煮魚は水いれないで酒と醤油と砂糖でいっきに煮て放置が良い
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART390
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1621684027
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1621684027
前回の記事 ● たたきだけは… カツオのたたきだけは生ニンニク乗せるのを許して…
185 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)14:37:06 ID:???
ここみて夫の夕飯カツオの叩きに決定したわ
夫に教えたら超早で帰る!って喜んでたわ
私が魚アレルギーだから焼き魚以外は外食しないと食べないのよね
皆さんありがとう
夫に教えたら超早で帰る!って喜んでたわ
私が魚アレルギーだから焼き魚以外は外食しないと食べないのよね
皆さんありがとう
186 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)14:45:40 ID:???
>>185
っ お皿に並べるときの手袋よ
アレルギーは危険よね
義母も魚アレルギーだけど家族のために手袋やメガネして捌いてくれるわ
ありがたやー
っ お皿に並べるときの手袋よ
アレルギーは危険よね
義母も魚アレルギーだけど家族のために手袋やメガネして捌いてくれるわ
ありがたやー
192 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)15:05:09 ID:???
>>186
手袋ありがとう使うわ!
私は臭いもNGな鱈以外の魚は基本焼くわ
でも焼き魚以外のレパートリーが少ないのよw
カツオの叩き初挑戦頑張るわ
手袋ありがとう使うわ!
私は臭いもNGな鱈以外の魚は基本焼くわ
でも焼き魚以外のレパートリーが少ないのよw
カツオの叩き初挑戦頑張るわ
190 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)14:54:24 ID:???
>>185奥様ん家のカツオのたたきには
一体どんな薬味がのせられるのであろうか
乞うご期待!
一体どんな薬味がのせられるのであろうか
乞うご期待!
193 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)15:05:52 ID:???
196 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)15:12:26 ID:???
>>192
煮る、焼く、揚げるくらいできれば充分よ
揚げるはね、衣までついてる冷凍の買えばいいの
だって衣つけるのアレルギーなくても面倒だもの
煮る、焼く、揚げるくらいできれば充分よ
揚げるはね、衣までついてる冷凍の買えばいいの
だって衣つけるのアレルギーなくても面倒だもの
198 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)15:31:10 ID:???
>>196
煮魚ハードル高いわ
味付けもそうだけど煮魚に合う魚の見極めが難しいわ
1度シャケ煮て夫にナンカチガウって言われたの
煮魚ハードル高いわ
味付けもそうだけど煮魚に合う魚の見極めが難しいわ
1度シャケ煮て夫にナンカチガウって言われたの
200 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:04:59 ID:???
鮭は粉はたいてバタームニエルとか美味しいわよ
でも缶詰で鮭の水煮缶とかもあるしねぇ
やってできないことはないと思うわ
アレルギーだと味見できないから辛いよね
私は甲殻類だめだけど昔の記憶で何とかしてるわ
でも缶詰で鮭の水煮缶とかもあるしねぇ
やってできないことはないと思うわ
アレルギーだと味見できないから辛いよね
私は甲殻類だめだけど昔の記憶で何とかしてるわ
202 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:07:19 ID:???
鮭の煮つけもアリだわ
新潟の村上方面なんかよくある料理よ
でもとりあえず鉄板なのはカレイとかタラとかの白身かしらね?
スーパーだったらポップに「煮つけにオススメ!」とか書かれているとわかりやすいわよね
新潟の村上方面なんかよくある料理よ
でもとりあえず鉄板なのはカレイとかタラとかの白身かしらね?
スーパーだったらポップに「煮つけにオススメ!」とか書かれているとわかりやすいわよね
199 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:04:56 ID:???
煮魚は水いれないで酒と醤油と砂糖でいっきに煮て
放置が良いと港育ちの祖母の教え
グズグズ煮てると美味しくないし身が崩れるんだって
放置が良いと港育ちの祖母の教え
グズグズ煮てると美味しくないし身が崩れるんだって
201 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:07:04 ID:???
>>199
調味料の割合を伝授願います
生姜は要らない?
梅煮は他に調味料は?
調味料の割合を伝授願います
生姜は要らない?
梅煮は他に調味料は?
203 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:09:13 ID:???
>>201
魚によるわ
生姜はいれていいかも
ヒカリものは梅も良いと思います!!
とにかく水+酒を酒のみにして、砂糖をボサッといれて
醤油はふた回し半くらい
魚によるわ
生姜はいれていいかも
ヒカリものは梅も良いと思います!!
とにかく水+酒を酒のみにして、砂糖をボサッといれて
醤油はふた回し半くらい
204 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:11:37 ID:???
ボコボコボコッ!って煮たら火を止めて
煮詰め過ぎないようにね
煮詰め過ぎないようにね
205 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:16:14 ID:???
私はお酒煮切ったら調味料入れてガッと煮て火を止める
余熱で火も味も入るからあとは食べる前に暖めて煮汁だけにして煮詰めてかける程度かな
鱗は魚屋さんでとってもらう
キッチンでやると変なところに飛んでるのよね
余熱で火も味も入るからあとは食べる前に暖めて煮汁だけにして煮詰めてかける程度かな
鱗は魚屋さんでとってもらう
キッチンでやると変なところに飛んでるのよね
206 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:29:05 ID:???
なんていうかたぶん出来上がったお魚は美味しいと思うんだけど
感覚でお料理される奥様は(うちの母も含め)教えるのに向かないわよね
うちの母もおしょうゆチョロチョロくらいとか、酢をぴゅっと入れてとか、
それって結局どんくらい?ってこと言うわ
感覚でお料理される奥様は(うちの母も含め)教えるのに向かないわよね
うちの母もおしょうゆチョロチョロくらいとか、酢をぴゅっと入れてとか、
それって結局どんくらい?ってこと言うわ
207 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:35:41 ID:???
>>206
私の料理見て娘が言うことね
お母さんのは調味料も適当だし味見もしないのに美味しい
お父さんのはレシピ見て計ってるのに美味しくない
そもそもお父さんは出来合いなものが多いから脂っこい
私の料理見て娘が言うことね
お母さんのは調味料も適当だし味見もしないのに美味しい
お父さんのはレシピ見て計ってるのに美味しくない
そもそもお父さんは出来合いなものが多いから脂っこい
211 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)17:19:59 ID:???
家庭料理はきっちり量らないから都度味が変わって飽きないと何かで読んだわ
だからお店は逆にいつでも同じ味を出せないとダメなのよね
だからお店は逆にいつでも同じ味を出せないとダメなのよね
209 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)17:03:43 ID:???
初めて作るんだったら市販の煮魚のタレとか使ってみたらいいんじゃないかしら
なんならエバラすき焼きのタレでも煮魚作れるしね
なんならエバラすき焼きのタレでも煮魚作れるしね
227 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)17:47:59 ID:???
鯛とか金目鯛とか煮る時はごぼう必須だわ
お酒と砂糖だけで煮て後から醤油入れるのよ
強火で煮ないと艶が出ないの
お酒と砂糖だけで煮て後から醤油入れるのよ
強火で煮ないと艶が出ないの
230 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)17:49:12 ID:???
>>227
私は煮詰めた煮汁に浸して照りはごまかすわよ
あんまり火を入れたくないのよね
私は煮詰めた煮汁に浸して照りはごまかすわよ
あんまり火を入れたくないのよね
208 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)16:41:36 ID:???
魚の煮物プロがたくさんで勉強になるわ
278 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)18:35:15 ID:???
カツオのたたき失敗しちゃったテへ(*^.^*)
でもたたきの意味は叩くからってインターネッツで見かけたからペシペシしといたわ
でもたたきの意味は叩くからってインターネッツで見かけたからペシペシしといたわ
279 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)18:50:04 ID:???
>>278
薬味を染み込ますのにペチペチするって説はあるわね
で、どんな失敗をなさったの?
薬味を染み込ますのにペチペチするって説はあるわね
で、どんな失敗をなさったの?
284 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:50:18 ID:???
>>279
全部に火が通っちゃったのよ
生過ぎない?もうちょっと焼いた方が良くない?ってやったらね火が通っちゃったのよ
玉ねぎとかニンニクで誤魔化したけど夫にバレたわ
全部に火が通っちゃったのよ
生過ぎない?もうちょっと焼いた方が良くない?ってやったらね火が通っちゃったのよ
玉ねぎとかニンニクで誤魔化したけど夫にバレたわ
285 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:51:55 ID:???
>>284
鰹の叩きじゃなくて鰹ステーキって言ったら納得してくれたかもしれない
鰹の叩きじゃなくて鰹ステーキって言ったら納得してくれたかもしれない
287 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:53:38 ID:???
>>285
確かにw
これからは先にメニュー言うのやめとくわ出来上がってから考えるわね
確かにw
これからは先にメニュー言うのやめとくわ出来上がってから考えるわね
286 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:52:17 ID:???
随分と焼いちゃったのね 余熱で火が入るからほんとに表面炙ったくらいでいいのよ
288 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:55:20 ID:???
>>286
なんか生の魚大丈夫なのかなって心配になっちゃうのよ
土井善晴先生の教を破ったらこの有様よ
なんか生の魚大丈夫なのかなって心配になっちゃうのよ
土井善晴先生の教を破ったらこの有様よ
290 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:56:08 ID:???
>>288
それなら刺身もやばいじゃないの
それなら刺身もやばいじゃないの
292 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:58:27 ID:???
>>290
確かにw
確かにw
291 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)19:57:41 ID:???
売ってるかつおのたたき見たことない?
火が入ってるのは表面数ミリよ
でも旦那さんは嬉しかったと思うわ
苦手なものをしかもアレルギーのあるものに挑戦してくれて
リベンジね
火が入ってるのは表面数ミリよ
でも旦那さんは嬉しかったと思うわ
苦手なものをしかもアレルギーのあるものに挑戦してくれて
リベンジね
346 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)21:34:58 ID:???
>>290
刺身は切れてるやつそのまま弄らないで出すから気分的にセーフなのよ
>>291
ググったら確かに想像より焼けてなかったわ
明日スーパーにカツオあったらリベンジするわね
皆様おやすみなさい
刺身は切れてるやつそのまま弄らないで出すから気分的にセーフなのよ
>>291
ググったら確かに想像より焼けてなかったわ
明日スーパーにカツオあったらリベンジするわね
皆様おやすみなさい
351 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)21:55:05 ID:???
>>346
生食用の魚は切れてないほうが雑菌も少ないわよ
生食用の魚は切れてないほうが雑菌も少ないわよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ