にんにくならとりあえず買ってしまうべきよ?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART390
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1621684027
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1621684027
126 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)10:10:04 ID:???
国産のニンニク安いわね
どうしたのかしら?

どうしたのかしら?

128 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)10:19:31 ID:???
>>126
にんにくを撮影するなんて、怪しい奥様と思われてないかしら…?
っていうかポップの「野菜を食べよう」というキャプションに違和感あるわ
にんにくを撮影するなんて、怪しい奥様と思われてないかしら…?
っていうかポップの「野菜を食べよう」というキャプションに違和感あるわ
130 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)10:32:21 ID:???
>>128
まだお客さんが少ない時間だから大丈夫よ
多分だけど
今から無印でおやつ爆買いするわ
予算は2000円よ
まだお客さんが少ない時間だから大丈夫よ
多分だけど
今から無印でおやつ爆買いするわ
予算は2000円よ
133 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)11:27:41 ID:???
>>128
チキンボール(肉団子みたいなやつ)を撮ったことあるわ
だって貼ってあったバーコードのところが「チンキボール」になってたんだもの
チキンボール(肉団子みたいなやつ)を撮ったことあるわ
だって貼ってあったバーコードのところが「チンキボール」になってたんだもの
127 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)10:16:27 ID:???
>>126
新ニンニクの時期だからかしら
去年収穫した分は売り切ってしまいたいのかも
新ニンニクの時期だからかしら
去年収穫した分は売り切ってしまいたいのかも
129 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)10:30:59 ID:???
>>127
あー、そう言うことなのね
なるほど
選ばないとスカスカって罠があるかもしれないのね
あー、そう言うことなのね
なるほど
選ばないとスカスカって罠があるかもしれないのね
137 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)12:11:50 ID:???
にんにくならとりあえず買ってしまうべきよ?
帰宅後に皮を剥いてお尻のところを切ったらポリ袋に入れて冷凍しちゃえば
いつでもにんにく使い放題
帰宅後に皮を剥いてお尻のところを切ったらポリ袋に入れて冷凍しちゃえば
いつでもにんにく使い放題
138 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)12:17:31 ID:???
>>126の画像見て思い出したけど香川って意外とにんにく作ってるのよね
昔、讃岐うどんツアーした時に「あんまりだー」という
あんまりなネーミングのにんにく味噌をお土産に買ったわ
ネーミングはあんまりだけど味は美味しかったわ
● 四国香川発!にんにく、いりこ、大豆の入ったお味噌「あんまりだー」のパッケージはこうなる [パッケージ松浦]
昔、讃岐うどんツアーした時に「あんまりだー」という
あんまりなネーミングのにんにく味噌をお土産に買ったわ
ネーミングはあんまりだけど味は美味しかったわ
● 四国香川発!にんにく、いりこ、大豆の入ったお味噌「あんまりだー」のパッケージはこうなる [パッケージ松浦]
139 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)12:24:46 ID:???
ハイセンスすぎてワケわからんちんな商品名にしたら売れることがあるから?
141 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:02:08 ID:???
>>137奥様
詳しそうだから聞いちゃうわ
>>126画像で紫になっている場所は食べて大丈夫なの?
詳しそうだから聞いちゃうわ
>>126画像で紫になっている場所は食べて大丈夫なの?
142 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:16:50 ID:???
>>141
横だけど気になったから調べてみたわ
同一品種で、皮が白と紫色に変色しているものが混ざっていることがあります。
これはニンニクに含まれている成分が鉄分と反応することで、変色したものです。
収穫後、水分の多い状態が続くと、反応して紫色になるようです。
そのため、新ニンニクとして販売されている、乾燥していないニンニクが多いです。
変色していても味や香りは変わりませんし、傷んでいないので、安心して食べられます。
ですって
横だけど気になったから調べてみたわ
同一品種で、皮が白と紫色に変色しているものが混ざっていることがあります。
これはニンニクに含まれている成分が鉄分と反応することで、変色したものです。
収穫後、水分の多い状態が続くと、反応して紫色になるようです。
そのため、新ニンニクとして販売されている、乾燥していないニンニクが多いです。
変色していても味や香りは変わりませんし、傷んでいないので、安心して食べられます。
ですって
143 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:17:25 ID:???
>>141
横だけど問題ないわよ
しかも皮は食べないでしょ?
今の時期に新ニンニクって売ってる物は紫色が多いわ
横だけど問題ないわよ
しかも皮は食べないでしょ?
今の時期に新ニンニクって売ってる物は紫色が多いわ
145 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:20:42 ID:???
>>142奥様 >>143奥様
ありがとう
ってことは、新ニンニクを収穫したから去年のを売り切りたいと言うか、
意外と新しいニンニクなのね
可能性としてだけど
勉強になったわ
ありがとう
ってことは、新ニンニクを収穫したから去年のを売り切りたいと言うか、
意外と新しいニンニクなのね
可能性としてだけど
勉強になったわ
147 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:23:21 ID:???
>>145
23区内だけど小さいサイズのならそのくらいの値段でいつでも売ってるわ
形が良くて大きいのは300円くらいするけどね
23区内だけど小さいサイズのならそのくらいの値段でいつでも売ってるわ
形が良くて大きいのは300円くらいするけどね
150 :名無しさん@おーぷん :21/05/24(月)13:26:33 ID:???
>>147
隣にあった中国産のよりは確実に大きかったわよ
剥いてないからわからないけど粒も大きいと思うわ
あっちは5つまとめて110円だったけど
隣にあった中国産のよりは確実に大きかったわよ
剥いてないからわからないけど粒も大きいと思うわ
あっちは5つまとめて110円だったけど

まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
● 巨大津波は生態系をどう変えたか 生きものたちの東日本大震災
● Kindle Unlimited 徹底活用ガイド 2023年最新版! コスパ最高の自己投資を使いこなせ!
2022年1月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ