ゴーヤ3本と、巨大きゅうりの使いみちに困っているのだけど
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.36
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
520 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)05:14:06 ID:???
爺母から、家庭農園の野菜が届いたの。
そのうち、ゴーヤ3本と、巨大きゅうりの使いみちに困っているのだけど、
良いアイデアを拝借できないかしら?
きゅうりは、1本300g~400gまであるものばかりなの。
そのうち、ゴーヤ3本と、巨大きゅうりの使いみちに困っているのだけど、
良いアイデアを拝借できないかしら?
きゅうりは、1本300g~400gまであるものばかりなの。
522 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)06:54:22 ID:???
>>520
きゅうりなら、縦に割って種をスプーンでとり斜めに切って
醤油、酢、砂糖、ゴマ油、いりごま、千切りショウガをポリ袋に入れて冷蔵庫放置
ショウガのかわりに、鷹の爪をいれたらピリ辛で美味しいわ
大葉もさっぱりしていいわよ
ゴーヤは苦手で食べないからごめんなさいだわ
きゅうりなら、縦に割って種をスプーンでとり斜めに切って
醤油、酢、砂糖、ゴマ油、いりごま、千切りショウガをポリ袋に入れて冷蔵庫放置
ショウガのかわりに、鷹の爪をいれたらピリ辛で美味しいわ
大葉もさっぱりしていいわよ
ゴーヤは苦手で食べないからごめんなさいだわ
523 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)07:00:44 ID:???
>>520
巨大キュウリ、冬瓜みたいな煮物にしてはどうかしら
皮むいてずも取って、鶏ミンチやホタテ缶詰なんかと軽く煮てあんかけにするの
ゴーヤは以前にエスニック料理に凝ってた娘が肉詰めを作ったけど、
やっぱり薄切り以上のゴーヤは苦くて婆はだめだったわ
巨大キュウリ、冬瓜みたいな煮物にしてはどうかしら
皮むいてずも取って、鶏ミンチやホタテ缶詰なんかと軽く煮てあんかけにするの
ゴーヤは以前にエスニック料理に凝ってた娘が肉詰めを作ったけど、
やっぱり薄切り以上のゴーヤは苦くて婆はだめだったわ
524 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)08:07:48 ID:???
ゴーヤーはゴーヤーチャンプルー以外なら
薄切りにして茹でたものを
・甘味噌和え
・ツナマヨ和え
・唐揚げ風に下味付けて片栗粉つけて焼く
なんかを作ってるわ
薄切りにして茹でたものを
・甘味噌和え
・ツナマヨ和え
・唐揚げ風に下味付けて片栗粉つけて焼く
なんかを作ってるわ
525 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)10:46:19 ID:???
うちは、ゴーヤを薄切りにして塩揉みして茹でる。
水で冷やしたら、ツナとポン酢で合えて冷蔵庫でキンキンに冷やして食べてるわ。
水で冷やしたら、ツナとポン酢で合えて冷蔵庫でキンキンに冷やして食べてるわ。
526 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)11:05:38 ID:???
暑いから冷やしきゅうりのままでいただきたいわ
ゴーヤは天ぷらにしたらどうかしら
ゴーヤは天ぷらにしたらどうかしら
527 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)11:57:02 ID:???
(食べたくない物は無理して食べなくていいと思うのよね…)
528 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)16:46:42 ID:???
ゴーヤーは超薄切り(スライサーで極薄スライス尚良し)にして
かき揚げにして天つゆで食べると美味しいわよ
苦みが嫌なら極薄でスライスする事よ
かき揚げにして天つゆで食べると美味しいわよ
苦みが嫌なら極薄でスライスする事よ
530 :名無しさん@おーぷん :21/07/18(日)18:32:26 ID:???
スライスした生のゴーヤとバナナ、お砂糖、牛乳か豆乳をミキサーにかけて
ジュースにすると美味しいわよ。
暑い日の朝によく合う気がするわ。
キュウリもみとほぐした鯖缶(何味でもいいのよ)を甘酢で和えたのも我が家の夏の定番よ。
これは火を使わないから、さらにいいのよw
ジュースにすると美味しいわよ。
暑い日の朝によく合う気がするわ。
キュウリもみとほぐした鯖缶(何味でもいいのよ)を甘酢で和えたのも我が家の夏の定番よ。
これは火を使わないから、さらにいいのよw
538 :名無しさん@おーぷん :21/07/19(月)14:45:39 ID:???
半分に切ってワタを取って、身を3ミリくらいのスライスにして塩もみする
絞って袋に味の素と黒ゴマを入れて混ぜたら片栗粉を入れて振る
これをてんぷらにするとおいしいわよ
ワタはてんぷら粉で揚げて天つゆでいただく
実よりワタの方がビタミンC多いらしいわ
絞って袋に味の素と黒ゴマを入れて混ぜたら片栗粉を入れて振る
これをてんぷらにするとおいしいわよ
ワタはてんぷら粉で揚げて天つゆでいただく
実よりワタの方がビタミンC多いらしいわ
539 :名無しさん@おーぷん :21/07/19(月)15:24:28 ID:???
きゅうりって天ぷらにできるの?
540 :名無しさん@おーぷん :21/07/19(月)15:26:55 ID:???
>>539
ゴーヤよ、ごめんなさい
ゴーヤよ、ごめんなさい
541 :名無しさん@おーぷん :21/07/19(月)15:56:54 ID:???
こちらこそごめんなさい
542 :名無しさん@おーぷん :21/07/19(月)17:23:24 ID:???
キュウリとヨーグルトのサラダおすすめよ
ライタというインドのサラダなの
さっぱりしてカレーによく合うわ
ライタというインドのサラダなの
さっぱりしてカレーによく合うわ
● ライタってなんだ?本場インドのサラダです! [レシピブログ]
ライタとは、インドやその周辺の地域で食されているヨーグルトサラダです。インド料理とは言っても、野菜やフルーツを切ってヨーグルトやクミンなどのスパイスと和えるだけでできてとっても簡単!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ