ばっちゃ 「えっ!芋が入ってるから、パンだと思ってた」
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART408
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634024149
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634024149
655 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)13:17:00 ID:???
昔、ばっちゃと一緒にらぽっぽのポテトアップルパイを食べた
ばっちゃ 「おいしかったね、お腹いっぱいでデザートが入らなくなった」
私 「いやこれ、パイだから、デザートだから」
ばっちゃ 「えっ!芋が入ってるから、パンだと思ってた」
戦争を知ってる人間は、芋は主食の感覚なのだった
● おいもさんのお店らぽっぽ
ばっちゃ 「おいしかったね、お腹いっぱいでデザートが入らなくなった」
私 「いやこれ、パイだから、デザートだから」
ばっちゃ 「えっ!芋が入ってるから、パンだと思ってた」
戦争を知ってる人間は、芋は主食の感覚なのだった
● おいもさんのお店らぽっぽ
656 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)13:28:41 ID:???
お芋ってお腹に貯まるからねぇ
657 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)13:28:41 ID:???
>>655
わかる
私の祖母も芋は飽きるほど食べた
もう食べたくないとか言ってたけど最近の芋の美味しさに目覚めて食べてたわ
わかる
私の祖母も芋は飽きるほど食べた
もう食べたくないとか言ってたけど最近の芋の美味しさに目覚めて食べてたわ
659 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)14:05:48 ID:???
昔のお芋やかぼちゃは保存食の意味合いもあったから、
今のと違って美味しくなかったって聞いたことあるわ
今のと違って美味しくなかったって聞いたことあるわ
661 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)14:47:19 ID:???
>>659
この70年のあいだに品種改良ってものすごく進んだから
昔の作物なんか、野生種に近いんじゃないかしら
シャインマスカットなんて、人のお世話にならなかったら実をつけられないと思うわ
この70年のあいだに品種改良ってものすごく進んだから
昔の作物なんか、野生種に近いんじゃないかしら
シャインマスカットなんて、人のお世話にならなかったら実をつけられないと思うわ
662 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)14:48:34 ID:???
>>659
戦時中は素人でも作れるからってさつまいもやカボチャを庭先で作ったりしてたらしいわ
祖母はそれが水っぽくて味が薄くて、そんなものを芋の蔓刻んだのやらと
少しのお米で味付けなしのお粥ばかりだった
美味しくなかった 食べられるだけでも幸せとは
当時他の家の状況を知らないから思えなかったって言っていたわ
そんな祖母の最大の愚痴は「私の学年だけ修学旅行がなかった」よ
コロナ前に亡くなった祖母、孫達も似たような状況ですよ…
修学旅行や遠足や社会見学は延期か中止よ
戦時中は素人でも作れるからってさつまいもやカボチャを庭先で作ったりしてたらしいわ
祖母はそれが水っぽくて味が薄くて、そんなものを芋の蔓刻んだのやらと
少しのお米で味付けなしのお粥ばかりだった
美味しくなかった 食べられるだけでも幸せとは
当時他の家の状況を知らないから思えなかったって言っていたわ
そんな祖母の最大の愚痴は「私の学年だけ修学旅行がなかった」よ
コロナ前に亡くなった祖母、孫達も似たような状況ですよ…
修学旅行や遠足や社会見学は延期か中止よ
663 :名無しさん@おーぷん :21/10/19(火)14:51:58 ID:???
うちの祖母も>>662さんとまったく同じこと言ってたわ
そして「卒業式ができなかった」って愚痴ってた
そして今、パンデミックもある意味戦争ですもんね
そして「卒業式ができなかった」って愚痴ってた
そして今、パンデミックもある意味戦争ですもんね


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ