梅酒を漬ける奥様はいらっしゃるかしら?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART382
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1618748489
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1618748489
631 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:34:14 ID:???
唐突な質問
この中に梅酒を漬ける奥様はいらっしゃるかしら?
この中に梅酒を漬ける奥様はいらっしゃるかしら?
632 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:37:18 ID:???
>>631
呼んだ?
呼んだ?
633 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:39:52 ID:???
>>632
(*ノωノ)!来てくりた!喜びー!
ホワイトリカーの度数を知りたいの
25と35のどちらが良いのかしらね?20ってのもお店にあったわ
(*ノωノ)!来てくりた!喜びー!
ホワイトリカーの度数を知りたいの
25と35のどちらが良いのかしらね?20ってのもお店にあったわ
634 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:41:46 ID:???
>>633
梅酒をつけて早く飲むなら度数低くていいと思うけど、
保存を考えてるなら高めの度数で氷砂糖多めで作るのがいいと思うわ
梅酒をつけて早く飲むなら度数低くていいと思うけど、
保存を考えてるなら高めの度数で氷砂糖多めで作るのがいいと思うわ
635 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:46:33 ID:???
ならば35°で頑張る!
すぐ飲みきるってことはないだろうし
ありがとうございます!
すぐ飲みきるってことはないだろうし
ありがとうございます!
636 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:48:44 ID:???
>>635
美味しくできますように!
美味しくできますように!
639 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)18:59:24 ID:???
635(私)が何年もどころか何日も置かずに梅酒を飲みきるに3000点!
644 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:04:24 ID:???
>>639
漬けてから少なくとも3ヶ月は飲んじゃ駄目よ?
ある程度熟成するまで待ってね
漬けてから少なくとも3ヶ月は飲んじゃ駄目よ?
ある程度熟成するまで待ってね
649 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:10:14 ID:???
少なくても三ヶ月は漬けるとなると秋には飲めそうね
645 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:06:02 ID:???
>>639
ちょっと味見したら、その分、焼酎と氷砂糖を追加するのよ
そうすれば、きっと減らないわ
熟成は遅くなるかも知れないけど
ちょっと味見したら、その分、焼酎と氷砂糖を追加するのよ
そうすれば、きっと減らないわ
熟成は遅くなるかも知れないけど
647 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:09:24 ID:???
>>645
そんな「半分だけ食べ続けたら板チョコは永遠に無くならない」みたいなことを…
そんな「半分だけ食べ続けたら板チョコは永遠に無くならない」みたいなことを…
648 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:09:37 ID:???
お酒と氷砂糖って追加できるのね!
私初めて12月に柚子酒を漬けてみたんだけど
毎日ちょびちょび飲んじゃってもう半分なくなっちゃったの
明日さっそく追い焼酎&砂糖を買ってこようっと
私初めて12月に柚子酒を漬けてみたんだけど
毎日ちょびちょび飲んじゃってもう半分なくなっちゃったの
明日さっそく追い焼酎&砂糖を買ってこようっと
651 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:13:05 ID:???
氷砂糖だけなら2.5kg位あるのです
氷砂糖在庫を基準に果実酒を漬けるのですが
苺酒ってのも過去一回漬けたけど苺は本当にきれいで香りも良かったわ
また漬けるかは不明
氷砂糖在庫を基準に果実酒を漬けるのですが
苺酒ってのも過去一回漬けたけど苺は本当にきれいで香りも良かったわ
また漬けるかは不明
654 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:15:30 ID:???
>>651
かりん酒飲みたい
自分で漬けるのは面倒
かりん酒飲みたい
自分で漬けるのは面倒
656 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:16:21 ID:???
>>654
全然簡単よ
切る
砂糖と酒入れる
蓋する
終わりよ
全然簡単よ
切る
砂糖と酒入れる
蓋する
終わりよ
658 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:16:49 ID:???
洗って切るのが面倒なのです
661 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:17:44 ID:???
かりんの実をチューチューするのが好きだった
650 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:12:49 ID:???
35度以下で素人が梅酒に限らずフルーツなどを漬けると厳密に言うと違法だった気がします
お気をつけて
お気をつけて
653 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:15:13 ID:???
>>650
ブドウで何かしちゃううっかりさんもいますからね
35°のホワイトリカーで梅以外に何を漬けるか悩むわ
ブドウで何かしちゃううっかりさんもいますからね
35°のホワイトリカーで梅以外に何を漬けるか悩むわ
655 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:15:58 ID:???
>>653
枇杷でやったら香りがすごく良かったわよ
枇杷でやったら香りがすごく良かったわよ
657 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:16:29 ID:???
660 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:17:07 ID:???
>>650
正しくは20度未満がNGよ。
梅酒は果実酒になるので、
酒税法によってアルコール度数が20度未満のお酒で作ることはだめよ!?
家飲み用でも、アウトだそうよ
正しくは20度未満がNGよ。
梅酒は果実酒になるので、
酒税法によってアルコール度数が20度未満のお酒で作ることはだめよ!?
家飲み用でも、アウトだそうよ
669 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:20:57 ID:???
>>660
ずっと35度だと信じていた…ロックで飲むからそのくらいがいいのよ
旦那にニンニク酒漬けたわ
剥くの面倒だから業スーの剥き終った中国製w
ずっと35度だと信じていた…ロックで飲むからそのくらいがいいのよ
旦那にニンニク酒漬けたわ
剥くの面倒だから業スーの剥き終った中国製w
672 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:22:30 ID:???
苺酒漬けるにしても苺はやはり生で食べたいしで漬けにくい
ニンニク酒かぁ、悩ましい
ニンニク酒かぁ、悩ましい
667 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:20:12 ID:???
お手製の果実酒を出してる居酒屋とかあるじゃない?
あれって法的にOKなのかしら
あれって法的にOKなのかしら
663 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:18:26 ID:???
うちは令和元年の梅酒を大事に置いてます
次元号が変わるときに飲むのよ
平成元年のもばぁばの遺品で貰ったわ
琥珀色よ
次元号が変わるときに飲むのよ
平成元年のもばぁばの遺品で貰ったわ
琥珀色よ
668 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:20:20 ID:???
>>663
昭和の梅酒あります
祖母がつけたやつです
昭和の梅酒あります
祖母がつけたやつです
666 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:20:11 ID:???
>>663
そこまで行くと、夏に大人のかき氷をお勧めするわ
中の梅も一緒に食べると、幸せな気分になれるわよ
そこまで行くと、夏に大人のかき氷をお勧めするわ
中の梅も一緒に食べると、幸せな気分になれるわよ
671 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:22:26 ID:???
大人のかき氷… 素敵な響きね
モヒートとかで作っても良さそう
モヒートとかで作っても良さそう
670 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:22:11 ID:???
ウイスキーでつけたのは癖が強くて好みの味にならなかった
なかなか減らない
なかなか減らない
673 :名無しさん@おーぷん :21/04/20(火)19:24:08 ID:???
ザクロ酒は作りたてはピンクで綺麗なんだけど飲むと美味しくない
琥珀色になると美味しい
琥珀色になると美味しい
803 :名無しさん@おーぷん :21/04/21(水)10:59:41 ID:???
梅酒以外の果実酒って面倒なイメージ
旦那がバナナ酒をしてて皮ごとって書いてあるから高いバナナ使ってたけど…
一週間で皮がもろもろになって濾してから飲んでいたわ
旦那がバナナ酒をしてて皮ごとって書いてあるから高いバナナ使ってたけど…
一週間で皮がもろもろになって濾してから飲んでいたわ
804 :名無しさん@おーぷん :21/04/21(水)11:05:52 ID:???
バナナは甘そうな印象
乾燥したヨモギを漬けるとアブサンになるとまんが家の誰か言っていたような?
熟成前に飲むと不味いらしい
乾燥したヨモギを漬けるとアブサンになるとまんが家の誰か言っていたような?
熟成前に飲むと不味いらしい
805 :名無しさん@おーぷん :21/04/21(水)11:19:26 ID:???
>>804
ヨモギじゃなくてニガヨモギらしいわよ
サボテンで作ったメキシコのお酒も気になるわ
ヨモギじゃなくてニガヨモギらしいわよ
サボテンで作ったメキシコのお酒も気になるわ
● 禁断の酒「アブサン」とニガヨモギ [元気通信|研究員のウンチク]
アブサンは薄く緑色を帯びた薬草系リキュールです。アルコール度数は70%程度と高いものが多く、低くても40%です。かつてフランスでゴッホ、ゴーギャン、モネ、ロートレック、ピカソなどの芸術家を魅了し、彼らの感性を引き出したとされ、人によっては破滅に導いていったお酒でもあります。その主原料がニガヨモギです。
806 :名無しさん@おーぷん :21/04/21(水)11:24:39 ID:???
>>805
テキーラはリュウゼツランじゃなかったかしら
テキーラはリュウゼツランじゃなかったかしら
807 :名無しさん@おーぷん :21/04/21(水)11:27:30 ID:???


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ