蚊てたまにそこいく?て所刺すわよね
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART393
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1623073951
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1623073951
492 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:38:41 ID:???
蚊てたまにそこいく?て所刺すわよね
足の親指の付け根やられたことあるわ
足の親指の付け根やられたことあるわ
493 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:43:08 ID:???
眉毛とかね
501 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:54:16 ID:???
>>492
皮の硬いところを刺されると物凄く痒いわ
皮の硬いところを刺されると物凄く痒いわ
494 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:46:41 ID:???
ムダ毛が濃い人が
「腕毛に蚊が絡まって絶命していた」
と言ってました
「腕毛に蚊が絡まって絶命していた」
と言ってました
496 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:48:40 ID:???
>>494
蚊がかわいそうと初めて思った
蚊がかわいそうと初めて思った
498 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:49:51 ID:???
ムダ毛も無駄呼ばわりされないように必死なのかも
495 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:47:44 ID:???
寝ているま間に両瞼殺られてダイアンのユースケみたいな目になったことあるわ
497 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:48:54 ID:???
殺られてじゃなくやられてだ
私の両瞼はまだ生きているわ
私の両瞼はまだ生きているわ
499 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:50:50 ID:???
そういやここ数年、蚊に刺されてないや
502 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)10:56:05 ID:???
刺されてる間にギュッと力を入れると抜けなくなるって聞いたからやってみたけど
見事にすぐ逃げられたわ
無駄に血を持っていかれたわ
見事にすぐ逃げられたわ
無駄に血を持っていかれたわ
507 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:19:54 ID:???
長袖長ズボンなら平気だろうと思うと
普通にジーパンの上からでもやつら刺してくるからね
うちのミシンはデニム生地縫おうとしてもンーーーーって言って止まるのに
あいつらの針はデニム生地通るのよ
普通にジーパンの上からでもやつら刺してくるからね
うちのミシンはデニム生地縫おうとしてもンーーーーって言って止まるのに
あいつらの針はデニム生地通るのよ
515 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)12:49:14 ID:???
>>507
蚊が貫通すればいいのは一枚だけどミシンて二枚以上だし…
蚊が貫通すればいいのは一枚だけどミシンて二枚以上だし…
510 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:25:18 ID:???
ミシンはわりとそういうとこあるわよね
ソーイングビー見ててもすぐガッとかなってるわ
デニムくらい根性見せて縫いなさいと思うわ
ソーイングビー見ててもすぐガッとかなってるわ
デニムくらい根性見せて縫いなさいと思うわ
504 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:04:18 ID:???
庭付き賃貸住宅住まいの知人が
「草刈りしたら蚊が少なくなった」
と言っていたわね
それまでは雑草がわっさわさに生えていたらしい
「草刈りしたら蚊が少なくなった」
と言っていたわね
それまでは雑草がわっさわさに生えていたらしい
505 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:05:47 ID:???
雑草は蚊に限らず害虫の巣窟なのよ
だから刈ったりむしったりで処理しなきゃいけないんだわ
だから刈ったりむしったりで処理しなきゃいけないんだわ
506 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:19:16 ID:???
508 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:19:59 ID:???
あと防虫菊とかも効果あるのかな
509 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:21:16 ID:???
虫よけキャンドルとかはレモングラスで匂い付けられてるけど
実際レモングラスも効くのかしらね
実際レモングラスも効くのかしらね
511 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)11:28:47 ID:???
夕方には蚊取り線香炊いて、雑草抜いた所に家を囲む様に等間隔で蚊連草生やしてるけど
今のところ蚊の被害無しだわ
蚊連草どんどん増えるから一度300円の買ったら無限増殖よ
今のところ蚊の被害無しだわ
蚊連草どんどん増えるから一度300円の買ったら無限増殖よ
514 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)12:39:52 ID:???
血液型とか匂いなのかしらね?
刺される刺されないわ
旦那両親AB型、私の両親A型
旦那はAA型で私はOO型
子どもは4人AO型でみんな刺される中、私だけ刺されないのよね
不味い血の匂いでもしてるのかしら?
刺される刺されないわ
旦那両親AB型、私の両親A型
旦那はAA型で私はOO型
子どもは4人AO型でみんな刺される中、私だけ刺されないのよね
不味い血の匂いでもしてるのかしら?
516 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:06:54 ID:???
>>514
体温が高いと刺されやすいとか
足の裏が汗っかきだと刺されやすいとか血液型以外も色々言われるわよね
体温が高いと刺されやすいとか
足の裏が汗っかきだと刺されやすいとか血液型以外も色々言われるわよね
517 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:10:56 ID:???
>>514
何でそんなに細かくわかるの?
血液型
調べてもA型までしかでないよね?
何でそんなに細かくわかるの?
血液型
調べてもA型までしかでないよね?
518 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:18:32 ID:???
>>517
横だけど両親共にABで子がAならその子はAA確定だし、
同じように両親がAで子がOならその子はOO確定だと思うわ
そしてAAとOOの親から生まれた子がAならみんなAO確定なはず
調べるまでもないんじゃないかな
横だけど両親共にABで子がAならその子はAA確定だし、
同じように両親がAで子がOならその子はOO確定だと思うわ
そしてAAとOOの親から生まれた子がAならみんなAO確定なはず
調べるまでもないんじゃないかな
519 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:18:55 ID:???
>>517
両親の血液型がわかればわかるわよ
両親の血液型がわかればわかるわよ
521 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:27:06 ID:???
メンデルの法則ね
メンデルが大学所属の学者じゃなくて修道士だったと知った時の驚き…
メンデルが大学所属の学者じゃなくて修道士だったと知った時の驚き…
523 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:46:51 ID:???
O型はOOしかない、AB型はABしかない
A型はAAとAO、B型はBBとBOの二通りがある
この法則さえ知ってれば後は簡単よー
因みにうちはAOとAOの組み合わせなので子供たちがどっちかしかない
子供の血液って生まれたては不安定だから分からないって言うけど、いつ頃から確定するのかな
A型はAAとAO、B型はBBとBOの二通りがある
この法則さえ知ってれば後は簡単よー
因みにうちはAOとAOの組み合わせなので子供たちがどっちかしかない
子供の血液って生まれたては不安定だから分からないって言うけど、いつ頃から確定するのかな
520 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:20:30 ID:???
足の裏の常在菌を除菌すれば蚊に刺されにくくなるのよね
522 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:32:46 ID:???
体温と二酸化炭素って言うわよね
でもどこかの兄妹が妹がやたら蚊に刺されるからって足の消毒したら
劇的に減ったって実験してなかったっけ?
でもどこかの兄妹が妹がやたら蚊に刺されるからって足の消毒したら
劇的に減ったって実験してなかったっけ?
524 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)13:48:59 ID:???
>>522
蚊に刺される妹を不憫に思った兄が色々実験した結果、足裏の菌によるものと分かった~
じゃなかったっけな?
その当時は妹が石鹸で足を洗うになってたけど、
今はアルコールが流行ってるからアルコールで除菌で良くなったみたいね
足の匂いは関係無いらしいわ
蚊に刺される妹を不憫に思った兄が色々実験した結果、足裏の菌によるものと分かった~
じゃなかったっけな?
その当時は妹が石鹸で足を洗うになってたけど、
今はアルコールが流行ってるからアルコールで除菌で良くなったみたいね
足の匂いは関係無いらしいわ
● [ガッテン!] “足裏拭き”で蚊に刺されにくくなる!? | NHK [YouTube]
蚊をひきよせる原因とは何か?高校生が世界的大発見をしました!
10代の大活躍は将棋や卓球だけじゃありません!妹思いの16歳が見つけた、蚊に刺されやすい人の特徴とは?
「なぜ妹ばかり蚊に刺されるの?」疑問に思った兄。「本当に何とかしてあげたいと思って。」と中学生の時に独自に蚊の研究をスタートしました。


まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ