純粋に「他人の目」で自分を捉えることって大事なんだな
何を書いても構いませんので@生活板95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
352 :名無しさん@おーぷん :20/09/25(金)11:47:23 ID:yO.tv.L4
先週末に旦那が携帯の整理をしていて、昔の画像を沢山私に見せてきた
主に私の画像をみせて、この嫁ちゃんがかわいい、
この嫁ちゃんのあの仕草が可愛い、と力説していた
私にとっては太ったおばさんが色んな事をしてるだけの画像や動画だったので、
正直やめてくれー消してくれー状態だった
しかし沢山の画像を見るうちに、
なんだか自分とは切り離した1人のおばさんとして認識できるようになった
そうしてみると、もしこのガワを旦那が気に入っているなら、
高い所のものを取ろうとしてる姿とか、料理を作ってる姿とか、
なんでもない行動でも可愛いとか愛しいとか思うかもしれないな、と妙に納得してしまった
自分では自分の内面の動きしか認識していないのかもしれない
自分を、内面の価値観でしか捉えられていないと言うか
「自分が可愛いことを認識してやがる」みたいな女の子がいるけど、こういう感覚なのかな
俯瞰して客観的に見えてる
単に他人にウケがいい反応を学習してるだけかもしれないけれど
旦那はフィルターを掛けてくれているけど、他人から見たらただの太ったおばさんなので
これまで以上に身嗜みに気を付けて周りを不快にしないようにせねば、と気持ちが引き締まった
外面は一番外側の中身とは言ったものだけど、客観視ってできてるようでできてないものだね
外面の捉え方も主観100%でみてしまってるんだよね、良くも悪くも
本当に純粋に「他人の目」で自分を捉えることって大事なんだな
鏡の姿と同じはずなのに、概念というか存在が違うものに見えてくるから
主に私の画像をみせて、この嫁ちゃんがかわいい、
この嫁ちゃんのあの仕草が可愛い、と力説していた
私にとっては太ったおばさんが色んな事をしてるだけの画像や動画だったので、
正直やめてくれー消してくれー状態だった
しかし沢山の画像を見るうちに、
なんだか自分とは切り離した1人のおばさんとして認識できるようになった
そうしてみると、もしこのガワを旦那が気に入っているなら、
高い所のものを取ろうとしてる姿とか、料理を作ってる姿とか、
なんでもない行動でも可愛いとか愛しいとか思うかもしれないな、と妙に納得してしまった
自分では自分の内面の動きしか認識していないのかもしれない
自分を、内面の価値観でしか捉えられていないと言うか
「自分が可愛いことを認識してやがる」みたいな女の子がいるけど、こういう感覚なのかな
俯瞰して客観的に見えてる
単に他人にウケがいい反応を学習してるだけかもしれないけれど
旦那はフィルターを掛けてくれているけど、他人から見たらただの太ったおばさんなので
これまで以上に身嗜みに気を付けて周りを不快にしないようにせねば、と気持ちが引き締まった
外面は一番外側の中身とは言ったものだけど、客観視ってできてるようでできてないものだね
外面の捉え方も主観100%でみてしまってるんだよね、良くも悪くも
本当に純粋に「他人の目」で自分を捉えることって大事なんだな
鏡の姿と同じはずなのに、概念というか存在が違うものに見えてくるから
353 :名無しさん@おーぷん :20/09/25(金)12:04:00 ID:QN.bs.L9
>>352
最初、惚気話かと思ったけど自分の事を客観的に出来るって中々難しいね
そういう真面目な奥さんだから、旦那さんにとって可愛い愛しい妻で有り続けるんだろうな
いつまでもお幸せに
良い話ありがとう
最初、惚気話かと思ったけど自分の事を客観的に出来るって中々難しいね
そういう真面目な奥さんだから、旦那さんにとって可愛い愛しい妻で有り続けるんだろうな
いつまでもお幸せに
良い話ありがとう
361 :名無しさん@おーぷん :20/09/25(金)13:20:01 ID:U1.8b.L1
フィルターかけてくれる旦那さん羨ましい、
私の彼氏は私のブサイク写真集をみせてくるよ
普段写真撮らないくせに半目とか寝起きだけ撮ってくるのほんと腹立つわ
私の彼氏は私のブサイク写真集をみせてくるよ
普段写真撮らないくせに半目とか寝起きだけ撮ってくるのほんと腹立つわ
367 :名無しさん@おーぷん :20/09/25(金)18:17:02 ID:Bh.3j.L29
旦那さんは色眼鏡をかけて見ているのとは逆に、
おばさんとか太っているとかいうネガティブな偏見フィルターがない素の状態を見ているのかも。
動物園の動物は茶色くてずんぐりむっくりの生き物でも
仕草がかわいいと思うことはざらにある。
生きて、意思をもって動いていて、名前を呼ぶと反応してくれるってだけで
愛しく思う心の働きが人間にはあると思うので。
つまり素敵な旦那様と奥様だってことで。
● 「他人の目」が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント [Amazon]
おばさんとか太っているとかいうネガティブな偏見フィルターがない素の状態を見ているのかも。
動物園の動物は茶色くてずんぐりむっくりの生き物でも
仕草がかわいいと思うことはざらにある。
生きて、意思をもって動いていて、名前を呼ぶと反応してくれるってだけで
愛しく思う心の働きが人間にはあると思うので。
つまり素敵な旦那様と奥様だってことで。
● 「他人の目」が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ