つまり日本人は果物をとことん甘くなるよう改良する民族なのよ、おそらくだけど
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625
788 :名無しさん@おーぷん :21/05/12(水)23:47:25 ID:???
マンゴーとか高いよ
二個だと7~8千円はする
二個だと7~8千円はする
789 :名無しさん@おーぷん :21/05/12(水)23:50:26 ID:???
マンゴーとかドラゴンフルーツとかがばかみたいに安い国に生まれたかったって思うわ
アジアに旅行に行くと朝食会場に山積みしてあったり
スーパーでコーラより安く売られたりしてるんだもの
アジアに旅行に行くと朝食会場に山積みしてあったり
スーパーでコーラより安く売られたりしてるんだもの
790 :名無しさん@おーぷん :21/05/12(水)23:52:45 ID:???
>>789
全く別物だからねぇ
フィリピンの人は「うーん・・・うちのマンゴーのほうが好きかも」って言ってた
甘すぎるのかな
御飯が甘いとキモイみたいなそんな感じなんだろうか
全く別物だからねぇ
フィリピンの人は「うーん・・・うちのマンゴーのほうが好きかも」って言ってた
甘すぎるのかな
御飯が甘いとキモイみたいなそんな感じなんだろうか
791 :名無しさん@おーぷん :21/05/12(水)23:56:56 ID:???
>>790
好きなのよ~南国フルーツ
安く手に入るなら三食フルーツでもいいわ
ベジタリアンじゃなくてフルーツリアンよ
好きなのよ~南国フルーツ
安く手に入るなら三食フルーツでもいいわ
ベジタリアンじゃなくてフルーツリアンよ
792 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)00:30:38 ID:???
コース料理の前菜に出てくるというメロンに生ハムにしても
日本は甘いメロンになるよう改良しているから
本来のメロンに生ハムのメロンはもっと野菜っぽいとかなんとか聞くわね
でも婆はメロンが苦手だから詳しくないのよね、
本来のあそこまで甘くないメロンなら食べられそうな気はするわ
えーと、つまり日本人は果物をとことん甘くなるよう改良する民族なのよ、おそらくだけど
日本は甘いメロンになるよう改良しているから
本来のメロンに生ハムのメロンはもっと野菜っぽいとかなんとか聞くわね
でも婆はメロンが苦手だから詳しくないのよね、
本来のあそこまで甘くないメロンなら食べられそうな気はするわ
えーと、つまり日本人は果物をとことん甘くなるよう改良する民族なのよ、おそらくだけど
793 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)00:35:20 ID:???
トマトも甘くしちゃうものね
うちの爺は昔ながらのトマトの方が好きらしくて、甘いトマトは食べないのよ
うちの爺は昔ながらのトマトの方が好きらしくて、甘いトマトは食べないのよ
794 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)00:35:57 ID:???
リンゴも甘すぎてアップルパイ向けの酸っぱいのができないじゃないかとか
米国人が言ってた気がするわ
元種のままのほうがいいって考え方もあるみたい
でもデコポンが相撲とかそういう名前で売り出したら飛ぶように売れてるらしいわ
オレンジにこんなに夢中になる日がくるとは!って書いてた人いた
婆も生ハムメロン嫌い、本来はそこまで甘くないからいいって考え方にうろこが落ちそう
米国人が言ってた気がするわ
元種のままのほうがいいって考え方もあるみたい
でもデコポンが相撲とかそういう名前で売り出したら飛ぶように売れてるらしいわ
オレンジにこんなに夢中になる日がくるとは!って書いてた人いた
婆も生ハムメロン嫌い、本来はそこまで甘くないからいいって考え方にうろこが落ちそう
795 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)02:20:16 ID:???
メロンもスイカもキュウリも親戚みたいなものなはずだけど
メロンのぺっとり張り付くような甘さが婆は幼少期から苦手でね
メロンを栽培する農家に生まれたとか嫁いだってことがなくて良かったわ
何をどうすればより良いメロンになるか?なんて苦手なメロンに対して何も思いつけないわ
メロンのぺっとり張り付くような甘さが婆は幼少期から苦手でね
メロンを栽培する農家に生まれたとか嫁いだってことがなくて良かったわ
何をどうすればより良いメロンになるか?なんて苦手なメロンに対して何も思いつけないわ
796 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)02:39:06 ID:???
子供の頃はメロンなんて庶民の口には入らなくて、主戦力はまくわうりだったわ
婆の地域では「まっか」と呼んでたけど黄色いヤツね
食べ応えのある白い果肉で、あっさりした甘みは上品で
当時はそれで十分美味しいフルーツだった
婆も今のメロン類はちょっと頭が痛くなりそうなくらい甘いと思うわ
婆の地域では「まっか」と呼んでたけど黄色いヤツね
食べ応えのある白い果肉で、あっさりした甘みは上品で
当時はそれで十分美味しいフルーツだった
婆も今のメロン類はちょっと頭が痛くなりそうなくらい甘いと思うわ
797 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)07:28:05 ID:???
メロンはキンキンに冷やせば甘さが感じにくいから何とか食べられるわね
そこまでするのも何だけど
そこまでするのも何だけど
799 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)09:32:23 ID:???
>>794
リンゴは昔ながらの紅玉が酸っぱくてアップルパイとか加工するのにいいわ
紅玉はイオンでよく売ってからたまに買ってたわ
苺もどんどん品種改良して甘くなってるわね
昔は甘くなかったから練乳かけて食べてたのに今は糖度が高いから練乳は必要ないわね
リンゴは昔ながらの紅玉が酸っぱくてアップルパイとか加工するのにいいわ
紅玉はイオンでよく売ってからたまに買ってたわ
苺もどんどん品種改良して甘くなってるわね
昔は甘くなかったから練乳かけて食べてたのに今は糖度が高いから練乳は必要ないわね
800 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)09:37:18 ID:???
そういえば婆が子供の頃は苺食べる時には砂糖と牛乳かけて
苺を潰す用の先割れスプーンで潰して苺ミルクにして食べてたわ
あれも、そのまま食べると酸っぱいからなのよね
苺を潰す用の先割れスプーンで潰して苺ミルクにして食べてたわ
あれも、そのまま食べると酸っぱいからなのよね
801 :名無しさん@おーぷん :21/05/13(木)09:38:36 ID:???
グレープフルーツもそうね。
昔は砂糖かけて食べたけど、今はそのまま食べてるわ。
昔は砂糖かけて食べたけど、今はそのまま食べてるわ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ