そりゃお魚の方にしてみれば「食われてたまるか!」だもんねえ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART409
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634911791
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634911791
前回の記事 ● 新しく出来た水族館の事前予約したわ
691 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)09:28:26 ID:???
一定の地域だけでしか食べられないものって国内でも結構あるわよね
私が育った場所は海辺の小さい港町なんだけど、
よそから堤防釣りに来た人達には外道と言われ見向きもされないスズメダイを
塩焼きにして食べてたわ
ちっちゃいお魚で処理もめんどくさいけど実は脂が乗ってて身も淡白で、
焼き立てはビックリするくらい美味しかったわ
でも脂にちょっとクセがあるらしく冷めるとガクっと味が落ちる不思議なお魚だったわ
私が育った場所は海辺の小さい港町なんだけど、
よそから堤防釣りに来た人達には外道と言われ見向きもされないスズメダイを
塩焼きにして食べてたわ
ちっちゃいお魚で処理もめんどくさいけど実は脂が乗ってて身も淡白で、
焼き立てはビックリするくらい美味しかったわ
でも脂にちょっとクセがあるらしく冷めるとガクっと味が落ちる不思議なお魚だったわ
693 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:07:17 ID:???
ヤガラを1度食べてみたいの
結構な頻度で魚屋さんで見かけるんだけどここまでつれてくる運搬代金よね
ある程度お高いのよ
でもあいつって顔が長いでしょ
廃棄率を考えるとまだ買ったことないのよ
結構な頻度で魚屋さんで見かけるんだけどここまでつれてくる運搬代金よね
ある程度お高いのよ
でもあいつって顔が長いでしょ
廃棄率を考えるとまだ買ったことないのよ
696 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:11:26 ID:???
>>693
漢字だと「矢柄」と書くのね
すごい字面
漢字だと「矢柄」と書くのね
すごい字面
695 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:09:32 ID:???
>>693
顔でお出汁をとったら美味しいお澄ましになるかもしれないわ
どうかしら?
どうせ濾すから鍋に入らなければぶったぎればいいのよ
顔でお出汁をとったら美味しいお澄ましになるかもしれないわ
どうかしら?
どうせ濾すから鍋に入らなければぶったぎればいいのよ
697 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:16:14 ID:???
魚はさばくの苦手だわ
さばいてくれるお店ならさばいてもらうわ
さばいてくれるお店ならさばいてもらうわ
699 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:22:42 ID:???
>>697
大抵のスーパーやお魚屋さんで「調理します」(捌きます)って書いてないかしら?
大きなお魚ならグラム単位でお願いしたりとか…
私の故郷にあった魚屋さんは本当に調理してくれてたけどね
鰻や鱧骨切りの後に蒲焼きとか白焼きもしてくれてたわ
子どものお食い初めの鯛の塩焼きもそこで頼んだら
値段以上のものを渡されてビックリしたわよ
大抵のスーパーやお魚屋さんで「調理します」(捌きます)って書いてないかしら?
大きなお魚ならグラム単位でお願いしたりとか…
私の故郷にあった魚屋さんは本当に調理してくれてたけどね
鰻や鱧骨切りの後に蒲焼きとか白焼きもしてくれてたわ
子どものお食い初めの鯛の塩焼きもそこで頼んだら
値段以上のものを渡されてビックリしたわよ
698 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:22:39 ID:???
釣り好き旦那持ち奥様なら否応なしに捌けるようになるんかな(偏見)
700 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:25:03 ID:???
>>698
そんなもん釣ってきたもんが捌いて調理せぃだわ
コアジ100匹とか釣果あった日とか、魚拓にとりたくようなまな板に乗らない大物とか
もう楽しんだ人の責任だわ
そんなもん釣ってきたもんが捌いて調理せぃだわ
コアジ100匹とか釣果あった日とか、魚拓にとりたくようなまな板に乗らない大物とか
もう楽しんだ人の責任だわ
702 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:36:12 ID:???
>>700
そういうお宅の冷凍庫は釣った魚でいっぱいね
ご近所さんに配る手もあるけど貰う方も魚好きなら嬉しいけどさばくのは面倒ね
そういうお宅の冷凍庫は釣った魚でいっぱいね
ご近所さんに配る手もあるけど貰う方も魚好きなら嬉しいけどさばくのは面倒ね
703 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:39:55 ID:???
潮干狩り後のアサリも中々めんどそうよね
705 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:45:29 ID:???
アサリの砂抜き、ボウルに何も被せず冷蔵庫に入れて庫内をビシャビシャにされた事あるわ
707 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:45:45 ID:???
潮干狩り、子供の頃にやって以来やってないわね~
マテ貝だったか穴に塩撒いて出て来た貝を引っこ抜くのはやってみたい
マテ貝だったか穴に塩撒いて出て来た貝を引っこ抜くのはやってみたい
713 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)11:04:46 ID:???
>>707
マテ貝、私もやってみたいわ
穴に塩を入れて出てきたところを抜くのよね
砂を噛まないらしいから調理も簡単と噂よ
あとね、アナジャコ釣りもしてみたいの
筆を穴に指して反応したところを捕まえるやつね
楽しそう(美味しそう)だわ
マテ貝、私もやってみたいわ
穴に塩を入れて出てきたところを抜くのよね
砂を噛まないらしいから調理も簡単と噂よ
あとね、アナジャコ釣りもしてみたいの
筆を穴に指して反応したところを捕まえるやつね
楽しそう(美味しそう)だわ
704 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:41:29 ID:???
お魚は凶器ぽい部位が多過ぎだわ
エラが刃物のようなスズキ、頭になんかトゲみたいのついてるハギやコチ、
ヒレが鋭いタイ類、尾ひれ辺りに謎のギザギザついてるアジ…
食べられてなるものか!という強い意志を感じるわ
エラが刃物のようなスズキ、頭になんかトゲみたいのついてるハギやコチ、
ヒレが鋭いタイ類、尾ひれ辺りに謎のギザギザついてるアジ…
食べられてなるものか!という強い意志を感じるわ
708 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:56:25 ID:???
>>704
アジはゼイゴね
丸飲みしようとすると引っ掛かるようにできてるのよ
アジはゼイゴね
丸飲みしようとすると引っ掛かるようにできてるのよ
706 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:45:36 ID:???
>>704
そりゃお魚の方にしてみれば「食われてたまるか!」だもんねえ
でも鳥なんか「丸呑みしまーす」で乗り越えてる
そりゃお魚の方にしてみれば「食われてたまるか!」だもんねえ
でも鳥なんか「丸呑みしまーす」で乗り越えてる
709 :名無しさん@おーぷん :21/11/02(火)10:59:32 ID:???
進化ってすごいわね
食べられたくないばかりに身体を武器みたいにするんだもの
私も謎肉つかない方向に進化しないかしら(ソファーでダラダラしながら)
● 魚はなぜ減った?見えない真犯人を追う (東大教授が世界に示した衝撃のエビデンス) [Amazon]
食べられたくないばかりに身体を武器みたいにするんだもの
私も謎肉つかない方向に進化しないかしら(ソファーでダラダラしながら)
● 魚はなぜ減った?見えない真犯人を追う (東大教授が世界に示した衝撃のエビデンス) [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ