産直とかよく行くんだけど地元のおばちゃんが作ったお惣菜やお菓子も置いてるのよ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART393
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1623073951
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1623073951
374 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)12:21:22 ID:???
勘違いしていたことを告白します
梅がだいたい1kgずつ袋詰めされて売られているのだけど
「2L」「3L」とサイズがわかるように貼られているシールを
2リットルとか3リットルだとナチュラルに勘違いしました
梅雨時はおバカに拍車がかかるわ
梅がだいたい1kgずつ袋詰めされて売られているのだけど
「2L」「3L」とサイズがわかるように貼られているシールを
2リットルとか3リットルだとナチュラルに勘違いしました
梅雨時はおバカに拍車がかかるわ
375 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)12:45:38 ID:???
梅雨時だけなのでしょうか?
粒が大きくても種も大きくて果肉の少ないがっかり梅もあるわよね
ある価格帯以上の南高梅はそれがないから助かるわ
粒が大きくても種も大きくて果肉の少ないがっかり梅もあるわよね
ある価格帯以上の南高梅はそれがないから助かるわ
377 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)13:27:28 ID:???
>>375
売る方はわかってるのよね
梅に限らずケチらないほうが美味しいのが出来るわ
売る方はわかってるのよね
梅に限らずケチらないほうが美味しいのが出来るわ
376 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)13:13:01 ID:???
地元農産物だと「ナントカさん家の○○」ってラベル貼ってあったり
顔写真までついていたりするから記憶に残りやすくて良いけど、
南高梅となるとさすがにナントカさん家のってのがわからない
当たりだと最初からわかっているナントカさん家の南高梅ってハッキリしてるなら
毎年買うのだけれどなー、南高梅生産地住みじゃないから無理だしなー
顔写真までついていたりするから記憶に残りやすくて良いけど、
南高梅となるとさすがにナントカさん家のってのがわからない
当たりだと最初からわかっているナントカさん家の南高梅ってハッキリしてるなら
毎年買うのだけれどなー、南高梅生産地住みじゃないから無理だしなー
378 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)13:29:40 ID:???
>>376
その土地だと無人販売とかで安くていい物があるんだろうねぇ
その土地だと無人販売とかで安くていい物があるんだろうねぇ
383 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)14:09:17 ID:???
>>376
田舎住みだから産直とかよく行くんだけど
地元のおばちゃんが作ったお惣菜やお菓子も置いてるのよ
でも玉石混淆というか当たり外れがあるから美味しかったやつは覚えておいて
次に行った時に買ったりするわ
以前住んでた町の産直はまゆみのシフォンケーキとゆり子のちらし寿司が美味しかったわ
田舎住みだから産直とかよく行くんだけど
地元のおばちゃんが作ったお惣菜やお菓子も置いてるのよ
でも玉石混淆というか当たり外れがあるから美味しかったやつは覚えておいて
次に行った時に買ったりするわ
以前住んでた町の産直はまゆみのシフォンケーキとゆり子のちらし寿司が美味しかったわ
386 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)14:45:59 ID:???
>>383
やるわねまゆみとゆり子
やるわねまゆみとゆり子
380 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)13:51:14 ID:???
産地だと「傷物だけどいる?」って貰える
浸けるには濁るけど、梅ジャムにしちゃえば問題ないのよ
種取って果肉刻んで砂糖ふって時間置く
何となく種数個も麦茶パックに入れてコトコト煮る
味見て砂糖もう少しほしければ足す
いい案配で冷まして消毒した瓶に詰めていくつかお返しするのよ
循環させれば来年も貰えるってケチ?
浸けるには濁るけど、梅ジャムにしちゃえば問題ないのよ
種取って果肉刻んで砂糖ふって時間置く
何となく種数個も麦茶パックに入れてコトコト煮る
味見て砂糖もう少しほしければ足す
いい案配で冷まして消毒した瓶に詰めていくつかお返しするのよ
循環させれば来年も貰えるってケチ?
381 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)13:54:37 ID:???
どこでもドアがあるなら
今の季節は和歌山県の産地に行き、もう少ししたら山形県でさくらんぼ選んで
岡山県で桃とかブドウ食べながら
スイカはどこが有名だったか思い出すことにできるわ
函館近辺でイカ素麺もいいわね
今の季節は和歌山県の産地に行き、もう少ししたら山形県でさくらんぼ選んで
岡山県で桃とかブドウ食べながら
スイカはどこが有名だったか思い出すことにできるわ
函館近辺でイカ素麺もいいわね
382 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)14:07:24 ID:???
スイカ→梨→巨峰→栗→柿→リンゴ→みかん→文旦
忙しいわ!
忙しいわ!
384 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)14:36:23 ID:???
すももー、すもも
今年もすももの季節がやって来ましたよ
親戚から沢山送られてくるのでありますよ
急いで食べないとすぐ傷んでしまうの
頑張って食べるわ
今年もすももの季節がやって来ましたよ
親戚から沢山送られてくるのでありますよ
急いで食べないとすぐ傷んでしまうの
頑張って食べるわ
385 :名無しさん@おーぷん :21/06/10(木)14:44:39 ID:???
枇杷も今が旬よ
もう少ししたら白桃( ̄¬ ̄)
もう少ししたら白桃( ̄¬ ̄)
734 :名無しさん@おーぷん :21/06/12(土)11:21:06 ID:???
すももって買うと高いのね
今、我が家のすももは最盛期で親戚中に80サイズの箱で出荷してるのに
同じ品種がスーパーで5個600円だったわ
お店のは管理してあるから綺麗だけどね
上の方は届かないから鳥にお裾分けよ
今、我が家のすももは最盛期で親戚中に80サイズの箱で出荷してるのに
同じ品種がスーパーで5個600円だったわ
お店のは管理してあるから綺麗だけどね
上の方は届かないから鳥にお裾分けよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ