ピーマンの肉詰めを作ってみようと思いレシピ調べてるんだけど
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART398
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1624964477
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1624964477
650 :名無しさん@おーぷん :21/07/04(日)20:27:33 ID:???
恥ずかしながら、肉詰めの料理を食べたことも作ったこともなくて、
今ピーマンと合挽きがあるから作ってみようと思いレシピ調べてるんだけど、
何かオススメやコツがあれば教えてください
今ピーマンと合挽きがあるから作ってみようと思いレシピ調べてるんだけど、
何かオススメやコツがあれば教えてください
651 :名無しさん@おーぷん :21/07/04(日)20:29:46 ID:???
>>650
肉とピーマンが離れないようにピーマンの内側に粉をはたく
もしくは種も食べられる人なら種子に絡ませながら詰める
肉とピーマンが離れないようにピーマンの内側に粉をはたく
もしくは種も食べられる人なら種子に絡ませながら詰める
681 :名無しさん@おーぷん :21/07/04(日)22:32:41 ID:???
>>651ありがとう
種とって粉はたいたけど、焼きすぎたのか肉縮んじゃった…
また挑戦してみる
種とって粉はたいたけど、焼きすぎたのか肉縮んじゃった…
また挑戦してみる
684 :名無しさん@おーぷん :21/07/04(日)22:35:57 ID:???
>>681
焼きすぎって言うか盛り上がるほど詰めていいのよ
肉は縮むの ミンチで油分が多ければ余計にね
美味しかったら万事OK
焼きすぎって言うか盛り上がるほど詰めていいのよ
肉は縮むの ミンチで油分が多ければ余計にね
美味しかったら万事OK
686 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)06:03:05 ID:???
おはようございます
ピーマンの肉詰めはピーマンを半分に切らずに丸ごとのまま肉ダネを詰めると
薄力粉はたく手間もなくて簡単よ
ピーマンの肉詰めはピーマンを半分に切らずに丸ごとのまま肉ダネを詰めると
薄力粉はたく手間もなくて簡単よ
718 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:45:49 ID:???
>>686
それはオーブンで焼くの?
フライパンで蒸し焼きで大丈夫?
それはオーブンで焼くの?
フライパンで蒸し焼きで大丈夫?
719 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:56:02 ID:???
>>718
弱火で蓋して両面をじっくり焼けばフライパンでもいいし、
焼き目付けてからオーブンのが確実に火が通るしオーブン任せだから楽かも
弱火で蓋して両面をじっくり焼けばフライパンでもいいし、
焼き目付けてからオーブンのが確実に火が通るしオーブン任せだから楽かも
721 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:57:57 ID:???
ピーマンじゃなくパプリカでやってみたいな
723 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:59:21 ID:???
パプリカだったら輪切りで肉詰めもいいわよ
黄色と赤両方で作ると見た目もキレイよ
黄色と赤両方で作ると見た目もキレイよ
725 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:01:45 ID:???
パプリカでグラタンなら作ることあるわ
洗い物が楽で(チーズがこびりつく容器ごと食べるからね)
洗い物が楽で(チーズがこびりつく容器ごと食べるからね)
720 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:57:51 ID:???
楽って魔法の言葉よね
「楽なら試してみようかしら?」とか思っちゃう
「楽なら試してみようかしら?」とか思っちゃう
722 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)12:59:10 ID:???
>>720
揚げ物もオーブンで楽よ
オイルスプレーシュッしてオーブンに託すのよ
揚げ物もオーブンで楽よ
オイルスプレーシュッしてオーブンに託すのよ
728 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:06:10 ID:???
>>722
やだ素敵
楽なら試してみようかしら?
やだ素敵
楽なら試してみようかしら?
729 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:06:44 ID:???
>>722
油の処理もしなくて済むのね
油の処理もしなくて済むのね
731 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:09:33 ID:???
パプリカやズッキーニ、トマトなんかの夏野菜を適当に切って
耐熱皿に乗せてオリーブオイルとハーブソルトかけてグリルで焼くのも楽で美味しいわ
仕上げにとけるチーズ乗せてプラス2分で悪魔の食べ物になるわ
耐熱皿に乗せてオリーブオイルとハーブソルトかけてグリルで焼くのも楽で美味しいわ
仕上げにとけるチーズ乗せてプラス2分で悪魔の食べ物になるわ
732 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:09:46 ID:???
丸ごと肉詰めならナイフとフォークで食べるのかしら?
我が家にはナイフがないのよな
子供がも少し大きくなったらナイフ使って色々食べたい
ハンバーグとかロールキャベツとかステーキとかスペアリブとか!
我が家にはナイフがないのよな
子供がも少し大きくなったらナイフ使って色々食べたい
ハンバーグとかロールキャベツとかステーキとかスペアリブとか!
733 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:10:40 ID:???
>>732
ナイフは買った方がいいと思うのよな
ナイフは買った方がいいと思うのよな
735 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:13:22 ID:???
小さめのピーマンなら普通にガブっとで大丈夫よ
736 :名無しさん@おーぷん :21/07/05(月)13:15:09 ID:???
大人もナイフ使わないの?
ナイフとフォークは小さい頃から使っておいたほうがいいわよ
ナイフとフォークは小さい頃から使っておいたほうがいいわよ

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ