鍋やフライパンなどの調理器具は食べる前に洗うのが正しいのかどうかわからない
何を書いても構いませんので@生活板104
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037
899 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)18:24:19 ID:xT.nh.L1
料理して盛り付けしてさあご飯にしましょう、となったとき
鍋やフライパンなどの調理器具は食べる前に洗うのが正しいのかどうかわからない
先に食べててね、と家族に出して自分は洗い物済ませてから食べるのが正しいのだろうか
美味しそうに出来上がっているのに、自分が食べる頃には冷めてるのは正直嫌なんだけど
洗い物済ませてから食事っていう話を聞いて、自分のやってる順番が間違ってるんじゃないかと
不安になってきた
鍋やフライパンなどの調理器具は食べる前に洗うのが正しいのかどうかわからない
先に食べててね、と家族に出して自分は洗い物済ませてから食べるのが正しいのだろうか
美味しそうに出来上がっているのに、自分が食べる頃には冷めてるのは正直嫌なんだけど
洗い物済ませてから食事っていう話を聞いて、自分のやってる順番が間違ってるんじゃないかと
不安になってきた
902 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)18:49:21 ID:8e.sl.L1
>>899
古いシャツなんかを小さく切っといたやつでざっと拭いてお湯を張っておいておく
きれいに洗うのは食べてから!
古いシャツなんかを小さく切っといたやつでざっと拭いてお湯を張っておいておく
きれいに洗うのは食べてから!
904 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)19:02:22 ID:lf.wx.L36
>>899
食欲に従ってメニューによるわ
焼き魚やハンバーグや餃子や麺類は今すぐ食べたいから浸け置きだが、
シチューや煮物はレンチンすればいいから先に洗う
食欲に従ってメニューによるわ
焼き魚やハンバーグや餃子や麺類は今すぐ食べたいから浸け置きだが、
シチューや煮物はレンチンすればいいから先に洗う
907 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)21:32:45 ID:ki.9y.L18
>>899
正解なんて人それぞれ、
私は家族と一緒に温かいものを食べたいから、鍋にお湯と洗剤入れておいておくよ
自分がやりたいやりやすいようにすればいいと思う
正解なんて人それぞれ、
私は家族と一緒に温かいものを食べたいから、鍋にお湯と洗剤入れておいておくよ
自分がやりたいやりやすいようにすればいいと思う
909 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)21:37:34 ID:bY.9y.L17
うちも団らん最優先
どうせ食べた後に洗いものするから空いた鍋フライパンも一緒でいいよね
どうせ食べた後に洗いものするから空いた鍋フライパンも一緒でいいよね
910 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)21:56:07 ID:9K.mv.L1
私も先に洗う派かな。
食後に大物を洗うのが面倒臭すぎる。
実家にいた頃は先に洗い物をしていると、母親に『当て付けがましい』ってキレられたけど
食後に大物を洗うのが面倒臭すぎる。
実家にいた頃は先に洗い物をしていると、母親に『当て付けがましい』ってキレられたけど
何を書いても構いませんので@生活板105
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
18 :名無しさん@おーぷん :21/04/12(月)21:39:34 ID:lS.6z.L1
夕飯を作りながら片付けるのと
全部残して最後に片付けるのとどっちがいいの?
うち姑と同居なんだけど、私が前者で姑が後者
毎日交互に作ってるから明日の仕込とかで私が夕食後にキッチンに立つと
洗い物が山のような状態で……
そんな中で鍋ひとつ出せないから私が洗っちゃうと「あとでやるから!!」とか言われる
ほんと困ったものですよ
全部残して最後に片付けるのとどっちがいいの?
うち姑と同居なんだけど、私が前者で姑が後者
毎日交互に作ってるから明日の仕込とかで私が夕食後にキッチンに立つと
洗い物が山のような状態で……
そんな中で鍋ひとつ出せないから私が洗っちゃうと「あとでやるから!!」とか言われる
ほんと困ったものですよ
19 :名無しさん@おーぷん :21/04/12(月)21:53:22 ID:wp.or.L1
>>18
どっちでもいい
ただの好みだから台所を別にするか分担を変えるしかそのストレスを軽減する方法はない
どっちでもいい
ただの好みだから台所を別にするか分担を変えるしかそのストレスを軽減する方法はない
22 :名無しさん@おーぷん :21/04/12(月)22:11:51 ID:lS.6z.L1
>>19
そうね
台所は別にできないから月~水・木~日とかで分けてみるのがいいかもね
そうね
台所は別にできないから月~水・木~日とかで分けてみるのがいいかもね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ