使い慣れた調理器具がダメになると、とても残念よね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
423 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)12:26:10 ID:???
ショックよ、婆お気に入りのマグでコーヒー飲んでで、パソコン見ながら
後ろに置いてたマグを取ろうとしたら床にガッチャンよ…
数秒呆然と立ちつくしたわ
床のコーヒー拭いて片付けたけど、マグはなんとなくまだ燃えないごみ箱に入れられず
台所に置いてあるわ
割れ方が真っ二つというか、取っ手と底がくっついて、
それ以外の部分はそのまま残ってるのよ
こんな時、金継ぎの腕があれば直せるのかしらと思ったけれど、
パステル調の北欧トロール絵だから合わないわね
いっそもっと割ってタイルにでも…と頭の中が迷走しているわ
後ろに置いてたマグを取ろうとしたら床にガッチャンよ…
数秒呆然と立ちつくしたわ
床のコーヒー拭いて片付けたけど、マグはなんとなくまだ燃えないごみ箱に入れられず
台所に置いてあるわ
割れ方が真っ二つというか、取っ手と底がくっついて、
それ以外の部分はそのまま残ってるのよ
こんな時、金継ぎの腕があれば直せるのかしらと思ったけれど、
パステル調の北欧トロール絵だから合わないわね
いっそもっと割ってタイルにでも…と頭の中が迷走しているわ
425 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)12:33:51 ID:???
婆はお気に入りのカップが割れてしまったら、
接着剤で付けて小さな植木鉢のカバーにしてるの
水捌け注意だけれど、熱を加えたり食用にしたりしないから、
適当な接着剤使っても許されると思うわ
接着剤で付けて小さな植木鉢のカバーにしてるの
水捌け注意だけれど、熱を加えたり食用にしたりしないから、
適当な接着剤使っても許されると思うわ
426 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)12:37:41 ID:???
鉢植えのカバー素敵ね
ペン立てはどうかしらと思ったわ
綺麗に割れているかなら陶器用の接着剤もあるから試してみても良いのかも
ペン立てはどうかしらと思ったわ
綺麗に割れているかなら陶器用の接着剤もあるから試してみても良いのかも
427 :423 :21/01/14(木)13:13:59 ID:???
>>425 >>426
陶器用接着剤ね、試してみるわ!
どうもありがとう婆様方!
陶器用接着剤ね、試してみるわ!
どうもありがとう婆様方!
428 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)15:44:20 ID:???
>>427
そうね。
マグカップとしては使えなくても、
別の使いみちなら使えそうでよかったわ。
婆は、お鍋を焦がしてしまった時に、ガリガリとタワシで洗ったら
焦げはとれたのだけど水漏れするようになってしまい・・
オシャレでもなんでもない鍋だったから処分するしかなかったけど、
マグカップは次の使いみちがあっていいわね。
そうね。
マグカップとしては使えなくても、
別の使いみちなら使えそうでよかったわ。
婆は、お鍋を焦がしてしまった時に、ガリガリとタワシで洗ったら
焦げはとれたのだけど水漏れするようになってしまい・・
オシャレでもなんでもない鍋だったから処分するしかなかったけど、
マグカップは次の使いみちがあっていいわね。
429 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)18:03:24 ID:???
タワシで焦げを落としたら水漏れするなんて衝撃的ね
使い慣れた調理器具がダメになると、とても残念よね
どんなに古くなっても、安いものでも、ついつい使い慣れたものばかり使ってしまうわ
いまは大きくて深さもあるフライパンが欲しいのだけど、なんとなくタイミングがなくて買えずにいるの
食べ盛りの家族がいると、焼きそばなんかを作る時に困るのよね
使い慣れた調理器具がダメになると、とても残念よね
どんなに古くなっても、安いものでも、ついつい使い慣れたものばかり使ってしまうわ
いまは大きくて深さもあるフライパンが欲しいのだけど、なんとなくタイミングがなくて買えずにいるの
食べ盛りの家族がいると、焼きそばなんかを作る時に困るのよね
430 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)18:30:47 ID:???
>>429
つ 中華鍋
つ 中華鍋
431 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)18:35:37 ID:???
>>429
深形のフライパン便利よ
新婚当初は普通のフライパンと中華鍋使い分けてたけど
ある時深形のフライパン見つけて使ってみたらとっても便利だったのよ
それ以来中華鍋はお役御免になったわ
フライパンも餃子を一度に焼くとき以外はあんまり出番が無くなったわね
深形のフライパン便利よ
新婚当初は普通のフライパンと中華鍋使い分けてたけど
ある時深形のフライパン見つけて使ってみたらとっても便利だったのよ
それ以来中華鍋はお役御免になったわ
フライパンも餃子を一度に焼くとき以外はあんまり出番が無くなったわね
437 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)20:14:39 ID:???
>>431
炒め鍋というのを使っているわ、高さが10センチくらいあるの、同じものかしら
フライパンに比べて底面の直径が小さいけれど、かさのある野菜炒めとか作る時便利よね!
口が広いから長いお野菜茹でるのにも使えるし、
慣れちゃったら、フライパンでは浅すぎて炒め物怖くなっちゃったわ
中華鍋はいかんせん、鉄製だから重いのよね
炒め鍋はセラミックやフッ素加工もあって、軽いのよ
炒め鍋というのを使っているわ、高さが10センチくらいあるの、同じものかしら
フライパンに比べて底面の直径が小さいけれど、かさのある野菜炒めとか作る時便利よね!
口が広いから長いお野菜茹でるのにも使えるし、
慣れちゃったら、フライパンでは浅すぎて炒め物怖くなっちゃったわ
中華鍋はいかんせん、鉄製だから重いのよね
炒め鍋はセラミックやフッ素加工もあって、軽いのよ
432 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)19:39:27 ID:???
433 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)19:48:47 ID:???
オールパンの軽量タイプのオールライトが気になるわ
重い調理器具は使った後のお手入れが大変なのよね
ル・クルーゼやストウブみたいな鋳物のお鍋も素敵だな~と憧れたけど
あの重さはとても使えないと断念したわ
腕を鍛えるには良いのかもしれないけれど、落としたら大変だわ
重い調理器具は使った後のお手入れが大変なのよね
ル・クルーゼやストウブみたいな鋳物のお鍋も素敵だな~と憧れたけど
あの重さはとても使えないと断念したわ
腕を鍛えるには良いのかもしれないけれど、落としたら大変だわ
434 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)19:51:42 ID:???
>>429
西友に深さのある、鍋のようなフライパンというのがあるけれど、本当に便利よ
西友に深さのある、鍋のようなフライパンというのがあるけれど、本当に便利よ
435 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)20:03:53 ID:???
>>434
柳宗理のフライパンに憧れて購入してはみたけれど
火にかけて少しすると「バチン!」と鳴るのには婆全然慣れなくてね
既に買い換え検討中なのよ
お洒落っぽいって憧れだけではいけないってまさかのこの歳で学んだわ
でも柳宗理のフライパンは形は良いのよね、出来上がりをお皿に移しやすいし
柳宗理のフライパンに憧れて購入してはみたけれど
火にかけて少しすると「バチン!」と鳴るのには婆全然慣れなくてね
既に買い換え検討中なのよ
お洒落っぽいって憧れだけではいけないってまさかのこの歳で学んだわ
でも柳宗理のフライパンは形は良いのよね、出来上がりをお皿に移しやすいし
436 :名無しさん@おーぷん :21/01/14(木)20:08:14 ID:???
>>435
柳宗理の調理器具や食器はシンプルでオシャレなのよね
カトラリーは少し揃えたけれどお鍋やフライパンは未だに手が出せずにいるわ
確かに火にかける度に音がするのは気になって使いにくいわね
柳宗理の調理器具や食器はシンプルでオシャレなのよね
カトラリーは少し揃えたけれどお鍋やフライパンは未だに手が出せずにいるわ
確かに火にかける度に音がするのは気になって使いにくいわね


まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
● 巨大津波は生態系をどう変えたか 生きものたちの東日本大震災
● Kindle Unlimited 徹底活用ガイド 2023年最新版! コスパ最高の自己投資を使いこなせ!
2022年1月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ