婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
657 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)22:42:09 ID:???
こんなほっこりなときに情緒がおかしい婆の話、ごめんなさい。
婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ。
3年前、婆はここに越してきたんだけど、たまたま入り口で話しかけてくれて、
すぐ上の部屋に住んでる方だと知ったの。
この地ではいまだに唯一のお知り合い。
濃密なおつきあいってわけじゃなかったけど、
婆の実家でなったミカンや爺の実家で育てた野菜とかおすそ分けしたりしてね。
必ずもっといいものをお返しくださって、かえって恐縮するの。
でもこのコロナで顔出すのも憚られて、近くにいるのにずっとお会いせずにいたんだけど、
先月久しぶりにおすそ分けにいったのよ。
リンゴもらったからこれは是非にってね。
「実は施設に入るからここは1月で出るの。
いろいろ頑張ってきたけど、一人ではもうできそうもないから決断しました。」
明るくそう言われて思いもかけずショックだった。
こんなにショックを受ける自分にすごく驚いたわ。
なんで、たまーに仲良くお話するご近所さんにこんな気持ちになるのって。
でもちゃんと最後は笑顔で見送らなきゃって、
バレンタインギフトのおいしそうなチョコとメッセージカード用意してたの。
でも渡す日が来なきゃいいと思ってた。
婆は在宅だから、行こうと思えばいつでも会いに行けたんだけど、行くのがこわかった。
1月31日の夜もまだお部屋に電気がついてたのを見たときは心底ほっとしたわ。
もしかしたら気が変わられたんじゃないかしら・・・
2月1日、2日と上で人の気配を感じて、
でも引っ越しだったらこんな静かなはずないし、と打ち消してみたり。
・・・そろそろ挨拶に来られるのかな、と覚悟した今日、
ポストに一生懸命書いたハガキが投函されてたわ。
ずっと家にいたのにインターホンを押すこともなく。
どうして、と思うのと同時に、以前
「いつも(私の部屋が)静かだから、呼び鈴押していいか迷っちゃうの」
と言ってたことを思い出してた。
元々遠くのご出身で、息子さん一家が近くに住んでるから越してきて、
もっと一緒におしゃべりしたいみたいだったのに、
そういうの苦手な私が距離を置いてたのを敏感に察知されてたんだろうな。
節度を持った方だったから、負担になるようなことはなかったはずなのに、
どうしてもっと気安く来てくださいと言わなかったのか後悔しかない。
外からカーテンのなくなった窓を見上げて、まだ家財がいくつか残っているのが見えた。
ポストにはまだ鍵もかかったまま。
爺が今日、息子さんらしき人が階段を行き来するのを見たらしい。
本人には会えなくても、せめてチョコとメッセージは渡したい。
ポストにお渡ししたいものがあるのでお寄りください、とメモを入れたわ。
どうか渡せますように。
婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ。
3年前、婆はここに越してきたんだけど、たまたま入り口で話しかけてくれて、
すぐ上の部屋に住んでる方だと知ったの。
この地ではいまだに唯一のお知り合い。
濃密なおつきあいってわけじゃなかったけど、
婆の実家でなったミカンや爺の実家で育てた野菜とかおすそ分けしたりしてね。
必ずもっといいものをお返しくださって、かえって恐縮するの。
でもこのコロナで顔出すのも憚られて、近くにいるのにずっとお会いせずにいたんだけど、
先月久しぶりにおすそ分けにいったのよ。
リンゴもらったからこれは是非にってね。
「実は施設に入るからここは1月で出るの。
いろいろ頑張ってきたけど、一人ではもうできそうもないから決断しました。」
明るくそう言われて思いもかけずショックだった。
こんなにショックを受ける自分にすごく驚いたわ。
なんで、たまーに仲良くお話するご近所さんにこんな気持ちになるのって。
でもちゃんと最後は笑顔で見送らなきゃって、
バレンタインギフトのおいしそうなチョコとメッセージカード用意してたの。
でも渡す日が来なきゃいいと思ってた。
婆は在宅だから、行こうと思えばいつでも会いに行けたんだけど、行くのがこわかった。
1月31日の夜もまだお部屋に電気がついてたのを見たときは心底ほっとしたわ。
もしかしたら気が変わられたんじゃないかしら・・・
2月1日、2日と上で人の気配を感じて、
でも引っ越しだったらこんな静かなはずないし、と打ち消してみたり。
・・・そろそろ挨拶に来られるのかな、と覚悟した今日、
ポストに一生懸命書いたハガキが投函されてたわ。
ずっと家にいたのにインターホンを押すこともなく。
どうして、と思うのと同時に、以前
「いつも(私の部屋が)静かだから、呼び鈴押していいか迷っちゃうの」
と言ってたことを思い出してた。
元々遠くのご出身で、息子さん一家が近くに住んでるから越してきて、
もっと一緒におしゃべりしたいみたいだったのに、
そういうの苦手な私が距離を置いてたのを敏感に察知されてたんだろうな。
節度を持った方だったから、負担になるようなことはなかったはずなのに、
どうしてもっと気安く来てくださいと言わなかったのか後悔しかない。
外からカーテンのなくなった窓を見上げて、まだ家財がいくつか残っているのが見えた。
ポストにはまだ鍵もかかったまま。
爺が今日、息子さんらしき人が階段を行き来するのを見たらしい。
本人には会えなくても、せめてチョコとメッセージは渡したい。
ポストにお渡ししたいものがあるのでお寄りください、とメモを入れたわ。
どうか渡せますように。
658 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)22:58:23 ID:???
>>657婆様、きっと大丈夫よ。
無事にお渡しできるようお祈りしてるわ。
無事にお渡しできるようお祈りしてるわ。
659 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)23:09:38 ID:???
婆様のお気持ち伝わりますように
660 :名無しさん@おーぷん :21/02/04(木)08:30:07 ID:???
>>657
寂しいけれど、最後もしっかりとご自分で決断されて、婆の鑑のようなお婆様だわ
657婆さんのようなご近所さんがいて、嬉しかったと思うわ
寂しいけれど、最後もしっかりとご自分で決断されて、婆の鑑のようなお婆様だわ
657婆さんのようなご近所さんがいて、嬉しかったと思うわ
685 :名無しさん@おーぷん :21/02/05(金)16:34:24 ID:???
>>657です
昨日無事お渡しすることができました!
後片付けにご夫婦でいらっしゃってて、名乗つつおずおずと
最後にお会いできるかと思って用意していたのですが・・・とお声掛けしたの。
奥様は気を使わせてしまうからってご本人が言ってらしたと仰って、
だから最初は受け取りを遠慮なさっていたんですが、
それはもう押し付けるように渡しましたw
直接お元気でを言えなかったのは心残りですが、だいぶ心が落ち着きました。
喜んでくれると嬉しいな。
元気付けてくれた婆様たち、ありがとうございました。
昨日無事お渡しすることができました!
後片付けにご夫婦でいらっしゃってて、名乗つつおずおずと
最後にお会いできるかと思って用意していたのですが・・・とお声掛けしたの。
奥様は気を使わせてしまうからってご本人が言ってらしたと仰って、
だから最初は受け取りを遠慮なさっていたんですが、
それはもう押し付けるように渡しましたw
直接お元気でを言えなかったのは心残りですが、だいぶ心が落ち着きました。
喜んでくれると嬉しいな。
元気付けてくれた婆様たち、ありがとうございました。
686 :名無しさん@おーぷん :21/02/05(金)19:09:52 ID:???
>>685
直接お話ができなくても婆様のお気持ちが届けられて良かったわ
直接お話ができなくても婆様のお気持ちが届けられて良かったわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「殺し愛」 完結記念フェア (2/9まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ