リフォームした?と思うくらいすっきりお洒落な家に変わってた
何を書いても構いませんので@生活板96
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602321839
213 :名無しさん@おーぷん :20/10/15(木)11:44:05 ID:Xi.p1.L1
うちの実家、事情で住む人間がいなくなって空き家にしてたけど
親戚が被災して家を失った時から家具家財全部込みで貸してる
といっても、引っ越す時に持っていかないけど捨てるほどじゃなくて
置いていった家具家電と台所用品に布団、カーテンくらいだし
いらない物は捨ててね、庭も邪魔な庭木は勝手に切っていいからと
親戚には伝えてあった
その家を貸して数か月後に用事があって訪問したら
リフォームした?と思うくらいすっきりお洒落な家に変わってた
冷静に見れば室内は元々置いてあった家具の配置を変えて
居間と隣の部屋を仕切る襖を外してるだけ
一つ一つを見れば大したことじゃないんだけど
台所も水回りも物の置き場が良く考えられてるから
自分たちが暮らしてた時より格段に使い勝手が良くなってる
かなり前に、兄夫婦から家を追い出された母親を自分が引き取って家事任せたら
自宅がびっくりするくらい居心地良く生まれ変わったって人の話を見たことあるけど
こういうのもセンスなんだろうなあとしみじみ思った
自分は収納たっぷりの今の家をごちゃごちゃにしてるけど
母がセンスなかったから仕方ない…なんて言い訳すればそこで終わりだから
親戚を見習ってすっきり暮らせるように断捨離頑張りたい
親戚が被災して家を失った時から家具家財全部込みで貸してる
といっても、引っ越す時に持っていかないけど捨てるほどじゃなくて
置いていった家具家電と台所用品に布団、カーテンくらいだし
いらない物は捨ててね、庭も邪魔な庭木は勝手に切っていいからと
親戚には伝えてあった
その家を貸して数か月後に用事があって訪問したら
リフォームした?と思うくらいすっきりお洒落な家に変わってた
冷静に見れば室内は元々置いてあった家具の配置を変えて
居間と隣の部屋を仕切る襖を外してるだけ
一つ一つを見れば大したことじゃないんだけど
台所も水回りも物の置き場が良く考えられてるから
自分たちが暮らしてた時より格段に使い勝手が良くなってる
かなり前に、兄夫婦から家を追い出された母親を自分が引き取って家事任せたら
自宅がびっくりするくらい居心地良く生まれ変わったって人の話を見たことあるけど
こういうのもセンスなんだろうなあとしみじみ思った
自分は収納たっぷりの今の家をごちゃごちゃにしてるけど
母がセンスなかったから仕方ない…なんて言い訳すればそこで終わりだから
親戚を見習ってすっきり暮らせるように断捨離頑張りたい
244 :名無しさん@おーぷん :20/10/15(木)22:20:29 ID:LZ.cj.L1
>>213
そういうセンスある人っていいよね
出来る人は百均でも出来るから……
自分はテレビでリフォーム系の番組見るのは好きなんだけど
センス全くないからね
親が少しいるだけで部屋が綺麗になる程整頓が上手い方なので
なぜその血をひかなかったのかと凹む
前に見たことある子供服お下がりリメイクの人といい
センスいい人羨ましいわー
● 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。 [Amazon]
そういうセンスある人っていいよね
出来る人は百均でも出来るから……
自分はテレビでリフォーム系の番組見るのは好きなんだけど
センス全くないからね
親が少しいるだけで部屋が綺麗になる程整頓が上手い方なので
なぜその血をひかなかったのかと凹む
前に見たことある子供服お下がりリメイクの人といい
センスいい人羨ましいわー
● 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ