>526
えっほんと?
ずっとアンドロイドだけど、不便になるなあ
えっほんと?
ずっとアンドロイドだけど、不便になるなあ
529 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:39:51 ID:???
キャリアのショップでここにしか写真とかないから復旧してくださいって
泣きついてくるボロボロスマホの人少なくない…
前に子どもが生まれたときからのをスマホのに入れ続けてて
現像しようと機械に入れたら全部吹っ飛んだ人の話も聞いたなぁ
泣きついてくるボロボロスマホの人少なくない…
前に子どもが生まれたときからのをスマホのに入れ続けてて
現像しようと機械に入れたら全部吹っ飛んだ人の話も聞いたなぁ
533 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:41:24 ID:???
>>529
キャリア勤め奥ですか?
キャリアで復旧とか言われても無駄じゃない?
キャリア勤め奥ですか?
キャリアで復旧とか言われても無駄じゃない?
535 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:43:32 ID:???
>>533
無駄ですね
むしろ修理の時も移してくださいって頼んで
移してないのが消えても文句は言いませんの誓約書書いてもらいますからね
無駄ですね
むしろ修理の時も移してくださいって頼んで
移してないのが消えても文句は言いませんの誓約書書いてもらいますからね
536 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:43:58 ID:???
携帯の大事なデーターはパソコンや外付けハードディスクに保存
でもパソコンやハードディスクもいきなり壊れるから完璧ではないのよね
DVDに焼いても見れなくなってる事あるらしいし
でもパソコンやハードディスクもいきなり壊れるから完璧ではないのよね
DVDに焼いても見れなくなってる事あるらしいし
537 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:44:45 ID:???
>>536
物質だもんねぇ
物質だもんねぇ
538 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:45:01 ID:???
>>536
結局現像が一番強かったりするのよね
結局現像が一番強かったりするのよね
539 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:45:16 ID:???
「写真の保存方法」とかのサイトでは
たいがい最終的には「紙に焼いておくのが結局は確実」ってなってるよね
たいがい最終的には「紙に焼いておくのが結局は確実」ってなってるよね
544 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:49:11 ID:???
写真は紙に残せるけど動画はハードディスクか今ならSSDか
昔は8ミリフィルムだったわね
今では8ミリフィルム再生する機械は出てないじゃ
昔は8ミリフィルムだったわね
今では8ミリフィルム再生する機械は出てないじゃ
540 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:46:05 ID:???
SDも入れてるけど安心ではないよね
541 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:46:19 ID:???
それそれ、見れなくなったのあるよ
542 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:47:35 ID:???
SDカードがいかれて、業者さんに修理というか復旧してもらったことあるよ
消した要らない写真も全部出てきてびっくりした
消した要らない写真も全部出てきてびっくりした
543 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:48:17 ID:???
>>542
どこにいくんですの!?
カメラのキタムラ?
どこにいくんですの!?
カメラのキタムラ?
546 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:50:09 ID:???
>>543
私の時は、ネットで探した
住所やメールの文章から察するに
「個人でやってる、デジタルにすごく詳しい人」って感じだった
私の時は、ネットで探した
住所やメールの文章から察するに
「個人でやってる、デジタルにすごく詳しい人」って感じだった
547 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:50:34 ID:???
>>543
復旧ツールで個人でもできるよ
それが無理なら専門業者ね
何でキタムラ指名?
復旧ツールで個人でもできるよ
それが無理なら専門業者ね
何でキタムラ指名?
545 :名無しさん@おーぷん :21/11/20(土)13:49:21 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ