スキレット使ってらっしゃる?
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.36
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
7 :名無しさん@おーぷん :21/05/29(土)17:47:49 ID:???
スキレット使ってらっしゃる?
ネット上で見るおしゃれなフライパンがそういう名前だと最近知ったのよ
お肉なんか焼いてもお皿にとるとすぐ冷めちゃうでしょ
あれならテーブルにドンと置いて最後まで温かく食べられるんじゃないかと
オーブンでも使えると聞いてグラタン皿の代わりに使えるかなと思って
でも、グラタン皿の代わりにするなら人数分必要よね
もう爺と2人だから二個買えばいいんだけど、
それだとお肉を2人分焼くのに小さいかな、と考えたり
もう、物を増やしたくないのよね
断捨離と共に終活に向けて身辺整理しようとしてるのにとも思って
この年になると物を買うのに金額よりも場所を取るとか物の数が増えるとか、
ということが気になるわ
ネット上で見るおしゃれなフライパンがそういう名前だと最近知ったのよ
お肉なんか焼いてもお皿にとるとすぐ冷めちゃうでしょ
あれならテーブルにドンと置いて最後まで温かく食べられるんじゃないかと
オーブンでも使えると聞いてグラタン皿の代わりに使えるかなと思って
でも、グラタン皿の代わりにするなら人数分必要よね
もう爺と2人だから二個買えばいいんだけど、
それだとお肉を2人分焼くのに小さいかな、と考えたり
もう、物を増やしたくないのよね
断捨離と共に終活に向けて身辺整理しようとしてるのにとも思って
この年になると物を買うのに金額よりも場所を取るとか物の数が増えるとか、
ということが気になるわ
8 :名無しさん@おーぷん :21/05/29(土)20:22:39 ID:???
>>7
婆はそんなお洒落なものじゃなく、鉄板使ってるわ
ステーキやパスタ、焼きそば、焼うどん
最近はあんかけチャーハンなんかも鉄板よ
大昔にコメリで980円で買ったの
重宝してるわ
婆はそんなお洒落なものじゃなく、鉄板使ってるわ
ステーキやパスタ、焼きそば、焼うどん
最近はあんかけチャーハンなんかも鉄板よ
大昔にコメリで980円で買ったの
重宝してるわ
10 :名無しさん@おーぷん :21/05/29(土)20:46:04 ID:???
婆は大き目のスキレットを使っているわ。
直火オーブンに使えるから便利なのよね。
まとめて料理して取り分けるのよ。
1人分の小さいのも買ったけど、ほとんど使っていないわ。酒の肴を作るくらいかしら。
あと、冬限定だけど、ダッチオーブンをストーブの上で使うわ。
あれもスキレットの1つに数える人もいるらしいの。
スキレットも、ダッチオーブンも冷める時は冷めるわよ。
ステーキ屋さんの鉄板は物凄く熱くしているから冷めないって聞いたわ。
直火オーブンに使えるから便利なのよね。
まとめて料理して取り分けるのよ。
1人分の小さいのも買ったけど、ほとんど使っていないわ。酒の肴を作るくらいかしら。
あと、冬限定だけど、ダッチオーブンをストーブの上で使うわ。
あれもスキレットの1つに数える人もいるらしいの。
スキレットも、ダッチオーブンも冷める時は冷めるわよ。
ステーキ屋さんの鉄板は物凄く熱くしているから冷めないって聞いたわ。
13 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)00:13:12 ID:???
あら、スキレットも冷めちゃうの
ステーキ屋さんのようなわけにはいかないのねぇ
でもお皿に取るよりはずっと保温性がいいわよね
やっぱり買うなら大きめの一つにして、テーブルにドン!で各自そこから取る方式にしようかしら
そういえばダッチオーブンって初めて聞いたわ
さっそく検索したけど、鉄鍋と違うのかしら
あのフタみたいな部分で焼き物するのかしらと思ったわ
最近調理法がどんどん進化してるわよね
婆はヘルシアが出てきた当りでもう時代についていけなくなったわ
● ダッチオーブン [楽天市場]
ステーキ屋さんのようなわけにはいかないのねぇ
でもお皿に取るよりはずっと保温性がいいわよね
やっぱり買うなら大きめの一つにして、テーブルにドン!で各自そこから取る方式にしようかしら
そういえばダッチオーブンって初めて聞いたわ
さっそく検索したけど、鉄鍋と違うのかしら
あのフタみたいな部分で焼き物するのかしらと思ったわ
最近調理法がどんどん進化してるわよね
婆はヘルシアが出てきた当りでもう時代についていけなくなったわ
● ダッチオーブン [楽天市場]
14 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)10:48:01 ID:???
スキレットは一時期すごく流行ったけど万能ではないわよね
婆もSNSに乗せられて直径20センチのを家族分買ったわ
でも毎回人数分の鉄のフライパン洗ってると思ったらやりきれなくて
今は戸棚に眠ってるわ
脂の飛び散りが多くてテーブルが汚れるのも面倒なの
腕力が丈夫でいらしたら、大きめのを買って取り分け方式の方が良いかもしれないわ
婆もSNSに乗せられて直径20センチのを家族分買ったわ
でも毎回人数分の鉄のフライパン洗ってると思ったらやりきれなくて
今は戸棚に眠ってるわ
脂の飛び散りが多くてテーブルが汚れるのも面倒なの
腕力が丈夫でいらしたら、大きめのを買って取り分け方式の方が良いかもしれないわ
15 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)11:37:17 ID:???

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「極主夫道」 ポイント還元キャンペーン (2/13まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ