そういう時こそ図書館司書さんにお願いするのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127
248 :名無しさん@おーぷん :21/09/26(日)19:04:31 ID:???
昔の本って検索してもなかなか出て来ないのね。
子どもの頃に読んでた児童向けの本なんだけど、
図書館で借りて読んでたんだけどふと懐かしくなって
まだ蔵書あるかしらと、うろ覚えの書名を入れるんだけど合ってるか判らないのよね。
装丁とかは覚えてるんだけど。
ネットを使って装丁も見るんだけど、似たタイトルの本がヒットしたり、
古いから装丁が乗ってなかったり。
何歳のときに読んでたから発行年はこれくらい…って絞り込んでなんとか見つけたの!
だけど凄く時間かかっちゃって…
婆の検索の仕方が悪いだけなのかしら。
昭和の末期に出たマイナー本はなかなか見つけられないのね…
子どもの頃に読んでた児童向けの本なんだけど、
図書館で借りて読んでたんだけどふと懐かしくなって
まだ蔵書あるかしらと、うろ覚えの書名を入れるんだけど合ってるか判らないのよね。
装丁とかは覚えてるんだけど。
ネットを使って装丁も見るんだけど、似たタイトルの本がヒットしたり、
古いから装丁が乗ってなかったり。
何歳のときに読んでたから発行年はこれくらい…って絞り込んでなんとか見つけたの!
だけど凄く時間かかっちゃって…
婆の検索の仕方が悪いだけなのかしら。
昭和の末期に出たマイナー本はなかなか見つけられないのね…
250 :名無しさん@おーぷん :21/09/26(日)20:11:41 ID:???
>>248
そういう時こそ図書館司書さんにお願いするのよ。
司書資格を取る過程で、レファレンスの勉強もするの。
少しのヒントで目的の物にたどり着けるのよ。
ネットで検索するより司書さんに頼んだ方が確実だと思うわ。
司書さんもネット検索するんだろうけど、とにかくプロの技なのよ。
試してみてね。
そういう時こそ図書館司書さんにお願いするのよ。
司書資格を取る過程で、レファレンスの勉強もするの。
少しのヒントで目的の物にたどり着けるのよ。
ネットで検索するより司書さんに頼んだ方が確実だと思うわ。
司書さんもネット検索するんだろうけど、とにかくプロの技なのよ。
試してみてね。
249 :名無しさん@おーぷん :21/09/26(日)19:28:10 ID:???
>>248
『100万回死んだねこ~覚え違いタイトル集』という本が10月20日に講談社から発売予定ですって
(有名な絵本のタイトルは、100万回「生きた」ねこ)
『100万回死んだねこ~覚え違いタイトル集』という本が10月20日に講談社から発売予定ですって
(有名な絵本のタイトルは、100万回「生きた」ねこ)
251 :名無しさん@おーぷん :21/09/26(日)20:43:25 ID:???
248です
まだ探してる、子どもの頃に読んだ本があるから司書さんに聞けば判るかしら…
文芸書ならうろ覚えタイトルでいいかもしれないけど、専門的な本で…
星空キレイってだけで天文系のお話読んでて。
太陽系の話や星座の物語とか乗ってた子ども向けの本なの。
今でも新しいの次々出てるしなかなか出てこなくて。
発行も昭和の頃なのか平成に入ってるか微妙なの。レファレンスで聞いてみようかしら
まだ探してる、子どもの頃に読んだ本があるから司書さんに聞けば判るかしら…
文芸書ならうろ覚えタイトルでいいかもしれないけど、専門的な本で…
星空キレイってだけで天文系のお話読んでて。
太陽系の話や星座の物語とか乗ってた子ども向けの本なの。
今でも新しいの次々出てるしなかなか出てこなくて。
発行も昭和の頃なのか平成に入ってるか微妙なの。レファレンスで聞いてみようかしら
256 :名無しさん@おーぷん :21/09/27(月)13:17:58 ID:???
『星座を見つけよう』って本はロングセラーなのね
252 :名無しさん@おーぷん :21/09/26(日)20:52:24 ID:???
>>251
婆も子供の頃に読んだ本を探して探してやっとネットで見つけたわ
ブリタニカ子供百科だったかしら?即買いよ
懐かしかったわ
婆も子供の頃に読んだ本を探して探してやっとネットで見つけたわ
ブリタニカ子供百科だったかしら?即買いよ
懐かしかったわ
253 :名無しさん@おーぷん :21/09/27(月)06:32:26 ID:???
254 :名無しさん@おーぷん :21/09/27(月)12:01:46 ID:???
婆はジュニアチャンピオンコースとか[なぜなに]シリーズを古本屋で見つけて買ってるわ。
専門店やネットだと高いのよ。
物語の本や絵本に興味が無くて「人体のふしぎ」「発明発見」みたいな本ばかり読んでいたわ。
でも唯一好きだった「かたあしだちょうのエルフ」はアマゾンで買ったわ。
書いてみると陰気で変な少女時代みたいだわ。
実際は可愛らしくて喧嘩の強い子供だったのよ。ホントよ
専門店やネットだと高いのよ。
物語の本や絵本に興味が無くて「人体のふしぎ」「発明発見」みたいな本ばかり読んでいたわ。
でも唯一好きだった「かたあしだちょうのエルフ」はアマゾンで買ったわ。
書いてみると陰気で変な少女時代みたいだわ。
実際は可愛らしくて喧嘩の強い子供だったのよ。ホントよ
255 :名無しさん@おーぷん :21/09/27(月)13:03:56 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ