老衰で旅立ったのね。仕事の潮時を知り、家族に看取られて逝く。悪くないわね
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART378
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1617015224
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1617015224
623 :名無しさん@おーぷん :21/04/02(金)21:20:14 ID:???
田中邦衛さん亡くなったのね
モノマネする人が多いからテレビで見てないの忘れてたわ
何だか寂しいものね
モノマネする人が多いからテレビで見てないの忘れてたわ
何だか寂しいものね
625 :名無しさん@おーぷん :21/04/02(金)21:53:24 ID:???
>>623
老衰で旅立ったのね
仕事の潮時を知り、家族に看取られて逝く
悪くないわね
老衰で旅立ったのね
仕事の潮時を知り、家族に看取られて逝く
悪くないわね
627 :名無しさん@おーぷん :21/04/02(金)23:14:48 ID:???
>>625
そう考えると良いわね
老衰で死ねるのは幸せな事なのよね
そう考えると良いわね
老衰で死ねるのは幸せな事なのよね
628 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)00:14:55 ID:???
コロナ禍関係なく誰にも看取られない最期の人もいますからね
知り合いの親がそうだわ
知り合いの親がそうだわ
629 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)01:07:09 ID:???
施設入居や入院じゃなきゃ家で一人で亡くなるってケース増えそうだけどね
631 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)06:19:38 ID:???
>>629
施設でもうちの祖母は夜中に1人で逝ったけどね
職員さんが朝起こしに来たら穏やかな顔で…
皮肉なことに前夜は眠れないから眠剤欲しがってたのは本人への虫の知らせかしら
施設でもうちの祖母は夜中に1人で逝ったけどね
職員さんが朝起こしに来たら穏やかな顔で…
皮肉なことに前夜は眠れないから眠剤欲しがってたのは本人への虫の知らせかしら
637 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)07:20:09 ID:???
朝起きないのパターンはどうやっても看取られないのでは…
632 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)06:30:21 ID:???
うちの祖母も病院で1人で亡くなったわ
交代で付き添いしてたのにね、たまたまその時間だけ居なかったのよね
みんなで祖母は亡くなる瞬間を見せたくなかったのかな?って話してたわ
交代で付き添いしてたのにね、たまたまその時間だけ居なかったのよね
みんなで祖母は亡くなる瞬間を見せたくなかったのかな?って話してたわ
633 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)06:40:04 ID:???
老衰はスッ……といけるとかと思ってたけど、苦しいらしいわよね
やはり心臓やらなんやら止まるに入るには直前になにかあるよね
やはり心臓やらなんやら止まるに入るには直前になにかあるよね
634 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)06:57:01 ID:???
下顎呼吸がしばらく続くのよね
最期は体内の空気を出し切るように大きく息をはいて止まるって聞いたわ
苦しそうに見えるけど苦しいかどうかは体験したことがないから知らないの
最期は体内の空気を出し切るように大きく息をはいて止まるって聞いたわ
苦しそうに見えるけど苦しいかどうかは体験したことがないから知らないの
635 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)07:00:04 ID:???
蘇生術長時間されて亡くなるよりは体も綺麗だし見てても苦しそうじゃないと思う
心マで肋骨折れたりするんでしょ?
意識がなくても体験したくないわ
心マで肋骨折れたりするんでしょ?
意識がなくても体験したくないわ
636 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)07:14:29 ID:???
>>634
知らなくて下顎呼吸を調べてきたわよ
そういう(種類の)呼吸が最期間際に起こるのかな?と思ったら、
そもそも最期間際の呼吸の名称だったのね
医師の解説を読んできたけど、吸ってなくなるパターンの方が多いそうよ
下顎呼吸が始まると医師が、家族にお集まりいただきたいというみたいね
24時間以内に亡くなるみたい
苦しくはなさそうと書いてあったわ
知らなくて下顎呼吸を調べてきたわよ
そういう(種類の)呼吸が最期間際に起こるのかな?と思ったら、
そもそも最期間際の呼吸の名称だったのね
医師の解説を読んできたけど、吸ってなくなるパターンの方が多いそうよ
下顎呼吸が始まると医師が、家族にお集まりいただきたいというみたいね
24時間以内に亡くなるみたい
苦しくはなさそうと書いてあったわ
638 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)07:20:53 ID:???
>>636
ごめんなさい
義父の最期で実際は見ただけだから中途半端だったわね
ごめんなさい
義父の最期で実際は見ただけだから中途半端だったわね
643 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:18:44 ID:???
>>636
息を吸って、吐かずに終わるから
亡くなることを「息を”引き取る”」と言うのよねきっと
逆に生き返ることを「息を”吹き返す”」と表現するのも
「あ、息を引き取った... と思ったらまた息吐いた」みたいな結構リアルな描写なんでしょうね
息を吸って、吐かずに終わるから
亡くなることを「息を”引き取る”」と言うのよねきっと
逆に生き返ることを「息を”吹き返す”」と表現するのも
「あ、息を引き取った... と思ったらまた息吐いた」みたいな結構リアルな描写なんでしょうね
651 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:53:14 ID:???
>>643
生まれた時に吐き出すように「おぎゃーっ」と金魚草(鬼灯の冷徹)みたいに産声をあげる
亡くなる時はその逆
とお医者さんが言っていたなぁ
生まれた時に吐き出すように「おぎゃーっ」と金魚草(鬼灯の冷徹)みたいに産声をあげる
亡くなる時はその逆
とお医者さんが言っていたなぁ
644 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:40:47 ID:???
>>638
両方あるみたいよ、だけど医師が立ちあってみて多いのは…というかんじみたい
>>643
この解説も載ってたわ
なるほど、昔からある言葉や表現って的を得てることが多いのね
ところで的を得るよね?
某掲示板では的だから射るだよ!と論争されてた
両方あるみたいよ、だけど医師が立ちあってみて多いのは…というかんじみたい
>>643
この解説も載ってたわ
なるほど、昔からある言葉や表現って的を得てることが多いのね
ところで的を得るよね?
某掲示板では的だから射るだよ!と論争されてた
646 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:47:03 ID:???
>>644
的を射るよ
でも調査で得るって答える人が多かったらしいわね
得るなら当か要領ね
的を射るよ
でも調査で得るって答える人が多かったらしいわね
得るなら当か要領ね
647 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:47:19 ID:???
>>644
「当を得る」じゃないかしら?
ついでに射るのは、「正鵠を射る」じゃなかったかしら?
昭和育ちの私は、「的を得る」「的を射る」って習わなかったわ
「当を得る」じゃないかしら?
ついでに射るのは、「正鵠を射る」じゃなかったかしら?
昭和育ちの私は、「的を得る」「的を射る」って習わなかったわ
648 :名無しさん@おーぷん :21/04/03(土)08:49:05 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「極主夫道」 ポイント還元キャンペーン (2/13まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ