杉だけじゃなくて他の木も色々混ぜて植林してほしかったとご先祖さま達に文句を言いたくなるわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
834 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)18:08:21 ID:???
婆は関西住みなんだけど、tenki.jpの気象予報士のポイント解説によると
関西全域でスギ花粉の飛散が始まっていて、今週末は大量飛散が見込まれているらしいのよ
婆も花粉症持ちだから既に目がしょぼしょぼしはじめて、
週末のことを考えると憂鬱になってしまうわ
何で日本にはこんなに杉の木が多いのかと思うけど、
別に杉の木が他を蹴散らして増えたとかじゃなくて
昔の人たちが山に杉を植林した結果がこれなのよね
そう考えると、杉だけじゃなくて他の木も色々混ぜて植林してほしかったと
ご先祖さま達に文句を言いたくなるわ
関西全域でスギ花粉の飛散が始まっていて、今週末は大量飛散が見込まれているらしいのよ
婆も花粉症持ちだから既に目がしょぼしょぼしはじめて、
週末のことを考えると憂鬱になってしまうわ
何で日本にはこんなに杉の木が多いのかと思うけど、
別に杉の木が他を蹴散らして増えたとかじゃなくて
昔の人たちが山に杉を植林した結果がこれなのよね
そう考えると、杉だけじゃなくて他の木も色々混ぜて植林してほしかったと
ご先祖さま達に文句を言いたくなるわ
835 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)18:19:29 ID:???
>>834
戦後、日本が焼け野原になって住宅用の木材として成長の早い杉が沢山植えられたのよ
当時、誰も花粉症の事まで考えられなかったでしょうしね
ある意味しょうがない側面もあると思うわ
国の政策として植え替えを早く進めて欲しいけどね
戦後、日本が焼け野原になって住宅用の木材として成長の早い杉が沢山植えられたのよ
当時、誰も花粉症の事まで考えられなかったでしょうしね
ある意味しょうがない側面もあると思うわ
国の政策として植え替えを早く進めて欲しいけどね
836 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)19:02:43 ID:???
山の持ち主が個人な事が多くて木の手入れもままならずこうなったと何かで見たわ
あと杉の木自体が商品としてそんなに高く売れないのもあって
林業も成り立たなくてこうなってるとも
だからって土砂崩れの危険もあるから今ある杉を手当たり次第に伐採するわけにいかないし
婆も子供の頃から花粉症だからそろそろ何とかして欲しいと思ってるけど
花粉の少ない杉に植え替えるにしてもあと150年位かかるのよね
あと杉の木自体が商品としてそんなに高く売れないのもあって
林業も成り立たなくてこうなってるとも
だからって土砂崩れの危険もあるから今ある杉を手当たり次第に伐採するわけにいかないし
婆も子供の頃から花粉症だからそろそろ何とかして欲しいと思ってるけど
花粉の少ない杉に植え替えるにしてもあと150年位かかるのよね
837 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)19:15:39 ID:???
婆の家の敷地にもぶっとい杉が何本もあるわ
伐採して材木にして売ると言っても赤字らしいからそのままよ
ひどい花粉症の人が来たら大変よ
伐採して材木にして売ると言っても赤字らしいからそのままよ
ひどい花粉症の人が来たら大変よ
838 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)21:06:15 ID:???
皆さんレスありがとう、>>834の婆よ
杉が増えたのって戦後のことだったのね
日光とか杉並木で有名なところがあるから、江戸時代とかさらに前からのことだと思っていたわ
あと手入れもままらなないとか林業が成り立たなくなっているという話は婆も聞いたことがあるわ
今は都市部だと住宅はマンションの方が多かったりするから、
住宅用木材の需要は減っているでしょうね
それと実は婆が生まれ育ったのは、海岸からそれほど遠くないところまで
山が迫っているような田舎町で
当然山には杉もそれなりに生えていたんだけど、そこに住んでいるうちは花粉症ではなかったのよ
就職する時に生まれ故郷を離れて都会に出て、
そのまま結婚して大都市の郊外で暮らしているんだけど
確か27歳の春に何の前触れもなくいきなり発症して、
それ以降毎年春先は花粉に悩まされているわ
花粉に触れる度にアレルギーが蓄積していって、
それがある閾値を超えると発症するって聞いたことがあるから
きっと故郷でアレルギーをたくさん蓄積して、その結果27歳で発症したんでしょうね
杉が増えたのって戦後のことだったのね
日光とか杉並木で有名なところがあるから、江戸時代とかさらに前からのことだと思っていたわ
あと手入れもままらなないとか林業が成り立たなくなっているという話は婆も聞いたことがあるわ
今は都市部だと住宅はマンションの方が多かったりするから、
住宅用木材の需要は減っているでしょうね
それと実は婆が生まれ育ったのは、海岸からそれほど遠くないところまで
山が迫っているような田舎町で
当然山には杉もそれなりに生えていたんだけど、そこに住んでいるうちは花粉症ではなかったのよ
就職する時に生まれ故郷を離れて都会に出て、
そのまま結婚して大都市の郊外で暮らしているんだけど
確か27歳の春に何の前触れもなくいきなり発症して、
それ以降毎年春先は花粉に悩まされているわ
花粉に触れる度にアレルギーが蓄積していって、
それがある閾値を超えると発症するって聞いたことがあるから
きっと故郷でアレルギーをたくさん蓄積して、その結果27歳で発症したんでしょうね
839 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)21:12:35 ID:???
フローリングの生活もアレルギー起こしやすいって聞いたことあるわ
畳は花粉なんか吸い込んじゃうけどフローリングはただ積もってそれが舞い上がるから
常に晒されてる状態になる
生活様式が変わったことも要因の一つのような気がするわ
畳は花粉なんか吸い込んじゃうけどフローリングはただ積もってそれが舞い上がるから
常に晒されてる状態になる
生活様式が変わったことも要因の一つのような気がするわ
840 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)21:18:13 ID:???
BCGで免疫爆上げ説も
841 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)21:20:42 ID:???
婆は結婚した前後に杉花粉症になったの
爺は花粉症じゃないけど姑は杉花粉症なのよ
だからちょっとはわかっているのかと思ったけどちらっともわかっていなかったのよね
帰宅して風呂に入ったなら外出して欲しくないのに生乾きの頭でコンビニに行って
花粉持ち込みしても気にしないの
婆がくしゃんくしゃんクシャミしてもまったくわかっていない
ハズレ引いたわ
爺は花粉症じゃないけど姑は杉花粉症なのよ
だからちょっとはわかっているのかと思ったけどちらっともわかっていなかったのよね
帰宅して風呂に入ったなら外出して欲しくないのに生乾きの頭でコンビニに行って
花粉持ち込みしても気にしないの
婆がくしゃんくしゃんクシャミしてもまったくわかっていない
ハズレ引いたわ
842 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)22:34:32 ID:???
婆娘はシラカバ花粉症よ、シラカバは食べ物でもアレルギー反応がでるから困るわ
リンゴ、桃、スイカ、キウイ、アーモンド、最近は豆乳やモヤシ、豆腐までダメになってきたのよ
婆のほうが花粉を浴びてるはずなんだけど人によって許容量が違うからなんでしょうね
リンゴ、桃、スイカ、キウイ、アーモンド、最近は豆乳やモヤシ、豆腐までダメになってきたのよ
婆のほうが花粉を浴びてるはずなんだけど人によって許容量が違うからなんでしょうね
843 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)22:44:54 ID:???
婆は草全般よ
春から秋まで長いのよ
草取りの時なんてイオンスプレーにマスク、花粉用のメガネで、なんか危ない人よね
春から秋まで長いのよ
草取りの時なんてイオンスプレーにマスク、花粉用のメガネで、なんか危ない人よね
844 :名無しさん@おーぷん :21/02/15(月)23:09:08 ID:???
>>843
前と後ろに【草全般にアレルギーあります】とプリントされたモノを着たら良いのよ
ほら、体育の時に2チームに別れるから
色違いのゼッケンに数字が書いてあるタイプのベストみたいなの着た記憶がない?
それの【草全般にアレルギーあります】を作ればわかりやすくて良いわよ
ハチマキでも良いわよね
前と後ろに【草全般にアレルギーあります】とプリントされたモノを着たら良いのよ
ほら、体育の時に2チームに別れるから
色違いのゼッケンに数字が書いてあるタイプのベストみたいなの着た記憶がない?
それの【草全般にアレルギーあります】を作ればわかりやすくて良いわよ
ハチマキでも良いわよね
845 :名無しさん@おーぷん :21/02/16(火)00:20:40 ID:???
>>844 ビブスですわ。
なんか引っ掛かるネーミングなのは婆だけかしら?
なんか引っ掛かるネーミングなのは婆だけかしら?
846 :名無しさん@おーぷん :21/02/16(火)00:45:47 ID:???
濁音が2つ続くからかしらね
847 :名無しさん@おーぷん :21/02/16(火)01:03:21 ID:???
杉、ヒノキ、ブタクサ、犬、猫のアレルギー持ちよ
汚部屋なのに不思議とハウスダストはなかったわ
耐性付いてるのかしら
今、服が山積みになって雪崩起こしかけているし、
3年前に買ったゲーミングディスプレイも箱に入ったままだわ
他の部屋はまぁまぁ綺麗よ
トイレなんて使用するたびに磨いている
婆の部屋だけ汚部屋なの
片づける気力がないのよね
汚部屋なのに不思議とハウスダストはなかったわ
耐性付いてるのかしら
今、服が山積みになって雪崩起こしかけているし、
3年前に買ったゲーミングディスプレイも箱に入ったままだわ
他の部屋はまぁまぁ綺麗よ
トイレなんて使用するたびに磨いている
婆の部屋だけ汚部屋なの
片づける気力がないのよね
848 :名無しさん@おーぷん :21/02/16(火)06:38:03 ID:???
>>847
多分埃が舞ってないからよ
掃除を始めたら埃が空気中に舞ってくしゃみが止まらなくなるわよ
多分埃が舞ってないからよ
掃除を始めたら埃が空気中に舞ってくしゃみが止まらなくなるわよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 戸川純の人生相談~どうしたらいいかな、純ちゃん~
● 「殺し愛」 完結記念フェア (2/9まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ