老眼っすわ、認めますわ。なんか悔しい!
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART144
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1572258555
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1572258555
659 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)17:59:48 ID:???
メガネのレンズのコーティングが剥げだして視界がスッキリしないから
とりあえずレンズだけ新調したらよく見えるわ
とりあえずレンズだけ新調したらよく見えるわ
663 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:00:52 ID:???
>>659
レンズだけってお高くない?
私は極度の近視乱視斜視なのよ
レンズだけってお高くない?
私は極度の近視乱視斜視なのよ
666 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:08:41 ID:???
>>659
メガネ作る時はやはり眼科で視力調べてからメガネ屋さん?
老がnげふんげふん!視力が悪い方にかなり変化したみたいで度が合わないから
メガネ作らなくちゃなんだけどいつもメガネ屋さんで測定だけなのよ
眼科で視力検査してからの方が無難かどうか情報収集中よ
メガネ作る時はやはり眼科で視力調べてからメガネ屋さん?
老がnげふんげふん!視力が悪い方にかなり変化したみたいで度が合わないから
メガネ作らなくちゃなんだけどいつもメガネ屋さんで測定だけなのよ
眼科で視力検査してからの方が無難かどうか情報収集中よ
667 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:17:44 ID:???
>>666
乱視とか入ってるなら一回お医者さんで調べて処方箋出してもらうと良いと思うけど
ろうg……お手元メガネくらいなら眼鏡屋さんの測定で十分だと思うわ
乱視とか入ってるなら一回お医者さんで調べて処方箋出してもらうと良いと思うけど
ろうg……お手元メガネくらいなら眼鏡屋さんの測定で十分だと思うわ
668 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:20:08 ID:???
>>667
やはり観念して老gaン前提で眼科にGo!が良さそうね
あと半月したら余裕が出来るからその時行きますわ
ダンケシェーンなのよ
やはり観念して老gaン前提で眼科にGo!が良さそうね
あと半月したら余裕が出来るからその時行きますわ
ダンケシェーンなのよ
669 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:21:00 ID:???
>>666
メガネ屋さんによっては視力測定だけでもしてくれるところもあるわよ。
気になるなら一度気にいる形の老g…げふんメガネを探しに行ってみてはいかが?
メガネ屋さんによっては視力測定だけでもしてくれるところもあるわよ。
気になるなら一度気にいる形の老g…げふんメガネを探しに行ってみてはいかが?
671 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:22:51 ID:???
>>663>>666
商店街にあるメガネ屋でレンズ交換だけだと安いのは3000円+税
レンズの在庫なくて次に安い5000円+税のレンズにしたわ
今年、免許の更新で視力に問題なかったのと時間なくて視力検査せず
度は前のと同じのにしたわ
老がn…ならちゃんと眼科で見てもらったら
商店街にあるメガネ屋でレンズ交換だけだと安いのは3000円+税
レンズの在庫なくて次に安い5000円+税のレンズにしたわ
今年、免許の更新で視力に問題なかったのと時間なくて視力検査せず
度は前のと同じのにしたわ
老がn…ならちゃんと眼科で見てもらったら
672 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:22:54 ID:???
どうせだからスネ夫のママみたいなメガネにしようかすら
中年の今こそザーマス眼鏡よ
中年の今こそザーマス眼鏡よ
673 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:23:15 ID:???
私は毎回眼科で検眼して処方せん持って行くわよ
思わぬ病気が隠れてる場合もあるもの
思わぬ病気が隠れてる場合もあるもの
674 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:24:33 ID:???
老眼っすわ、認めますわ
なんか悔しい!
自分に負けた!謎気分
なんか悔しい!
自分に負けた!謎気分
676 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:29:18 ID:???
アラフォーだけどまだ老眼さんはお越しになられてないわ
タレントが老眼で台本の文字読むのに両手伸ばした状態でも
文字が見えにくいのとか信じられないわ
タレントが老眼で台本の文字読むのに両手伸ばした状態でも
文字が見えにくいのとか信じられないわ
677 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:31:38 ID:???
私はド近眼さんだから老眼に気づきにくいかも
と言う伝説を信じてる
と言う伝説を信じてる
678 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:34:25 ID:???
>>677
あま~い!
メガネorコンタクトをした状態で手元が見にくくなるのです
なまじ近視は裸眼だとはっきり手元が見えるので見える状態を知ってるから
見にくくなるとわかりやすいと思うわよ
あま~い!
メガネorコンタクトをした状態で手元が見にくくなるのです
なまじ近視は裸眼だとはっきり手元が見えるので見える状態を知ってるから
見にくくなるとわかりやすいと思うわよ
681 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:39:37 ID:???
>>678
じゃあまだ大丈夫だわ
良かったー
アラフォーでもなるとか言うから焦ったわ
じゃあまだ大丈夫だわ
良かったー
アラフォーでもなるとか言うから焦ったわ
679 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:36:14 ID:???
夏なんてメガネと顔の間に熱気がたまるから
暑くて汗拭くためにメガネはずしちゃうとピントが合わなくなるわ
暑くて汗拭くためにメガネはずしちゃうとピントが合わなくなるわ
684 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:42:00 ID:???
老眼になったら料理とか大丈夫なの?
ぼやけた視界で包丁使ってるとざっくり切っちゃいそう
ぼやけた視界で包丁使ってるとざっくり切っちゃいそう
685 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:42:50 ID:???
>>684
意外にも平気だわ
意外にも平気だわ
686 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:43:11 ID:???
>>684
そこはほら長年の勘で
目が見えなくても料理してる人がいるから大丈夫よ
そこはほら長年の勘で
目が見えなくても料理してる人がいるから大丈夫よ
687 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:43:23 ID:???
>>681
早い人は30代で老眼鏡作る人もいるし、個人差が大きいね
>>684
つ〔老眼鏡〕
早い人は30代で老眼鏡作る人もいるし、個人差が大きいね
>>684
つ〔老眼鏡〕
689 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:47:03 ID:???
>>687
ほう
老眼鏡って書類書くとこにおいてたりするけど度数ってそんなに変わらないものなの?
ほう
老眼鏡って書類書くとこにおいてたりするけど度数ってそんなに変わらないものなの?
693 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:50:44 ID:???
年齢と元々の度数によって違うわよ
私は裸眼でちょうど手元が見える近視だし
強度近視だと近視のレンズの度数を緩くする
遠視だと手元用はさらに度が強くなるわね
それにしても「老眼鏡」って名前が抵抗したくなるのよね
私は裸眼でちょうど手元が見える近視だし
強度近視だと近視のレンズの度数を緩くする
遠視だと手元用はさらに度が強くなるわね
それにしても「老眼鏡」って名前が抵抗したくなるのよね
688 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:46:43 ID:???
老眼鏡掛けた状態で老眼鏡どこかしら?と探す奥様もきっといるはず
690 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:47:32 ID:???
>>688
眼鏡かけて探す奥様と同じね
眼鏡かけて探す奥様と同じね
691 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:49:50 ID:???
私はコンタクト外さないで眼鏡かけてアレ?ってたまになるわ
692 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:50:18 ID:???
眼鏡の替えをいくつか持ってる私
ある日胸ポケとおでこに眼鏡刺して、目にはしっかり眼鏡して眼鏡探してたわ
鏡でその姿を見てアホかと
ある日胸ポケとおでこに眼鏡刺して、目にはしっかり眼鏡して眼鏡探してたわ
鏡でその姿を見てアホかと
695 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)18:52:42 ID:???
老眼用のコンタクトレンズもあるしね
って私もそろそろやばいかも
って私もそろそろやばいかも
716 :名無しさん@おーぷん :19/10/29(火)19:14:18 ID:???
先日のクラス会でもっぱらの話題よ、眼鏡問題
裸眼だと手元はぼちぼち見えるけれど遠くが見えない、
老眼鏡をかけると手元ははっきりだけど、テレビすら見られない、
眼鏡は遠くは見えるけれど手元は全く駄目。なんとかしてー!問題よ
私、ついに遠近両用購入に踏みきったのよ
裸眼だと手元はぼちぼち見えるけれど遠くが見えない、
老眼鏡をかけると手元ははっきりだけど、テレビすら見られない、
眼鏡は遠くは見えるけれど手元は全く駄目。なんとかしてー!問題よ
私、ついに遠近両用購入に踏みきったのよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ