避難用食じゃないのに日持ちする系を備蓄にしようかと検討
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART372
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614756521
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614756521
501 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)10:43:58 ID:???
引越し荷物の開かずの段ボールを開封して昔の写真を廃棄しているわ
昔の勤務先の写真を見てこの人単身赴任中に浮気して離婚して会社辞めたんだっけとか
どうでもいいことを思い出したわ
昔の勤務先の写真を見てこの人単身赴任中に浮気して離婚して会社辞めたんだっけとか
どうでもいいことを思い出したわ
502 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)10:48:28 ID:???
写真と言えば避難グッズに家族写真数枚入れとくと良いって言われたことあるわ
災害で無くなってしまうと心理的にダメージあるって
災害で無くなってしまうと心理的にダメージあるって
503 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)10:52:49 ID:???
なるほどね、子どもの写真と結婚式のと自分と夫の遺影に使うだけ残せばいいかと思ったけど、
もしもの時のための分も残して防災鞄に入れておくわ
いいことを教えてくれてありがとう
もしもの時のための分も残して防災鞄に入れておくわ
いいことを教えてくれてありがとう
506 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:37:31 ID:???
避難用食じゃないのに日持ちする系を備蓄にしようかと検討
でもこれってリアルに自宅にいてしかも無事でピンピンして家の中を動けるという状態のことよね?
ガレキに埋まってる1週間とか誰にも見つけられてない数日とか
そういうレベルになると備蓄もなにもないと思う
もちろん自宅で被災したが元気なバージョンの備蓄も必要だけど。だから備蓄考えてんだけどさ
準備してるときに思う人いない?これって…家で無事だったバージョンよね?って
でもこれってリアルに自宅にいてしかも無事でピンピンして家の中を動けるという状態のことよね?
ガレキに埋まってる1週間とか誰にも見つけられてない数日とか
そういうレベルになると備蓄もなにもないと思う
もちろん自宅で被災したが元気なバージョンの備蓄も必要だけど。だから備蓄考えてんだけどさ
準備してるときに思う人いない?これって…家で無事だったバージョンよね?って
507 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:39:12 ID:???
>>506
そうなったとしても最悪掘り起こして食べられるって観点もあるんじゃない?
そうなったとしても最悪掘り起こして食べられるって観点もあるんじゃない?
509 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:50:51 ID:???
車が必要な場所なら車内にいくつか備蓄しててもいいと思うわ
でも夏は車内が高温になるから高温でも大丈夫な物ぐらいね
でも夏は車内が高温になるから高温でも大丈夫な物ぐらいね
510 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:51:13 ID:???
>>506
被災した時しばらく外の車の中で寝泊まりしてたけど
ローリングストックのソーセージとか缶詰とかすごい役立ったよ
余震が収まっている時見計らってぐちゃぐちゃの家に入って
冷凍庫のパンとペットボトルと缶詰適当にトートバッグに入れて脱出した思い出
被災した時しばらく外の車の中で寝泊まりしてたけど
ローリングストックのソーセージとか缶詰とかすごい役立ったよ
余震が収まっている時見計らってぐちゃぐちゃの家に入って
冷凍庫のパンとペットボトルと缶詰適当にトートバッグに入れて脱出した思い出
511 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:58:32 ID:???
ソーセージはいいかもしれないわね
いいタンパク質補充だわ
お手軽に食べられるし
いいタンパク質補充だわ
お手軽に食べられるし
513 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)12:22:20 ID:???
甘いものも備蓄しておくと気持ちにゆとりが出ていいんですってね
えいようかん買っておこうかな、ペコちゃんとミレーの備蓄缶はあるけど
えいようかん買っておこうかな、ペコちゃんとミレーの備蓄缶はあるけど
508 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)11:40:51 ID:???
よく水を溜めておけとかトイレに使えるとかいうけど、トイレは勢いで流れてると思い込んでた
分量流せば当然流れるわよね
分量流せば当然流れるわよね
514 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:01:46 ID:???
>>508
水洗じゃなくて昔ながらのを洋式にしてるならいらない(汲み取り式の地域)
水洗なら断水時流す水が必要だからためておけなんじゃないの?
水洗じゃなくて昔ながらのを洋式にしてるならいらない(汲み取り式の地域)
水洗なら断水時流す水が必要だからためておけなんじゃないの?
530 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:58:00 ID:???
>>514
その流す水を溜めておくんじゃなくて?
タンクでも風呂のお湯でも
水洗でもそうよね?
その流す水を溜めておくんじゃなくて?
タンクでも風呂のお湯でも
水洗でもそうよね?
515 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:10:27 ID:???
この前の地震にニュージーランドでも地震あったからまた大きなのが来るんじゃあと不安ね
うちは西日本だから怖いのは南海トラフ地震だわ
うちは西日本だから怖いのは南海トラフ地震だわ
516 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:13:57 ID:???
富士山爆発も怖いわよね
日本分断だわ
維新の会は好きじゃないけど大阪都にして副首都にしといても良いとは思うの
日本分断だわ
維新の会は好きじゃないけど大阪都にして副首都にしといても良いとは思うの
517 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:17:13 ID:???
>>516
大阪も上町断層あるからねぇ
大阪も上町断層あるからねぇ
518 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:23:23 ID:???
>>517
地学嫌いだったからなんとも言えないけど、断層がない場所って日本にあるの?
何か平行だったりクロスしてたりとりあえずあるイメージなの
地学嫌いだったからなんとも言えないけど、断層がない場所って日本にあるの?
何か平行だったりクロスしてたりとりあえずあるイメージなの
519 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)13:25:18 ID:???
大阪も東京も下町?沿岸部?は津波も怖いしね
東京の地下鉄の1番地下にいたら生還できる自信はないわ
東京の地下鉄の1番地下にいたら生還できる自信はないわ
532 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:00:24 ID:???
>>519
大江戸線ですっけ?一番地下なの
もうどのあたりとか感覚ないわよね、地下鉄だと。地下鉄の中でも浅いとか
大江戸線ですっけ?一番地下なの
もうどのあたりとか感覚ないわよね、地下鉄だと。地下鉄の中でも浅いとか
534 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:02:03 ID:???
>>532
確か私の記憶でも大江戸線よ
水が到達した頃にはもう逃げ場がないのよね
模型で実験していたわ
確か私の記憶でも大江戸線よ
水が到達した頃にはもう逃げ場がないのよね
模型で実験していたわ
538 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:06:06 ID:???
水というのは地下水噴出とかそういうのかな?
地下は水が入ったらどうたらいうけど、その水とやらは津波想定なのか?
他なのか?津波地域じゃなかったらうっかり油断しそう
外が見えないだけに、水の浸水がわかるのがダーーっと入ってきた瞬間でしょ
地下は水が入ったらどうたらいうけど、その水とやらは津波想定なのか?
他なのか?津波地域じゃなかったらうっかり油断しそう
外が見えないだけに、水の浸水がわかるのがダーーっと入ってきた瞬間でしょ
539 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:06:57 ID:???
>>538
私が見たのは津波による水害よ
私が見たのは津波による水害よ
540 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:07:43 ID:???
油断禁物ね
シミュレートとか検索したらあるのかしら
シミュレートとか検索したらあるのかしら
541 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:13:17 ID:???
見てきたわ。首都は荒川からの水、南海は火が回ってる
543 :名無しさん@おーぷん :21/03/06(土)14:19:52 ID:???
津波のシミュレート見に行ってなぜかお米虫の映像見てた…


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「極主夫道」 ポイント還元キャンペーン (2/13まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ