今夜は鶏肉の一枚揚げだー!
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART408
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634024149
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634024149
103 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:14:59 ID:???
今夜は鶏肉の一枚揚げだー!
ネギソースたっぷりだー!
気合い入れないと作る気が起きないのだー!
ネギソースたっぷりだー!
気合い入れないと作る気が起きないのだー!
104 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:19:11 ID:???
うちはチキンのトマト煮よ
あとは作り置きの切り干し煮とコールスロー
あとは作り置きの切り干し煮とコールスロー
105 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:35:23 ID:???
それ美味しいですよね
お肉とトマト
お肉とトマト
106 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:49:49 ID:???
我が子はチキンとトマトは苦手なんだって
チキンを煮るならぽん酢とか出汁にちょっと砂糖と塩、
若しくは煮切った日本酒に塩麹揉みこんで1日置いたもの
それに里芋と蒟蒻が入っていれば嬉しいそうです
まぁ、具体的だからやり易い
チキンを煮るならぽん酢とか出汁にちょっと砂糖と塩、
若しくは煮切った日本酒に塩麹揉みこんで1日置いたもの
それに里芋と蒟蒻が入っていれば嬉しいそうです
まぁ、具体的だからやり易い
107 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:52:08 ID:???
>>106
好みが具体的かつ渋い!
好みが具体的かつ渋い!
108 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)16:55:00 ID:???
>>106
モモよりはムネがお好きかしら
モモよりはムネがお好きかしら
131 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)20:37:02 ID:???
>>108
親子丼や煮るならモモの皮を剥がしたものがお好きなようです
あと簡単に塩コショウ揉みこんだのを皮パリッと焼いて大根おろしを別皿で出して
ぽん酢の瓶渡すというのも有り
肉に乗せて出すと食べるまでに皮が死ぬ、だそうです
親子丼や煮るならモモの皮を剥がしたものがお好きなようです
あと簡単に塩コショウ揉みこんだのを皮パリッと焼いて大根おろしを別皿で出して
ぽん酢の瓶渡すというのも有り
肉に乗せて出すと食べるまでに皮が死ぬ、だそうです
135 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)20:50:10 ID:???
>>131
皮目を焼くときにお皿か何かを乗せて重石にして出てきた水分と脂を
キッチンペーパーで拭き取りながら焼くと死なない皮になるわよ
うちの子はローズマリー入れて焼いてバルサミコ酢かけて食べるのが好きなの
皮目を焼くときにお皿か何かを乗せて重石にして出てきた水分と脂を
キッチンペーパーで拭き取りながら焼くと死なない皮になるわよ
うちの子はローズマリー入れて焼いてバルサミコ酢かけて食べるのが好きなの
137 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)21:02:53 ID:???
>>135
教えてくださってありがとう
重石はしてるのよ
じゃないと皮が均等に焼けないわ
出てきた鶏油も拭き取りながら皮面はひたすら弱火で焼くの
簡単だけど時間がかかるわよね
面倒で一度魚焼きグリルに入れたら見事に燃えたわ
死なない皮にしても別添えが良いと言われちゃうのよね
ローズマリーとバルサミコ、洋食ね
うちの子は和風が好きなのよ
教えてくださってありがとう
重石はしてるのよ
じゃないと皮が均等に焼けないわ
出てきた鶏油も拭き取りながら皮面はひたすら弱火で焼くの
簡単だけど時間がかかるわよね
面倒で一度魚焼きグリルに入れたら見事に燃えたわ
死なない皮にしても別添えが良いと言われちゃうのよね
ローズマリーとバルサミコ、洋食ね
うちの子は和風が好きなのよ
120 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)19:02:14 ID:???
逆パターンで私子供の頃肉の脂身が大好きだったけど
今はもう見るだけで胃もたれてダメよ
今はもう見るだけで胃もたれてダメよ
121 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)19:16:14 ID:???
>>120
それはろうk…
それはろうk…
124 :名無しさん@おーぷん :21/10/13(水)19:28:49 ID:???
>>121
ま…まだマリトッツォ2個食べられるわ
ま…まだマリトッツォ2個食べられるわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ