誰か数学得意な奥様いる?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part129
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567672622
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567672622
157 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)12:14:56 ID:???
誰か数学得意な奥様いる?
ちょっと所用により試験を受けなければいけなくて、それに一般常識の他に数学があるのよ
で、数学どころかさんすうすら怪しい私が例問と答えみても
完全に脳がフリーズして考える事が出来ないの
もう訳が分からない、頑張ってルートとかググっても計算式に落とせない、
せめてどうやって解くのかやり方だけでも教えて欲しい…
そうやって解くのね!ってきっかけを下さい…
①x-y=2√5、xy=4、x2+y2=?(答は28)
②ある試験を50人受験して10人合格しました。合格者の平均は不合格者の平均に比べて15点高かったです。受験者全体の平均は50点でした。合格者平均点は何点でしょう。(答は62点)
ちょっと所用により試験を受けなければいけなくて、それに一般常識の他に数学があるのよ
で、数学どころかさんすうすら怪しい私が例問と答えみても
完全に脳がフリーズして考える事が出来ないの
もう訳が分からない、頑張ってルートとかググっても計算式に落とせない、
せめてどうやって解くのかやり方だけでも教えて欲しい…
そうやって解くのね!ってきっかけを下さい…
①x-y=2√5、xy=4、x2+y2=?(答は28)
②ある試験を50人受験して10人合格しました。合格者の平均は不合格者の平均に比べて15点高かったです。受験者全体の平均は50点でした。合格者平均点は何点でしょう。(答は62点)
159 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)12:23:48 ID:???
>>157
①は因数分解
②は今からやるね~
①は因数分解
②は今からやるね~
166 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)12:44:18 ID:???
ごめん、
>>159だけど①を因数分解とだけ書いたのはおかしいね
正確には因数分解の逆?
(x-y)の2乗を展開するの
>>159だけど①を因数分解とだけ書いたのはおかしいね
正確には因数分解の逆?
(x-y)の2乗を展開するの
171 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)13:00:56 ID:???
>>166
も、もう少しkwsk!
も、もう少しkwsk!
175 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)13:17:26 ID:???
>>171
(x-y)2=x2-2xy+y2
=(x2+y2)-2xy
でいかがでしょう?
(x-y)2=x2-2xy+y2
=(x2+y2)-2xy
でいかがでしょう?
176 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)13:34:58 ID:???
>>175
教養の差が眩しすぎて理解がおっつかないわ…
でも頑張って噛めば飲み込めると思うから頑張る
天才奥様ありがとう!
教養の差が眩しすぎて理解がおっつかないわ…
でも頑張って噛めば飲み込めると思うから頑張る
天才奥様ありがとう!
177 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)14:05:31 ID:???
>>176
因数分解 公式でググると分かりやすいわよ
因数分解 公式でググると分かりやすいわよ
162 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)12:31:22 ID:???
>>157
②はもっと簡単なやり方あるかもしれないけど...
まず
50×50=2500 ←これが全員の合計得点
合格者の平均は不合格者より15点高いから
10×15=150 ← これを全得点から引けば全員が不合格したときの得点になる
(2500-150)÷50=57
あとは...です
ごめんね、説明が下手すぎるわorz
②はもっと簡単なやり方あるかもしれないけど...
まず
50×50=2500 ←これが全員の合計得点
合格者の平均は不合格者より15点高いから
10×15=150 ← これを全得点から引けば全員が不合格したときの得点になる
(2500-150)÷50=57
あとは...です
ごめんね、説明が下手すぎるわorz
164 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)12:34:26 ID:???
>>162
天才かな?
天才かな?
178 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)15:14:17 ID:???
>>162
57じゃなくて47で、合格者は+15点だから47+15=62点よね
57じゃなくて47で、合格者は+15点だから47+15=62点よね
179 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)15:21:46 ID:???
xを不合格者の点数として
10(x+15)+40÷50=50
50x+150=2500
x=47
47+15=62
10(x+15)+40÷50=50
50x+150=2500
x=47
47+15=62
181 :名無しさん@おーぷん :19/09/06(金)15:30:28 ID:???
この数式が必要な資格って何なのかしら
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ