収納の得意な奥様はいらっしゃいませんか
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part108
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1551694378
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1551694378
772 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)12:11:50 ID:???
収納の得意な奥様はいらっしゃいませんか
私の部屋は6畳弱あるのだけど、クローゼットが小さすぎて物が入らないの
ダブルベッドをシングルにしようかと思っていたけれど、
今乳児の娘と一緒に寝ているからシングルにすることができなくて、
引っ越してだいぶ経つのに未だに服を段ボールから取り出している生活です
お絵かきで表現してみたんだけれど…分かりにくかったらごめんなさい
「フックつきバー」は壁に作り付けで、今のところコートとかの服をかけています
クローゼットはCDとかスーツケースなどを入れてあるので、服を入れるスペースがありません
クローゼットの中に服を掛けてしまうと他のものが入らなくなるから、服はクローゼットの中ではなくて出す収納にしようかと思っています
あと、ベッドとフックつきバーの間は1mもありません
結婚したときに持ってきた物を処分するのは大前提として、どうしたらいいのかしら?

私の部屋は6畳弱あるのだけど、クローゼットが小さすぎて物が入らないの
ダブルベッドをシングルにしようかと思っていたけれど、
今乳児の娘と一緒に寝ているからシングルにすることができなくて、
引っ越してだいぶ経つのに未だに服を段ボールから取り出している生活です
お絵かきで表現してみたんだけれど…分かりにくかったらごめんなさい
「フックつきバー」は壁に作り付けで、今のところコートとかの服をかけています
クローゼットはCDとかスーツケースなどを入れてあるので、服を入れるスペースがありません
クローゼットの中に服を掛けてしまうと他のものが入らなくなるから、服はクローゼットの中ではなくて出す収納にしようかと思っています
あと、ベッドとフックつきバーの間は1mもありません
結婚したときに持ってきた物を処分するのは大前提として、どうしたらいいのかしら?

773 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)12:45:38 ID:???
>>772
ベッドの下には入らない?
ベッドの下には入らない?
774 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)12:57:20 ID:???
クローゼットにつっぱり棒をつけて、立体的に使ったら?
最上段に小物を箱詰めして収納、
中段にハンガーかけるとこ、
下段にボックス収納ってすると、デッドスペースを減らせるよ。
「ツッパリ棒 収納」とかでググると
収納のアイディアがいろいろ探せるよ
最上段に小物を箱詰めして収納、
中段にハンガーかけるとこ、
下段にボックス収納ってすると、デッドスペースを減らせるよ。
「ツッパリ棒 収納」とかでググると
収納のアイディアがいろいろ探せるよ
775 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)12:57:49 ID:???
>>772
そうねー
クローゼットの中の物を処分出来ないとなると、あとベッドの下でしょうねー
「ベッド 底上げ」で検索すると、家具の足を伸ばす道具が色々出てくるから
そういうの検討して、ベッド下に収納ケース入れるとかねー
そうねー
クローゼットの中の物を処分出来ないとなると、あとベッドの下でしょうねー
「ベッド 底上げ」で検索すると、家具の足を伸ばす道具が色々出てくるから
そういうの検討して、ベッド下に収納ケース入れるとかねー
777 :772 :2019/03/11(月)13:11:16 ID:???
奥様方ありがとうございます
ベッドの下は、今計ってみたら15cmだったわ
今のままでは何も入れられないから、底上げを検討してみます
それからクローゼットは、もうデッドスペースがないくらいにきっちり詰まっているのよね…
あと絵には描かれていないけれど、クローゼットとベッドの間のスペースは
段ボールで溢れかえっています
本当はカタログに載ってるみたいにすっきり生活していきたいけれど、難しいものね…
ベッドの下は、今計ってみたら15cmだったわ
今のままでは何も入れられないから、底上げを検討してみます
それからクローゼットは、もうデッドスペースがないくらいにきっちり詰まっているのよね…
あと絵には描かれていないけれど、クローゼットとベッドの間のスペースは
段ボールで溢れかえっています
本当はカタログに載ってるみたいにすっきり生活していきたいけれど、難しいものね…
780 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)15:07:27 ID:???
>>772
絵の中で部屋のドアはどこかしら
あと、クローゼットはどの様に開く?大体引戸かくの字に曲がって開くタイプだとは思うんだけど
あと、窓はどこにどれくらいの高さである?
絵の中で部屋のドアはどこかしら
あと、クローゼットはどの様に開く?大体引戸かくの字に曲がって開くタイプだとは思うんだけど
あと、窓はどこにどれくらいの高さである?
781 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)15:16:35 ID:???
フック付きバーはいわゆるこういうものよね?

壁にネジ穴を開けるのはいいのかしら?
それとも子育て状況により模様替えするからなし?

壁にネジ穴を開けるのはいいのかしら?
それとも子育て状況により模様替えするからなし?
786 :772 :2019/03/11(月)16:29:32 ID:???
奥様方、たびたびありがとうございます
質問にお答えします
ドア → 左下です
窓 → 左上と右下のところで、左上の窓は引き戸(?普通に引く窓)、
右下の窓は縦すべり出し窓(ハンドルを回すと開く窓)です 高さはどちらも1mでした
クローゼット → 窓側にくの字に開きます
フックつきバー → 検索すると、ハンギングレールとか長押と呼ばれるもののようです
壁に穴→本当は開けたいのだけど、夫が怒るので開けられないの

質問にお答えします
ドア → 左下です
窓 → 左上と右下のところで、左上の窓は引き戸(?普通に引く窓)、
右下の窓は縦すべり出し窓(ハンドルを回すと開く窓)です 高さはどちらも1mでした
クローゼット → 窓側にくの字に開きます
フックつきバー → 検索すると、ハンギングレールとか長押と呼ばれるもののようです
壁に穴→本当は開けたいのだけど、夫が怒るので開けられないの

799 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)17:26:28 ID:???
>>786
壁に穴、旦那に拒否されるあるあるだわw
しかも私ローン半額出してるのにw
というわけでうちは寝室の壁に作り付けの本棚とテレビボードユニット作ったわ
他はまあ夫に折れて、オープンラックと突っ張り式収納全般が大活躍よ
図の通りなら、ベッドの下のスペースにコロ付きの蓋つきボックスとかどうかしら
ベッドと幅一緒のホープチェスト的な…
壁に穴、旦那に拒否されるあるあるだわw
しかも私ローン半額出してるのにw
というわけでうちは寝室の壁に作り付けの本棚とテレビボードユニット作ったわ
他はまあ夫に折れて、オープンラックと突っ張り式収納全般が大活躍よ
図の通りなら、ベッドの下のスペースにコロ付きの蓋つきボックスとかどうかしら
ベッドと幅一緒のホープチェスト的な…
817 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)19:42:04 ID:???
>>786
ベッドとハンギングレール側壁(赤い四角)に衣装ケースを新規に購入して
用意するのはまずどうでしょう?
半透明の衣装ケースで中身が見えるのが気になるなら、
ケース内側から正面に向かって紙入れるだけで簡単に出来るよ
「衣装ケース目隠し」などでご検索を
あと、戻すの大変だからあまりオススメ出来ないけど
クローゼットのドア外して、代わりに突っ張り棒とカーテン使うとかすると、
ドア分の空間が作れます

ベッドとハンギングレール側壁(赤い四角)に衣装ケースを新規に購入して
用意するのはまずどうでしょう?
半透明の衣装ケースで中身が見えるのが気になるなら、
ケース内側から正面に向かって紙入れるだけで簡単に出来るよ
「衣装ケース目隠し」などでご検索を
あと、戻すの大変だからあまりオススメ出来ないけど
クローゼットのドア外して、代わりに突っ張り棒とカーテン使うとかすると、
ドア分の空間が作れます

821 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)19:55:09 ID:???
>>786
下側の壁に腰高くらいの薄い棚を横幅は壁いっぱいに並べて収納
CDは薄いから数10センチの棚でいけると思う
クローゼットは服専用にしてハンガー収納と下にフィッツを並べて引き出し収納
コートとか洗わず何度も着る服は今まで通りフックにかける
CD大事なものなんだよね?
CD本体は捨ててもいいなら全部パソコンに取り込んで捨てるという手もあるけど、
パソコン壊れてデータぶっ飛んだことあるから大事ならおすすめできない
下側の壁に腰高くらいの薄い棚を横幅は壁いっぱいに並べて収納
CDは薄いから数10センチの棚でいけると思う
クローゼットは服専用にしてハンガー収納と下にフィッツを並べて引き出し収納
コートとか洗わず何度も着る服は今まで通りフックにかける
CD大事なものなんだよね?
CD本体は捨ててもいいなら全部パソコンに取り込んで捨てるという手もあるけど、
パソコン壊れてデータぶっ飛んだことあるから大事ならおすすめできない
824 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)19:58:38 ID:???
後は思い切ってそこ以外に収納しちゃう
うちは脱衣所に下着入れ設置したり普段使う上着を玄関すぐの納戸に入れたり
かさ張らない不織布の収納袋とか使ってる
うちは脱衣所に下着入れ設置したり普段使う上着を玄関すぐの納戸に入れたり
かさ張らない不織布の収納袋とか使ってる
825 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)19:59:15 ID:???
>>786
もしスーツケースの中身が空なら季節外の服をしまう収納庫にするのもいいと思うよ
段ボールが転がってるくらいならスーツケースをクローゼットから出しっぱなしの方が良さそう
ベッドの下とかどこか隙間に入らないかな
もしスーツケースの中身が空なら季節外の服をしまう収納庫にするのもいいと思うよ
段ボールが転がってるくらいならスーツケースをクローゼットから出しっぱなしの方が良さそう
ベッドの下とかどこか隙間に入らないかな
881 :名無しさん@おーぷん :2019/03/11(月)21:44:45 ID:???
少し席を外していました、>>786よ
とりあえず、やることとしては
・ベッドとハンギングレールの間に衣装ケースを置く
・ベッドの底上げをして、ベッド下収納
・そもそもの大前提として物を減らす
くらいかしら
スーツケースの中は、トラベルグッズを入れているから収納庫にはならなそうなの
長々とレスしてごめんなさい、これでしめます
いろいろな意見をいただけてとても嬉しいです、ここで相談してよかった
ありがとうございました
とりあえず、やることとしては
・ベッドとハンギングレールの間に衣装ケースを置く
・ベッドの底上げをして、ベッド下収納
・そもそもの大前提として物を減らす
くらいかしら
スーツケースの中は、トラベルグッズを入れているから収納庫にはならなそうなの
長々とレスしてごめんなさい、これでしめます
いろいろな意見をいただけてとても嬉しいです、ここで相談してよかった
ありがとうございました
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「極主夫道」 ポイント還元キャンペーン (2/13まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ