コミュ力を向上したくて会話術の本を読み漁ってたんだけど
何を書いても構いませんので@生活板95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
474 :名無しさん@おーぷん :20/09/27(日)21:17:23 ID:7r.gi.L1
コミュ力を向上したくて会話術の本を読み漁ってたんだけど、
人は話す方が好きなので、うまく質問をして相槌を打って
聞き手に回りましょうっていうのが大体の結論だった
意識し始めてから、たしかに話は弾むようになったんだけど、会話が全く楽しくなくなった
元々聞くより話す方が好きなタイプで、実際話し手にまわることの方が多かったのもあって
人の話を聞いて広げることに神経を使うのがとにかく苦痛
会話の最中ずっと相手がどこに突っ込んで欲しいか、
どうしたら話が広がるか考えてるから単純に疲れるし、
会話の中で話したいことが浮かんでも
相手の話の腰を折るタイミングなら我慢しなきゃいけない
自分がいかに人の話を聞けてなかったか、会話泥棒してたかを知れたのは収穫だったし、
今みたいに聞き手に回った方が人からの印象がいいのも事実だと思う
でも楽しくない
ずっと続けてたらいつか楽しくなるのかしら
人は話す方が好きなので、うまく質問をして相槌を打って
聞き手に回りましょうっていうのが大体の結論だった
意識し始めてから、たしかに話は弾むようになったんだけど、会話が全く楽しくなくなった
元々聞くより話す方が好きなタイプで、実際話し手にまわることの方が多かったのもあって
人の話を聞いて広げることに神経を使うのがとにかく苦痛
会話の最中ずっと相手がどこに突っ込んで欲しいか、
どうしたら話が広がるか考えてるから単純に疲れるし、
会話の中で話したいことが浮かんでも
相手の話の腰を折るタイミングなら我慢しなきゃいけない
自分がいかに人の話を聞けてなかったか、会話泥棒してたかを知れたのは収穫だったし、
今みたいに聞き手に回った方が人からの印象がいいのも事実だと思う
でも楽しくない
ずっと続けてたらいつか楽しくなるのかしら
475 :名無しさん@おーぷん :20/09/27(日)21:21:14 ID:VO.2g.L29
>>474
目的別じゃない?
楽しむための会話なのか、良い印象を相手に与えるための会話なのか。
目的別じゃない?
楽しむための会話なのか、良い印象を相手に与えるための会話なのか。
476 :名無しさん@おーぷん :20/09/27(日)21:36:19 ID:qa.qn.L1
>>474
これまでその楽しくなさを人に与えてきた分の借金を今返してるとこなんじゃないの
そのうち一連の会話の内で聞くのと話すのをいい案配にバランス取れるようになるかもよ
これまでその楽しくなさを人に与えてきた分の借金を今返してるとこなんじゃないの
そのうち一連の会話の内で聞くのと話すのをいい案配にバランス取れるようになるかもよ
477 :名無しさん@おーぷん :20/09/27(日)23:53:05 ID:GN.c9.L1
>>474
「相手の話は聞いている」けど「相手について理解を深める」はしていなさそう
話し相手に興味がなく、
話している内容(アニメや映画の感想を言い合う等の)が好きなタイプなのかな
似たタイプと話するのが一番良いんじゃない?
● 人は話し方が9割 [Amazon]
「相手の話は聞いている」けど「相手について理解を深める」はしていなさそう
話し相手に興味がなく、
話している内容(アニメや映画の感想を言い合う等の)が好きなタイプなのかな
似たタイプと話するのが一番良いんじゃない?
● 人は話し方が9割 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 戸川純の人生相談~どうしたらいいかな、純ちゃん~
● 「殺し愛」 完結記念フェア (2/9まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ