音楽にまったく興味がないという人と出会って衝撃を受けた
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 101度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378601318/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378601318/
758 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 13:16:17.18 ID:btcYJJKL
高校生の時に友達からすっごくいいから聴いてみてってサントラ貸してもらった
正直歌がないとかつまんないんだろうって思ってた
でも、全然違った。すごく引き込まれた。
音楽は好きだったけど偏見があったんだって気付かされた
衝撃的だった
正直歌がないとかつまんないんだろうって思ってた
でも、全然違った。すごく引き込まれた。
音楽は好きだったけど偏見があったんだって気付かされた
衝撃的だった
759 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 13:25:58.47 ID:XiVaHMxX
いいな。俺は逆に高校時代、親友にインストルメンタルの名盤を貸したら、
面白くないし、歌が無い音楽を楽しめる感覚自体が理解できんと感想を言われたよ。
そいつギター弾きだったから、完全否定は心底意外だった。
面白くないし、歌が無い音楽を楽しめる感覚自体が理解できんと感想を言われたよ。
そいつギター弾きだったから、完全否定は心底意外だった。
760 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 13:49:27.97 ID:Y7fqi5UQ
音楽つながりで
父がギター引きで通勤前にはレコードかけてたから生まれる前から音楽を聴いて育った
庶民だけど、そんな感じだったので普通に音楽好きに
成人後、音楽にまったく興味がないという人と出会って衝撃を受けた
周囲に音楽が溢れてる環境だったからそれが当然で、
好きな歌・曲がない人とその時初めて会ったんだ
次いでそういう人もいると初めて知った自分の世界の狭さも衝撃だった
父がギター引きで通勤前にはレコードかけてたから生まれる前から音楽を聴いて育った
庶民だけど、そんな感じだったので普通に音楽好きに
成人後、音楽にまったく興味がないという人と出会って衝撃を受けた
周囲に音楽が溢れてる環境だったからそれが当然で、
好きな歌・曲がない人とその時初めて会ったんだ
次いでそういう人もいると初めて知った自分の世界の狭さも衝撃だった
764 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 14:25:05.52 ID:YXn3eAAp
>>760
俺は嫁と一緒になってからそれの美術版を味わった
美術館でも行くか?→退屈だしヤダ
教育TVのデザインあ、面白い→あれなんか不気味…
画集買っていい?→画像検索で出てくるじゃん
もちろん絵なんて描かない
俺が大事にしてたアンティークの家具も単なるボロだからとニトリにしてしまう…
俺は嫁と一緒になってからそれの美術版を味わった
美術館でも行くか?→退屈だしヤダ
教育TVのデザインあ、面白い→あれなんか不気味…
画集買っていい?→画像検索で出てくるじゃん
もちろん絵なんて描かない
俺が大事にしてたアンティークの家具も単なるボロだからとニトリにしてしまう…
762 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 13:58:37.44 ID:RVlGvix4
音楽をカタチで買う習慣がなくなりそうな時代だから、そういう人も居るだろうね
そして、本や活字を読む習慣がない人種ももう生誕してそうな雰囲気
そういう人間の内的世界ってどんななんだろう 死後の世界みたいな感じかな
そして、本や活字を読む習慣がない人種ももう生誕してそうな雰囲気
そういう人間の内的世界ってどんななんだろう 死後の世界みたいな感じかな
767 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 15:13:04.15 ID:XiVaHMxX
>>762
音楽のパッケージや文字コンテンツがIT化で崩壊すると
生演奏やライブ体験で創造性や情緒面を豊かにしていく層と
そうで無い層に別れるんじゃね?
なんか中世みたいだけど、よく言われる所得や学歴で別れて二極化するんじゃなく
それぞれが同じ職場や居住地で混在していく、混ざっているけどよくみれば
水と油のままというエマルジョンのような社会が来ると思う。
音楽のパッケージや文字コンテンツがIT化で崩壊すると
生演奏やライブ体験で創造性や情緒面を豊かにしていく層と
そうで無い層に別れるんじゃね?
なんか中世みたいだけど、よく言われる所得や学歴で別れて二極化するんじゃなく
それぞれが同じ職場や居住地で混在していく、混ざっているけどよくみれば
水と油のままというエマルジョンのような社会が来ると思う。
768 :おさかなくわえた名無しさん :2013/09/15(日) 15:30:05.58 ID:RVlGvix4
>>767
貪欲に求めていく層と、ナニソレ?の層と、きっちり別れそう
でも我々の時代にも、漫画すら読めない、本屋には足を踏み入れない層は存在したんで…
DQN層が拡大しそうでやだなー
貪欲に求めていく層と、ナニソレ?の層と、きっちり別れそう
でも我々の時代にも、漫画すら読めない、本屋には足を踏み入れない層は存在したんで…
DQN層が拡大しそうでやだなー
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ